• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

Singing ROUGE

Singing ROUGE 少し前に12万Kmを迎え、まだまだ元気にがんばっている
うちの赤いおぼったま(#^.^#)。

毎年冬の寒さが本格的になってくると、いろんな音を奏でてくれます。


新車の頃からの、バンプを越えた時のギシギシ(ガサガサかな)音。
当時 ディーラーでみてもらったら、スタビのブッシュが寒さで硬くなって鳴っている とゆーことで、
まるっとクレーム交換。

……でも 次の冬にはまた同じ音が(笑)
以来、毎年0℃前後になると鳴り出す 冬の風物詩。

他にも、インパネ(ダッシユボード)周りからのキコキコ キュルキュル。


それと 新たに今冬初めて聞いた音は、先日からの極寒の朝(15℃前後)の走り始めで、うちをでて
最初の右折時に 後方足回り付近で カラカラと何かが転がる様な音。

コレが必ず最初の右折(そのT字路までに2回左折してますが無音)、しかもその1回だけ聞こえる。
そして、-1~2℃の暖かいめの朝には鳴らないし。

なんだべなー(笑)
氷でもどっかに挟まってたべか( ̄∇ ̄;)



その一方、今まで毎年冬になると 温まるまで入りにくかった1速が、今年の冬は朝イチから比較的
スムーズに入る。(カタイ時もあるけど)

この秋、別にミッションオイル 何もしてないのに…
今年は信号が青に変わった時に 慌てたりせんと済んでます(笑)









そんなROUGEですが、来月には3回目の車検を控えております。


んで、先日 とりあえず1件、車検の見積相談にいてまいりました。

行ったのは、ディーラーではなく個人のやってるメーカー問わずの車屋さん。
ディーラーでも見積もらおと思ってるんだけど、私の担当営業くんが去年ディーラーを辞めて
この店に転職したので、ちょっとそっちも聞いてみよ♪と思いまして。
整備士じゃないけど、とりあえずその営業くんは今までのROUGEも私の走り方も知ってるからね。


ひさーーしぶりに会っての会話…

営「なんぼ走った?」
ネ「12万。」
営「12万?!んで車検通すの?12万キロで?」
ネ「もちろん!まだまだでしょ、やっと慣らし運転終わったばっかじゃん」
営「は?いや、違うでしょ(笑)。まぁでも 通勤がね…」

そ。なにせ毎日50kmほど走りますからね。
通勤で距離が伸びるって、本当に損してる気分です(; ̄^ ̄)ムムム



実はその日 整備士が不在で、ザックリな見積となってしまいました。

それでも 気になっていた足回りを、ピットで高い高いして一緒に見れたので良かったです。

シャフトブーツやらブレーキホース、ショックからのオイル漏れがないか等。
どれも異常なし。

ベルトやプラグは前回換えたし、パッドとブレーキオイルもそのあとで交換したし、バッテリーもまだ
替えてから1年だし…
オイル交換はキッチリ自分で定期的に管理してるし、あえていうならLLCくらい?



「通すだけでいんじゃね?」

と言われて帰宅~(^.^)ノ

いちお~年始に来店したとゆーことで、BOXティッシュとカレンダーと 美味しいチョコレートを戴いて
帰ってきました♪



さて、次の休みはディーラー行ってみようかな。
ま、ディーラーのが高いのは目に見えていますが、そこの整備士がどんな整備を提案してくるか
聞いてみたいのでね。

車検だけ安く通して、あとから納得いくような整備をするとゆーのも 方法の一つかな と思ったり。
ま、手間はかかりますがね(;^_^A



そんなこんなで 何かと忙しい感じの今冬のROUGEでございます(^o^)丿ジャネ
ブログ一覧 | My car/Swift | 日記
Posted at 2015/01/09 22:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん


F355Jさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

この記事へのコメント

2015年1月9日 22:29
12マン㌔?    まだまだ~(≧▽≦)

 絶対、大丈夫!  マメに、メンテしてる姉さんだからね。
 
ウチの工場だとね  クーポンとか差し上げてますよ~  だからね、後々、整備した方が、安い!と場合によっては、そうなるぞ
 工賃が、高いか、安いかダヨネ
ウチの工場に来る?
コメントへの返答
2015年1月10日 16:37
そ!まだまだぁ~(≧∇≦)www

オイル交換など 自分でもわかりやすいメンテは積極的にやりますが、どうしてもよくわからない部分の方がたくさんありますからねぇ。

あ、輸送費もってくれるなら、そちらで車検と整備 お願いしますよん(。-∀-)
2015年1月9日 23:23
お、下廻り見ましたか~
特に異常がなくて良かったですね!

やっぱり距離走ってても走り方が良いからかな(笑)
5万キロで純正ショックが抜けていた俺のはいったい…(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年1月10日 16:43
はい♪ありがとうございます。
ぜろくんの言う通りだし、自分でも気になっていたので。

ん~ 確かに車には負担の少ない走行環境だとは思います。定速で走る時間が長いですからね。

今 使用中の純正ショックは、35000Km位走っていることになるかなぁ~?
ひとつめの純正ショックは 10万Km近く使用して へたりはありましたがオイル漏れはなかったです。
当りハズレもあるでしょうし なんとも言えないかなぁ~?
2015年1月9日 23:25
紅スポさんも最近リアハッチからギシギシ異音が鳴りっぱなし(´・ω・`)
あれなんやろね(´・ω・`)

いつか夢のツーショットできるまでお互いに頑張って乗り続けようぜぇーヽ(・∀・)ノ♪
コメントへの返答
2015年1月10日 16:50
うちの子はリアハッチからは 何も鳴ってないよ?ギシギシ言うてるのは床下からきてますわ。

さすがに12万Km走ってたら 「このギシギシはなんだー」って文句は言えませんね(;^_^A まぁ 春になればまた 静かなROUGEに戻るので(笑)

うちの子が老いさらばえるのが先か、情熱的な皆さんと並ぶのが先か…
あまり ノンビリしてられないけど、なかなかハードルも高いし…(。-_-。)

がんばって大事に乗り続けますよ~♪
2015年1月10日 0:41
12万キロですか~。こちらではまだまだ中古車の域には達していませんね~。
車両販売店でもLow Kmと書いていますからまだまだこれからです。

メンテはこちらでは車検はお金を払うだけなんでこまめに整備に出していますが、
ディーラーに出すと下手すると10万コース越えなんで普通の整備工場に出してます(^^;)
コメントへの返答
2015年1月10日 16:57
もちろん私的にも まだまだLOW Km でございます( ̄^ ̄)ゞ
走行環境が日本的じゃない(笑)ので、全然おけ! なんで和の国では、10万Km越えたら入れ換え、って空気なんでしょね~(;^_^A

NZも支払だけで車検(WOFでしたよね?)終了。
ディーラーってのは 国を問わずお金がかかるのですね。

結局 部品を早めに換えておくか、使えるうちはギリギリまで使うか って違いなのかな。
2015年1月10日 18:37
冬になるとブッシュがギシギシ、毎度の事なんで それで季節を感じたりしてますw

共に人生を歩んでいる相棒、大切に乗り続けよーね(^o^)/
コメントへの返答
2015年1月10日 22:29
あ、鳴りますか…ナカーマw
心配はないんだろうけど ちょっと気になりますよね。

ホント そうです。
大切に乗り続けますよ~(^o^)丿
2015年1月10日 19:35
柿号も5万kmを超えて迎えた今年の冬は、アチコチから色んな音がするようになって、なかなか賑やかだよ~ヽ(・∀・)ノ

でも脚周りからはなんにも聞こえないなぁ
車高上げ下げとか負担のかかることやってるのにね。

車検は通すだけで安く上げて、あとで納得できる整備をってのは大賛成ですっ( *`ω´)
ま、車検に出す工場が良い整備をやってくれるなら、一石二鳥なんだけどね♪
コメントへの返答
2015年1月10日 22:35
お!柿号は今年から歌手でびゅーですか←w
春が来ると黙っちゃうんだけどね( *´艸`)

ブッシュは、気温の違いで鳴らないのかも。
個体差もあるだろうしね。
ROUGEも脚まわりそのものからは音は鳴っていないと思います(ショックとかね)

今回訪ねた営業クンの転職先は、初めて行ったので整備士の腕前は全く分かりません。
たぶん、車検だけ通してあとの事はそれから考えるパターンになる気がするね~
2015年1月10日 20:21
うちの車はそこらじゅうからいろんな音を奏でてくれます( ̄▽ ̄;)
だから気にしません(笑)
12万キロ、まだまだ大丈夫ですよ(  ̄▽ ̄)
目指せ、20万キロ♪
コメントへの返答
2015年1月10日 22:38
某のぶさまに催促されてブログ書いてみました(≧艸≦)

二つとも歌ってますのん?
そりゃ~賑やかですな~(笑)

私ももはやほとんど気にしてません。
目指せ、20万キロ( *`ω´)=3
目指してますとも!
2015年1月10日 23:28
ウチのスイスポにも、どうもインパネ内にこびとさんが住み始めたらしく、時折「きゅこきゅこ」自己主張してます…。^^;

昨年から、みん友さんの中でも、HT81Sはもちろん、ZC31の方でも既に降りられたり、降りることを決意された方が増えていますが、こればかりは仕方ないことですね。
でも、そんな中、21万㎞越えで、この後に及んでまだ乗り続けることを決意したアホがここにいます。(笑
コメントへの返答
2015年1月11日 16:27
はい♪うちの子もコロポックルが中にたくさんお住まいの様ですo(^-^)o

ん~ こちらのみん友さんにも数名 乗り換えされた方いらっしゃいますが、素イフトからスポーツへ とか ♯1型から♯2型へという方も。

アホは皆さん同じですよ( *`艸´) 私も超がつく位のアホですからね~
かわねこさんに 追い付く事はできなくても、同じ位乗りたいなぁと思ってますw
2015年1月11日 12:49
ウチのも最初の頃からリアブッシュのギシギシ音は真冬の風物詩です( ̄ー ̄)
強化ブッシュに変えれば収まるらしいですが。
音が聞こえ始めると、寒くなったなぁ…て感じです(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2015年1月11日 16:32
あら♪ナカーマですね( ☆∀☆) スズキ車あるある現象?それともスイフトあるある?

強化ブッシュなんてあるんだぁ…
ゴムの質が違うんですかね?

害はないとわかっても、新車のうちは気分悪いですよね~(;^_^A
今となっては 気にしないですけど。
2015年1月11日 16:29
こんにちは~☆
私も再来月に3回目の車検です!
13万キロ超えてるんで、私もあちこちギシギシ言ってます(^_^;)

けど大事な愛車ですし、これからも大切に乗り続けましょう~(*^^*)♪
コメントへの返答
2015年1月11日 16:38
いらっさ~い(*^▽^)

あらま、車検も距離も似たりよったりですねw
持ち主の誕生日も似たりよったりで( *`艸´)
フライングで おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪

やはり ギシギシ歌ってますか~(;^_^A
全員ギシギシ同盟ですね←ナニソレ

私もまだまだ大切に乗りますよぉ~(≧∇≦)
がんばりましょうね!
2015年1月12日 22:27
シフトの入り難さw
1速とバックはスイフトの持病みたいですよ(^_^;)

で、TMのミッションオイルを入れたら「ほとんど」症状が出なくなったよ♪(^-^)v
コメントへの返答
2015年1月12日 22:31
そう、私もそれ 聞いたことありますよ。
でもRが入りにくかったことはないですね~。いつも1速です。

今入っているミッションオイルは Dでいれてもらったのでたぶんなんの変哲もないオイルでしょう。
でも 調子がいいのでとりあえず換えない方がいいと言われました(笑)
2015年1月12日 23:03
12万キロ達成おめでとうございます♪

今の車なら大切に乗れば、まだまだ頑張ってくれますよねぇ~

うちの 従兄弟が昔乗ってたレガシィ君 24万キロ走ってましたw

外装はボロボロやったけどね ww


寒く成ると、鳴り出す原因不明の異音……

気になりますねぇ~

稀にですが、タイヤの中に少量でも水の混入が在ると、寒く成ると凍って 走行中にカラカラと音が出ることも在るけれど、ルージュさまの場合はどうなんでしょうね?

気になりますね

何はともあれ、毎日通勤だけで そんなに走るネイジュさんに 頭が下がります。m(__)m

これからも、ルージュさま共々 頑張って下さいね☆


あれ? また 日本語変かな? (^^; ww
コメントへの返答
2015年1月13日 12:31
いやぁ~めでたいのでしょうか(笑)
通勤で距離が伸びるのも、なかなかフクザツでござりんすよ。

なので うちの車は、外装(見た目)キレイでも 中身がガタガタになっている…というパターンかもw
内部部品総取替して あとはボディだけです、みたいな(笑)

いろんな音については、さして取り立てて言うような マズイ音ではないようなので、それほど気にしない事にしています。

暖かくなればまた 静かなROUGEに戻りますから♪

プロフィール

「蝦夷地シベリア地区、エアコン再起動!!
なんでやー9月やでー😩 湿度なんとかしてー」
何シテル?   09/02 12:41
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation