• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

フィエスタで朝日酒造にちょっとお買物(^^)/

フィエスタで朝日酒造にちょっとお買物(^^)/今日は蒸し暑くて不快指数がかなり高く(゜.゜)
そんな日は朝日酒造へ行ってちょっとお買物!
父の日という事でお酒好きの嫁さんの父へのプレゼントを。
かなり魅惑的な商品が多くて・・・
日本酒を買いたかったですが、家にまだストックがあるので、
日本酒ゼリーで我慢する事にしました(笑
食後のデザートとして楽しみたいと思います~



Posted at 2016/06/19 19:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2016年06月18日 イイね!

フィエスタで上越山里を駆ける温泉&美食ドライブに行ってきました(^^)/

フィエスタで上越山里を駆ける温泉&美食ドライブに行ってきました(^^)/今日も梅雨の晴れ間でかなり天気が良く・・・
最近はロングドライブが続いていたので、
近間の上越市の気になるスポットへドライブ(^^)/
この日も気温が高くて温度が上昇しましたが、
C2と違ってフィエスタだったので快適に(笑
それにしてもやはりフィエスタは凄い車だと実感!
今回の走行距離は283.3kmとなりました。

しばらく訪問していない新潟県内エリアをドライブしたいな~と思った時に思い浮かんだのが!?
上越の長野県県境エリアです(^^)この周辺は本当に山深くて緑の濃さが半端無いのです♪
交通量が少なくて適度にアップダウンとカーブが続く道をひたすら走り抜ける・・・それが楽しく(^^)/
新潟県って場所によって表情が大きく異なって、しかもドライブに最適な快走路も多く。
色んな美味しいグルメもたくさんなので、やはり自分にとってはピッタリの場所のようです(笑
まだまだ、未開の地がたくさんあるので県外も良いですが県内ももっと散策しないとですね~

◆海風が気持ち良い展望抜群の尾神岳
前々から気になっていてずっと行けてなかった尾神岳。満を持してフィエスタで散策です(^^)
柏崎からアタックしたのですが、いきなりの狭路でたじろみましたが・・・ようやく視界が開けて!
手作りのスカイツリーの模型が微笑ましいです(笑

スカイツリーと展望に嫁さんのテンションも上がったようで・・・(^^)v

パラグライダーの離陸場があるパノラマハウスにフィエスタを停めて撮影開始。海風が心地良く(^^)

流石にパラグライダーの離陸場になっているだけあって、遮るものが無くて開放感抜群♪

ふと尾神岳頂上付近を見上げると展望台があったので、行かないわけにはいきません!
ただアクセル路の階段がかなり急で、距離は短かったですがかなり足にダメージを(^^ゞ

先程よりさらに高さが増したのでパノラマ感が抜群!

フィエスタもあんなに小さく!ちょっと雲が濃いのと霞みが強いので日本海が良く見えませんが・・・
ここは、かなり展望が良いのでまた違う季節に訪問したいですね♪


◆棚田を眺めながら坊ヶ池周辺散策
尾神岳の展望を満喫した後は、至る所に棚田がある旧清里村にある坊ヶ池を目指します(^^)
ここはDS3購入してから直ぐに訪れた想い出の場所。まさかフィエスタになっているとは(笑

水がとっても綺麗な坊ヶ池ですが、視界がクリアであれば妙高連山を見渡せるのですが・・・
残念ながら霞みがかっており。

湖畔沿いの駐車場にフィエスタを停めて軽く散策したのですが、ここでまさかの悲劇!?
停めた場所が悪かったのか、木から樹液らしきものがたくさんフィエスタに降り注いでおり(゜.゜)
こんな事もあるんですね~

棚田の稲文字という看板につられてちょっと寄り道。どうやら展望台から見えるみたいです(^^)

前回の新潟オフで覚えたパノラマ撮影を駆使して棚文字を撮影(^^)/クオリティーが高いですね♪

ぱっと見は本当の人だと思ってしまったかかし。運転中でちら見だと全く分からなくて!?


◆緑が広がる雪だるま高原で温泉とグルメを満喫
雪だるま高原と言えば冬シーズンしか訪問した事が無かったのですが、緑の時期は新鮮で(^^)
雪だるまに見つめられるフィエスタというシュールな画を(笑

こちらは花に囲まれて嬉しそうですね~

ランチは道の駅雪のふるさとやすづかに併設されている「小さな空」さんでお蕎麦ランチ(^u^)
美味しいお蕎麦にかなり満足!やはり水が良いからでしょうか。グルメブログで詳細を♪


道の駅の近くに咲いていた青色がとても綺麗な紫陽花!

時間に余裕があったので菖蒲高原までやってきました(^^)
この空の雰囲気と高原の雰囲気が個人的にはハマってしまいました!

緑以外何も無く・・・ただそれが良いのです♪

展望スポットからは広がる山々と棚田が!それにしても、本当に山深いですね(゜.゜)

フィエスタの運転を堪能した後は、雪だるま温泉でリフレッシュ!
貸切状態で露天風呂からの展望は抜群(^^)ゆっくり出来るので、この時期は穴場かも♪


◆古民家カフェの「喫茶去」さんでボリューム満点のスイーツタイム
温泉の後はやっぱりスイーツを食べたくなるのは必然であり(^^ゞ
事前にチェックをしていた古民家カフェの「喫茶去」さんでスイーツタイムと洒落込むことに!?

どうやらGacktさんが訪問したらしく壁にはサインが(^^)

注文したのは、和風抹茶パフェとクリームソーダ。どちらもボリューム満点であります(^^)/
特にクリームソーダの上に乗っているソフトクリームの量といったら。まるで夢のようです(笑
お替わり用の炭酸水までついてきて至れり尽くせりです!
店内にはカレーの良い匂いが充満しており、今度は食事に来ても良さそうですね~



◆本日のお土産
今回はかなり渋めです!
Posted at 2016/06/18 19:35:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2016年06月07日 イイね!

C2で行くグルメと地産地消の新潟オフ2016夏(^^)/

C2で行くグルメと地産地消の新潟オフ2016夏(^^)/いよいよ梅雨入りしたのか・・・
すっきりしない天気が続きますね(゜.゜)
先日のオフ会の時にライトニングさんとも話題に
なりましたが、新潟の梅雨入り梅雨空けは
いまいち良く分からず。。。
というのも新潟はどの地方に所属か曖昧で(>_<)


2016年6月4日は、DS4*828さん&toshi_330さん主催の新潟オフ2016夏に参加してきました(^^)/
昨年の秋は曇り模様で寒かったですが、集合場所の黒崎PAでは暖かくまずまずの天気!
やはりDS5が新潟にこれだけ揃う事はかなり貴重で、存在感が抜群でありますね~
ここで、DS4*828さん&toshi_330さんから分かり易いしおりを頂いてオフ会スタートです。

まずは新潟グルメを満喫するために、最近県民ショーでも紹介されたタレかつ丼の政ちゃん(^^)/
こちらのお店は、メニューが豊富でタレかつ丼以外にも魅惑的なメニューがたくさんありますが・・・
やっぱり王道のタレかつ丼でしょう!と思っていたのですが(゜.゜)
ライトニングさんはカニクリームコロッケ定食!?実は蟹好きとしては羨ましく思ってました(笑

たかひろ407さんにいたっては、やきめし+ミニタレかつ丼というオリジナルセットメニューを!??
ミニタレかつ丼の正しい注文の仕方を目の当たりにした感じです(^^)
やきめしを楽しみつつタレかつも堪能。実はやきめしも好きなので羨ましく思ってました(笑

嫁さんにいたっては、カツカレー!???それにしても何とも美味しそうなビジュアルです(^^)/
結構スパイスの効いた本格的なルーに、流石の柔らかとんかつが実に見事にマッチして♪
これは純粋に美味いですね~ご飯の量が多いのでもう少しルーが多いと嬉しいかなと(笑

自分が頼んだのはもちろん王道のタレかつ丼のサラダセットであります。サラダは蟹を(^u^)
サクッと揚げられたかつと甘辛のタレが絶妙でご飯が止まりません!タレだけでもご飯が♪
ただ、上のお三方と比べると何だか敗北感が(笑

美味しいランチの後は、日本海が見渡せるシーサイドを11台のカルガモツーリングで(^^)/
普段走り慣れた道でもカルガモはやはり楽しいです♪ゆったりペースでまずは角田浜で小休止。
う~ん、何とも素敵な並びでございます(笑 

角田浜からは、はんまぁさんのDS3を運転させて頂きました!しかも全車と同じ黄色♪
久しぶりにDS3を運転しましたが、やはり良く出来た車だな~と。
自分の個体より明らかに足がしなやかで、しかもトルクフル。何で手放したんだろうと(^^ゞ

少しの間でしたが、DS3を久しぶりに運転出来て良かったです(^^)/
目の前に間瀬サーキットのある海水浴場で集合写真!間瀬サーキットは特徴的なサーキットですが・・・
誰も入場はしませんでした(笑 イベントも無いうえに結構良いお値段しますからね~

弥彦スカイライン上りの先導を仰せつかったので、あまりハイペースにならないように心掛けて(^.^)
ここは、実車イニシャルDの撮影も行われた程にテクニカルコースですが・・・やはり楽しくて(笑
C2はパワーが無いですが、流石にコーナリングは良い感じに曲がってくれますね~
残念なのは、この天気(T_T)

天気が良いとご覧の通り青い空と碧い日本海が一望出来るのですが・・・またお待ちしてます(^^)v

弥彦山の頂上付近はかなり涼しかったのですが、どうにも食後のスイーツが欲しくなり・・・
ソフトクリームを注文しようとふと視線を移動すると!?DS4*828さん&toshi_330さんは既に(笑

個人的に行きたかった燕三条地場産センターで、地産地消を(^^)/
色々と欲しい物がありましたが、そのお値段を見ると・・・!?貯金しないとです(笑

場所を移動ぢてイオンの屋上へ移動(^^)/撮影したい気持ちをぐっと抑えてまずはディナー!
まだ時間が早いので他の車も多くて、撮影にはもう少し時間が立った方が(^^)v

ディナーは小嶋屋総本店さんで、これまた新潟グルメのへぎそばを♪
へぎそばは、ツルりとした喉越しと程良い食感があって美味しいんですよね~
頂いた旬彩天ざるは、旬の天ぷらがセットになった個人的にはかなりオススメのセットです(^^)/
天ぷらの揚げ方が抜群で、アサリのみを使ったかき揚げが珍しくとても美味でありました~
うん、また食べたい(笑

食後は車を移動して撮影タイムの開始♪皆さん、思い思いに真剣に撮影を繰り返してます(^^)/
久しぶりにパノラマモードを駆使して!これが中々難しくて思うように撮影出来ず・・・修行不足です。
それにしてもDS5が揃うと画になるなぁと。ずっと眺めていたくなる絶景であります(笑

楽しかった時間もあっという間に過ぎていき・・・もうすぐ解散の時間(>_<)
新潟は無駄に広いだけあって、まだまだ美味しいグルメに楽しいツーリングポイントがありますので
是非ともまた新潟にお越し下さい♪
Posted at 2016/06/07 22:20:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2016年05月15日 イイね!

C2で柏崎名物グルメ堪能とプチミネラル補給ドライブに行ってきました(^^)/

C2で柏崎名物グルメ堪能とプチミネラル補給ドライブに行ってきました(^^)/今日もかなり天気が良くて青空が広がり。
5月は新潟県も安定した天気が多くて、
本当に爽快にドライブが楽しめて良い季節ですね(^^)/
まずはC2のエンジンオイル交換に行ってから、
軽い気持ちで柏崎市の名物グルメを堪能しましたが・・・
これがあまりにも絶品でビックリしました(笑
C2の走りも堪能出来て、かなりリフレッシュ出来ました♪

◆柏崎市の名物グルメ鯛茶漬けとサバサンドに魅了
当初は柏崎駅前の気になる喫茶店へ寄るついでに、鯛茶漬けとサバサンドを食べようと・・・
気軽な気持ちでC2のハンドルを握りましたが!?何とその喫茶店はお休み(゜.゜)
ただ、今回頂いた鯛茶漬けとサバサンドは予想以上に美味しくて本当に魅了されました(笑
鯛茶漬けは、鯛のなめろう/鯛の焼きほぐし身/鯛の香り揚げが良い仕事をしてくれて♪
イクラとワサビもアクセントになって。
サバサンドもサバの脂とレモン汁がしみ込んだパンが美味しく、シャキシャキの玉ねぎも(^<^)
鯛茶漬けはちゃんとしたグルメブログとして仕上げないと!



◆青海川駅から見える日本海に癒されて
せっかく柏崎までドライブに来たので、久しぶりに青海川駅に立ち寄ってみると・・・
駅舎が立派になっていてビックリ(^^)
誰もいない駅は波の音が聞こえるだけで、ひたすら自由に撮影を繰り返してました(笑





◆米山大橋からの展望を堪能
今まで当たり前のように通り過ぎて来た道も改めて視点を変えてみると、その素晴らしさが(^^)
改めて地元を散策してみるのも良いですね~

Posted at 2016/05/15 19:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2016年05月14日 イイね!

C2で新規オープンのそら野テラスと沼垂テラス商店街へ(^^)/

C2で新規オープンのそら野テラスと沼垂テラス商店街へ(^^)/最近は仕事が本当に多忙で・・・
いつにも増して週末が待ち遠しくて仕方無く(^^)/
そんな今日は、新規オープンして気になっていた
新潟市西蒲区にあるそら野テラスへお買物♪
来週以降は遠出が控えているので、
新潟県内のお気に入りスポットをぐるりと散策でした!
C2で走ると絶対的速さは無いですが楽しいですね~

◆素敵なものがたくさん揃っているそら野テラス
まさに「そら」と「野」を感じる広大な田園に張り出すテラス・・・そら野テラスはかなりオススメ!
まだグランドオープン前のプレオープンですが、既に再訪したくて仕方有りません(笑
愛想のウサギと遠くを見つめる亀がお出迎えしてくれて、店内に入ると越後姫の苺の香りが♪
余りにも魅惑的なものが多かったのでついついお腹が減ってしまい、お餅と五目いなりを(^^)
やはり新潟は食材が豊かですね~







◆お気に入りの沼垂テラス商店街と廃線散策
朝は曇っていましたが沼垂テラス商店街に到着するとどんどんと青空が広がり散策日和(^^)
ということで、ショッピングの前にノスタルジックな雰囲気を味わうために廃線跡を歩いてみたり(笑
相変わらず沼垂テラス商店街はお洒落なお店が多くて・・・嫁さんも欲しかったものが買えて。
ちなみにランチは、たれかつ丼を頂きましたが流石本店だけあって美味!ブログは後程♪
あっ、ちなみに本日は一匹の沼ねこに出会えました~







◆C2の走りを確かめに碧い海と青い空が広がる弥彦スカイラインへ
気持ちの良い青空が広がっていたので・・・今年初となる弥彦スカイラインをドライブ!!
やはり上りではパワー不足でいまいち気持ち良く走れませんが、下りはクイクイと曲がって(^^)
コンチのタイヤは少し最初のインフォメーションがグニャとした感じがありますが、概ね良い感じかなと。
まぁ、普通に走っている分には全然気になりませんね。
そてにしても今日は空も海も青くて境目が分からないくらいで、素晴らしい景色を堪能して♪





◆本日のお土産
そら野テラスで買った越後姫はツヤツヤでとても美味しかったです(^<^)
Posted at 2016/05/14 18:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation