• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネイジュのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

すっからかん

我が家のもう1台の車、ハイラックスサーフ(2006年新車購入)。
走行距離も結構いってるしお歳を召していますが、最後のサーフだということでうちの人が大切に乗っていて、定期点検も真面目にDラーにお願いしています。


つい10日ほど前も、車検の後の半年後点検て事で診てもらったら、冷却水が漏れてるようなのでラジエーターのバルブ交換を勧められて取り替えました。

そして昨日。
帰宅して
「朝、ヒーターから冷たい風しか出なくて、帰りは今度は水温計がグーンとあがっちゃって…」
と言うのです。
明日の通勤で走らせたらマズイんじゃないか…?
教官に聞いてみても同意見。
この日は遅かったので翌日朝イチでDラーに電話。

状況を話して車載で取りに来てもらうつもりが、整備士のひとこと目は
「乗ってこれます?」

…はい⁇
まさかでしょ、取りに来て( *`ω´)


まもなくトラックでやってきた若い整備士くん。私も、場合によっては物申そうと、野次馬の如く出て行って様子見w

整備士くん、まずエンジンかけてそれからボンネット開ける。
私も横から見たけどさ、クーラントが…

すっからかんですやん!∑(゚Д゚)

「あ、吸っちゃったかも知んないです…」
と整備士くん。

おーい!吸っちゃったぢゃないよー

「この前部品替える時、クーラント全取っ替えしてるよね?その時エア噛んだとか部品の取り付け間違えたとかしたんじゃないの?」
「かも知んないです…」

ってもう…
怒る気にもなりまへんがな。
あんたプロでしょ⁈大丈夫?

まじめに毎度有料で点検出してるのに、その直後にこれじゃ困るんだよ〜
ちなみに車を迎えに来たこの若い整備士くんは、先日の点検の時担当した人物です。



かくして車載トラックに積み込まれ、我が家のサーフは再度各所点検の為連れて行かれました。
しかも日帰りの予定だったのが、結局代車出されてご一泊。
どこがどうなったことやら…本当に明日帰ってくるのかしら。

どこの店でもそうだけど、結局人なんですよね。
昔からずっと懇意にしてる店でも、中身(スタッフ)が変わったら別物。
大切にしている車のことだからこそ今後考えた方が良いよ、と思ったネイジュでした。


さて、結果、Dらーさん何て言ってくるか楽しみです(`‐ω‐´)
Posted at 2024/01/28 23:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | other cars | 日記
2024年01月03日 イイね!

貨物

新年早々ショッキングなニュースが続いてますね。
被害に遭われた方、亡くなられた方…お見舞いとお悔やみを申し上げます。


昨日、地震のニュースを見ていたら飛び込んできた飛行機の炎上事故。
まもなくして、とりあえず旅客機の乗客乗員は全員脱出して助かったと言う情報が流れて本当に良かった…と安堵の気持ちになりましたが。

緊急脱出で、荷物も持たずに身ひとつで出てきたと思います。もちろんそれで良いのですが。

貨物室に預けた中には、もしかしたら乗客の家族である、犬や猫がいたかも知れない…
後になってそれに気づきました。
誰も助けに来ない、助けられない火の海で、恐怖の中亡くなった子がいるかも知れないと思うと…
もし、人と一緒に客室にいられたなら、あるいは違う結末だったかも知れない。

私も過去に最愛の猫を連れて、何度か飛行機で帰省したことがあります。
なんの疑問も持たずに大切な家族を貨物として預けて、もし今回のようなことになっていたら。


諦めるしかないのかな…
諦められるのかな…
客室に一緒に搭乗するのは、マナー良くきちんと躾けられていても、それでも難しいことなのかも知れない。 
事故は起きないことを前提に、人々は行動する。それでも100%の安全はなくて…


難しいな。
連れて行かないのが一番良いのかも知れない。
でもどうしても連れて行かなければならない人もいるのだろう。


乗客乗員全員無事 の知らせは本当にホッとした。
だけどもし貨物室に残された命があったとしたら…
なんだかいろいろ考えた飛行機事故でした。
Posted at 2024/01/03 19:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2023年12月31日 イイね!

Unforgettable Year

Unforgettable Yearあれよあれよというまに大晦日でございますよみなさん。
すっかりブログを書かなくなったネイジュですが、昨日仕事納めしまして、雪の降る外を見ながら久しぶりにPCを開けて腰を据えております。
簡単に2023年を振り返ってみましょうかね・・・




今年は、いきなり母の死というとんでもない幕開けとなった年でした・・・
いつかは来る日とわかっていたけど、最愛の母の死は今も私の胸に大きく暗くのしかかっていて、この季節が再び巡ってきたことで昨日のことのように思い出されてつらくなります。


2月も、何をしていたかよく覚えていない。
その頃はバイトもなくて黙って家にいるのがつらくて、3月後半から去年お世話になった牧場へ馬を見にちょくちょく行くようになって・・・
4月からは新しいスタッフが加わって、彼らとともに馬と過ごす時間が本当に楽しくて、毎日たくさん笑わされて、私にはものすごく癒やしの時間となりました。


そして6月。
今年はそこでのお仕事はないものと思っていた私。
でも思いがけずまたお手伝いさせてもらえることになって、そこから秋までは去年にもまして大忙しの怒濤の日々となります( ̄▽ ̄;)


秋になったら牧場の仕事も終わり、少しは時間ができる・・・
と思っていたけどこれまた引き続き仕事がいただけて・・・
結果、「冬でも月2回は愛車を洗います♪」と豪語していた私が、かれこれ1ヶ月半も洗車する暇がなく、汚いままで年を越すというとんでもない異例の事態に陥っています(笑)
ごめんね FLAREさん(>人<;)



そんな感じで車のネタはほぼないのですが、今年は数年ぶりのみんカラ由来のプチオフがありました!!
仕事の合間を縫ってのわずかな時間でしたが、蝦夷地ではなかなかお目にかかれないスンゲェ車を拝見させていただきました( ☆∀☆)


そしてFLAREさんの走行距離だけは、今年もええ感じに伸びておりますよ。



ちなみに前車ROUGEは、現在199000Km代に入ったと、教官から聞きました。
さすがにFLAREさんが追い越す・・・ことはないと、思いますがもしかしたらあり得ない話でもないかも??



FLAREさん、よく走ってくれます。
もちろんオイル交換等の基本的なメンテは欠かさずやってますが、これといったトラブルもなく本当に調子よく私のよき足になってくれています。
私がこれだけ動き回れるのも、家族の協力はもちろん愛車の活躍なしにはありません。
今年のいろいろなご縁に感謝して、来年も忙しくても楽しい、そして私の周りの人や動物たちが健康でハッピーで過ごせるよう願ってやみません。

そうそう、知る人ぞ知る、我が家のやんちゃボンズ にゃんすけも元気にしています!

今年の夏で我が家に来て10年。
そう、もうあれから10年たつんですよ・・・オソロシイ(・・;)




今年もあと数時間。
喪中なので年始のブログはあげない予定です。
仕事が充実すればするほど車ネタがないこんな私ですが、また来年もよろしくね。

みなさんよいお年をお迎えください☆






Posted at 2023/12/31 17:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 年末年始 | 日記
2023年12月27日 イイね!

便利になるということ

先日、バイト先のおじさんと冬場の車の運転の話をしていて…
私が、「今まで四駆の車を所有したことがない、今の車もFFだしずっとMTだよ」
と言ったら
「四駆にしたら運転下手になるぞ」
と、もちろん半ば冗談で笑ってました。

冬道で四駆がどれほど楽かは、私も数年前の冬に代車で長く借りた車が四駆だったので知ってるつもり。
さすがに四駆に乗ったら運転が下手になるとは思わないけど(笑)FFだとちょっとした傾斜もツルツル路面では発進できなかったりして、特別怖い思いはしたことないけれど、時々やっぱ四駆だったら楽なんだろうなと思うことがあります。

四駆の話はともかく。
自動ブレーキとか、運転するために一手間かけたりテクニックを必要としない便利な機能がどんどん開発されている昨今。
もちろんここに集う車大好きニンゲンにおいては当てはまらないと思うけど、ごくごく一般のドライバーたちはこういう便利機能によってますます運転のスキルが落ちるような気がします。

個人的には自分の手足を駆使して、車両感覚を自分のカンと経験で習得して、常に頭を使って運転することこそが車に乗る楽しみなので…
とはいうものの、私とてそんな、全然運転上手なドライバーではないですけどね( ̄▽ ̄;)

ただやっぱり、「誰にでも気軽に運転できる車」ではダメだと思うのよね…
車の運転はある程度スキルが必要なものであってほしい。
まぁその為に免許制度があるんだけど。
気軽に、簡単に、軽い気持ちで誰にでも…というのは、行き過ぎると事故防止どころか事故増加につながるんじゃないかなぁ と、割とよく思うんですよ私は。


そんなわけで年末年始、改めて気を引き締めてステアリングを握りましょう(^ ^)
Posted at 2023/12/27 21:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと(車) | 日記
2023年11月15日 イイね!

大切な場所 大切な時間

大切な場所 大切な時間4年ぶりに大阪へ行ってきました♪
去年の11月に亡くなった叔母の一周忌が奈良であり、妹たちはもちろんいとこたち親族が集う希少な機会。
叔母は今年亡くなった母の姉で、4年前に母を連れて訪ねたけれどそれが私にとっても母にとっても叔母との最後に。
母はいつも「姉ちゃんに会いに行きたいなぁ」と言ってて、叔母の死後僅か2ヶ月で後を追って逝ってしまいました…

叔母が亡くなった時お葬式にも行けなかったし、いとこのなかには30年以上ぶりの人もいて、この法事は本当に大事な時間となりました。


法事の後歩いた奈良まち…

この辺りに来たのは多分8〜9年前かな…
ひーーっさしぶりにみたニホンジカは、エゾシカを腐るほど見ている私には子鹿のようでした(笑)。

わかっちゃいるけどやっぱちっちゃい(≧∀≦)
エゾシカだったら今年の春生まれの子鹿サイズ。


楽しかったけど礼服のままなので、普段スニーカーと長靴の私は履いていたパンプスでめっちゃ足が痛かった( ;∀;)




翌日は、幼稚園時代からの友達と阿倍野のショッピング街をウロウロ。
買い物はほとんどせず、歩きながらひたすら喋ってた✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
ランチはたこ焼♪ ミックスジュースも超久しぶり(*☻-☻*)

夜はお好み焼き。粉もんオンパレードです!




最終日。
私たち3姉妹がホントに小さい時から高校を出るまで住んでいたマンションに、妹の同級生で半分家族のような仲良しの子が今住んでいるので、そこへ訪問。
つまり私たち家族が暮らした家に、今も入ることができるんです♬
そして、幼稚園小学校〜高校まで、通学はもちろん休みの日のお出かけでも毎日毎日歩いた道を歩き、馴染みの商店街をぶらぶらと…





八百屋さんで青ネギ見つけて私と妹は大騒ぎ(笑)
蝦夷地には売ってないので私は2束、妹は3束購入。


イカ焼きも見つけました!
これも東日本では見たことないものです。
もちろん食べましたよ〜


それから昼にはこれまたたこ焼きと焼きそば!



この地元商店街で食べるたこ焼きがやっぱサイコーですわ!
中がトロ〜っとしててアツアツのハフハフ、冷めたらぺにょんとなる、こういうたこ焼きにシベリアではお目にかかることがありませんから、次の機会まで忘れないようしっかりと味わいます…


午後は空港へ。
3泊4日、あっという間です。
都会は人が多くて、というか人だらけで、電車に乗るのもなんか神経使うし、空が小さくて広い所がなくて本当に疲れる…私にはもう住むことはないし住めない所。
それでもやっぱり大阪は、大切な家族と過ごし育った街でかけがえのない場所。
今回私たち3姉妹揃って大阪へ来た。この次みんなでここに来れるのはいったいいつになるだろう…
懐かしい人に会い、懐かしい場所へ行き、別れる時や去る時は本当になんとも言えない切なさが込み上げてきます…
両親と過ごしたもう戻らない時間。
母がいなくなった今、そんな気持ちはなおのこと強く胸を締めつけました。





それでも!
自宅に戻った翌日、大事な相棒のエンジンをかけステアリングを握り、いつもの牧場へ行って馬たちと過ごした時、そんな過去が今の私に繋がってるんだとしっかりポジティブな気持ちに戻っていました!

蝦夷地に戻る直前から気温は急降下。
厳しい冬がやってくるけど、冬大好きネイジュは今日も外で動きまわってきますよ〜٩( ᐛ )و






【おまけ】


我が母校で作られたジャムをもらいました♬
しかも大好きないちじく( ☆∀☆)勿体無くて食べられないヽ(;▽;)ノ
Posted at 2023/11/15 20:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | travel | 日記

プロフィール

「最近ずっとこんな感じ。
シベリアがシベリアじゃなくなる日も近い…💧
クーラーない家も多いのに。早く秋になぁーれ🍂」
何シテル?   07/23 13:20
なにわ生まれのお調子もんが、流れ流れてシベリア(爆)に定着しました。 動物と自然が何よりも好きで、私からこれらを取ると何も残りませんww。 車弄りなんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:57:59
スズキ(純正) エリオ用5速ギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 07:10:52
マッドフラップ DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 08:36:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ FLARE (スズキ スイフトスポーツ)
ある日私が呟いたひと言で、降って湧いたように現れたこの車。 まだまだ走るZC11のROU ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目civic、思い出深い初めての愛車。 付き合いは短かったけど たくさんの思い出を一 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
就職して 明日から車が必要、という 急なシチュエーションで購入。 なのであまり愛着がなく ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
NZ滞在中の相棒。 オークションで購入時 22万kmほど走っていたけど、その後1年間私と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation