
GW前半の4月30日~5月2日にかけて・・・
山陰海岸ジオパーク巡りドライブに行ってきました(^^)/
当初の計画では九州ドライブ(鹿児島~長崎)を
目論んで色々と計画を練っておりましたが、
地震の影響があって急遽目的地を変更することに。
時間が無くざっくりプランでしたが、かなり楽しめて充実の♪
今回の走行距離は、
1691.1kmとなりました。
実はかなり前から山陰海岸ドライブに行きたくて、3年前にドライブ本を購入してましたが・・・
これまで日の目を見る事は無かったのですが。。。ようやく役にたって(^^)
山陰海岸沿いのジオパークはどこも美しくて、やっぱり日本海が好きだな~と。
天気は晴れ模様でも霞みが強かったですが、何よりも気温が高くて3日目は30℃も!?
最近はC2ばっかりで久しぶりにフィエスタでドライブしましたが、改めてこの車のポテンシャルに(^^)/
燃費も良くて快適で走りも楽しく!本当にずっと所有していたいくらいに気にいっております!
詳細は追ってになりますが、ダイジェスト版をアップしますので宜しかったらご覧になって下さいm(__)m
◆一日目 ミネラル満喫と夕暮れ時の鳥取砂丘
いつものように金曜日のPM9:00に出発して空いている北陸道をオールナイトドライブ!!
まずは山陰海岸ジオパークを満喫する前にやってきたのは、岡山県津山市(^^)
どうしても行きたいミネラルスポットを発見してしまったので・・・このために急遽コースも変更して(笑
のんびりとした風景に癒されて、一日の最後に見た夕暮れ時の鳥取砂丘の美しさに♪
まずやって来たのが柵原ふれあい鉄道公園。貸切状態の公園でフィエスタとのコラボ写真を(^^)/

本日のメインと言っていいくらい楽しみにしていた津山まなびの鉄道館。
旧津山扇形機関車庫に収蔵されている車両がどれも魅惑的で・・・入場料も安くオススメです(^^)

岡山出身の友人からの情報で因美線の駅舎を巡っていると・・・駅好きなご夫婦とお喋り。
GWとは思えないくらい長閑な時間が堪りませんでした(笑

寄り道し過ぎて鳥取砂丘に到着したのは、夕暮れ時近く!?
慌てて鳥取砂丘に到着するも・・・最寄りの駐車場はいっぱいで臨時駐車場からバスで(^^ゞ
想像以上に見応えのあった砂丘が夕暮れで赤く染まっていく様は最高でした♪
◆二日目 兵庫県側の山陰海岸ドライブと圧巻の玄武洞
二日目は兵庫県の山陰海岸のジオパークをぐるりと回って出石の散策を計画しましたが!?
寄り道し過ぎてプランのほとんどをパスする事に(^^ゞ
歩いて見に行く場所が多かったのが計算外でしたが・・・個人的には大満足でした(^^)/
浦富海岸は変化に飛んだ地形と美しい海が最高で、時間があればもっと散策したかったです!
朝方は天気も良くて散策日和でした♪

美しい海岸線を走っていると写真で見た光景が目の前に広がって、かなりテンションが(^^)/
七坂八峠展望台であります!魅力的な居組海岸がとても画になります。

展望スポットがあるとの事前情報で、断崖絶壁の細い道を進んで行ってもなにも無く(>_<)
唯一あった余部埼灯台に救われました(笑

この日も懲りずに余部鉄橋「空の駅」でミネラル活動。予想以上にギャラリーがたくさんで(^^)

実は柱状節理好きな嫁さん。ここ玄武洞の柱状節理を見てとても感動しておりました(笑
少しはポイントアップになったかな~と(^^)/
◆三日目 丹後半島ぐるり一周と美しい天橋立
三日目は気温がぐんぐん上昇して30℃近くも(゜.゜)正直、かなりバテバテでした。。。
ただ、楽しみにしていた丹後半島と天橋立は予想以上に見応えがあって・・・
こちらからだと以外と行きやすい事が分かったので、また散策したいな~と思い(^^)/
早朝からかぶと山展望台へ向かうために急勾配の登山道を登っていくと目の前に!?
久美浜湾と小天橋を見渡せる絶好のポイントに足のダメージも忘れて(笑

福島神社近くに撮影にもってこいの場所があったのでフィエスタを移動して撮影すると・・・
危うく波に飲まれる所でした(>_<)

柱状節理の立岩は楽しみにしていた場所の一つ。じっくり散策出来ました(^^)v

日本海と棚田のコントラストが美しい袖志の棚田。田植えの邪魔にならないように撮影。
これぞ、日本の風景って感じですよね~

経ヶ岬灯台は日本三大灯台に選べれているだけあって、白亜のとても美しい灯台!
碧い海とのコントラストが最高でした(^^)/

嫁さんのリクエストで伊根の舟屋を散策!道の駅から結構歩きましたが、癒される風景に(^^)

今回のドライブの締めは日本三景の天橋立!ここは流石に人出も多かったですが・・・
美しい風景にかなり癒されました(^^)体力の限界で天橋立展望スポット巡りは断念。。。
◆今回のグルメ
今回はグルメもかなり充実しており心に刻まれたお店の数々!また行きたいなと(^u^)
◆本日のお土産
気付くと色々と買い込んでしまったみたいです(笑