• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

C2で新津ミネラル補給ドライブに行ってきました(^^)/

C2で新津ミネラル補給ドライブに行ってきました(^^)/待ちに待った週末・・・
C2が復帰してからちゃんとドライブしていなかったので、
今日は思う存分ドライブするぞ~!!
ということで、某雑誌に載っていて散策してみたかった
新潟市秋葉区の旧新津市へ(^^)/目的は、ミネラル補給(笑
新津がこんなに凄いとは♪


◆散策が楽しい新津鉄道商店街
新津は良く周辺は車で通っていましたが、新津駅周辺に来るのは実は初めてで(^^)
鉄道の街ということで至る所にミネラル要素が♪
パンダグラフな公衆電話や歯医者さん前の踏切警報機等々・・・シャッターアートも素敵でした~
こういう商店街をのんびり散策っていうのも楽しいですね!









◆にいつ鉄道三昧2015開催中の新津鉄道資料館
一度行って見たかった新津鉄道資料館。とっても見応えがあってかなり良かったです!
丁度、にいつ鉄道三昧2015なるイベントが開催中で・・・
200系新幹線運転台の特別公開や485系特急列車T18編成先頭車両の展示が(^^)
結構人出も多くて予想以上に混み合ってましたね~










ムッシュが作る絶品フレンチ
素晴らしいお店を見つけてしまいました(^^)
フレンチはソースが命と言いますが・・・こちらのお店はソースが物凄く美味しくてビックリ!
色々と食べ歩いている方ですが、Myフレンチ史に刻まれた素晴らしいお店でした~
お料理の撮影がNGだったのが悔やまれます(>_<)



◆新津運輸区で本日の締め
美味しいフレンチに舌鼓した後は、少し歩いて新津運輸区へ(^^)
転車台や様々な車両を眺めながら・・・知識は一向に増えませんが車両を見ると癒されます♪




◆本日のお土産
ミネラルに特化したお土産です(^^)v
Posted at 2015/09/26 18:48:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | グルメ/料理
2015年09月21日 イイね!

C2シェイクダウンのため金倉山周辺をドライブしてきました(^^)/

C2シェイクダウンのため金倉山周辺をドライブしてきました(^^)/土日とフィエスタでお出かけしたので、
お預けになっていたC2シェイクダウンのため近場へ(^^)
またまた見違えるようにリフレッシュされていて・・・
やっぱり楽しい車だな~と実感した次第です♪
金倉山から見える棚田も素晴らしくて~
何だか充実のシルバーウィークでした(笑


◆復活したC2シェイクダウン
今日は軽く調子を見るために一人で近間にドライブへ!目的地はC4以来の金倉山(^^)
明らかに発進時のトルクと回転の滑らかさが増して、何だか電装品の安定感がましたような!?
やっぱりバッテリがずっと弱ってたんですね・・・またまた、別の車になった感覚です♪


◆棚田と秋桜に癒された金倉山
久しぶりに金倉山へ行きましたが、以前訪問した時よりも道が綺麗に整備されており・・・
秋桜が咲いているちょっとしたスペースも(^^)ロケーションがかなり素晴らしいのです♪
アクセス路は狭いですが、C2であれば全然苦にならないですね~







◆蔵王飯店さんで中華ランチ
ここは美味しい中華が頂けるので良く食べに行っていたお店ですが、久しぶりに(^^)
ベテラン店員さんも元気そうで・・・お腹いっぱいになりました(笑


Posted at 2015/09/21 18:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 趣味
2015年09月12日 イイね!

フィエスタで弥彦周辺をプチドライブしてきました(^^)/

フィエスタで弥彦周辺をプチドライブしてきました(^^)/今日朝起きて見たら青空が広がり爽やかなお天気♪
当初は夜の飲み会に備えてゆっくりとを考えてましたが、
やはりじっとはしていられず・・・まったりドライブへ!
目的地は八海山方面か弥彦山方面かで迷いましたが、
久しぶりに行きたいカフェああったので弥彦山へ(^^)/
とっても満足のドライブとなりました~


◆田園風景に癒される
今日は雲がとても良い仕事をしてくれて、何とも言えない素敵な展望が(^^)/
改めて見ると、この果てしなく広がる田園風景って凄いですよね(笑



◆「カフェ食堂 柚子の花」さんでまったりカフェランチ
弥彦村にある「カフェ食堂 柚子の花」さんへ久しぶりの訪問!
どうやら明日、嫁さんが友達と行くらしいので下見を兼ねてでもあります(笑
このお店は、弥彦横丁の敷地にあるのでカフェのついでに産直野菜等を購入する事も出来ます♪
店内は女子ばかり(^^)
ミートソースドリアとプリプリエビのバジルクリームソースパスタを注文しましたが、やはり美味(^^)/
ミートソースドリアはお野菜がたくさんのミートソースと濃厚なチーズソースが良い塩梅でありました(^u^)
調子に乗って、スイートポテトケーキとラムレーズンジェラートの大人パフェを注文してしまいましたが・・・
これが大正解!大人のお味でした(笑






◆秋風香る弥彦スカイライン
カフェの後はそのまま帰ろうとしましたが、どうにも目の前にそびえ立つ弥彦山が呼んでるようで・・・
弥彦スカイラインを走りに行ってきました(笑
ひたすら愛車を撮影するジュリエッタ乗りの方に触発されて、これからも精進したいと思います(^^)





Posted at 2015/09/12 16:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2015年08月29日 イイね!

フィエスタで新潟県北部グルメ堪能ドライブに行ってきました(^^)/

フィエスタで新潟県北部グルメ堪能ドライブに行ってきました(^^)/今日は嫁さんのお友達をお誘いして、
新潟県北部のグルメ堪能ドライブに行ってきました(^^)/
朝起きてみると・・・残念ながら雨模様!
一日残念な天気かなぁ~と思ってましたが、
午後になってから素晴らしい天気に恵まれて♪
改めて新潟県は食材に恵まれているし、
何よりも運転好きには堪らない快走路も(^^)v

本日の走行距離はほとんど下道の342kmですが、全くストレス無く存分に楽しめて(^^)/
まさしくグルメ堪能ドライブの名にふさわしい内容となりましたが・・・お友達も満足したみたいです!

◆岩船鮮魚センターで干物を購入
久しぶりに日本海沿いの国道113号線を走りましたが、海岸線沿いにいくつも風車が♪
天気が悪く散策は出来なかったですが、天気が良い日にリベンジします!
ということで、朝一にお邪魔したのが岩船鮮魚センター。
ドライブが始まったばかりだというのに、あまりにも美味しそうな干物を目の前に速購入(笑
小腹が減ってしまったので、海老のさつま揚げを食べたり(^u^)





◆雨でもやはり美しい笹川流れ
実はドライブのメインとして考えていた笹川流れでしたが・・・生憎の雨模様(T_T)
ただ、それでも白砂と奇岩が織りなす美しい海には癒されます♪
ここも久しぶりにじっくりと散策したくなったので、天気が良い日にリベンジ決定です!





◆村上市の「悠流里」さんで絶品ランチ
ここは鮭製品を販売している永徳さんが経営している和食処で、絶品のランチが頂けます(^^)/
今回は日本一の和牛に選ばれた事もある村上牛のタタキ丼と、
モンドセレクションを受賞したイクラ丼を同時に頂ける欲張りなセットを頂きましたが・・・!??美味(笑
食後は、お隣の永徳さんでお土産を購入しました~
(詳細はグルメブログに追ってアップします♪)




◆胎内市の樽ヶ橋遊園でオオバタンとアルパカに癒される
絶品ランチの後は、子供の頃に良く連れて行ってもらった実家から程近い胎内方面へ!
気になる樽ヶ橋遊園に入園しましたが・・・リーズナブルな入園料と魅惑的な動物達に(^^)v
お喋りが出来て表情がかわいいオオバタンのピーちゃんと人懐こいアルパカのミミに癒されました♪









◆阿賀野市の「ヤスダヨーグルトワッフルハウス」さんで絶品スムージー
可愛い動物達と遊んだ後は・・・やはり何かスイーツ的なものが食べたくなり!?
お友達にどうしても食べて頂きたい絶品スムージーを食べに一気に阿賀野市へ(^^)
「ヤスダヨーグルトワッフルハウス」さんのヨーグルトスムージーは美味過ぎて、どうしたら作れるのって感じです(^u^)




◆長岡市の「青島食堂」さんで安定のラーメン
一日の〆はやっぱり落ち着ける一杯!と言う事で、「青島食堂」さんの生姜醤油ラーメン!
何とも言えず落ち着ける味で・・・本当に大満足の一日でありました(^^)v



◆本日のお土産
今回は渋いラインナップとなりました~


◆実は欲しかったゆるキャラ・・・「やらにゃん」
購入する事が出来て、かなり嬉しかったです(笑
Posted at 2015/08/29 20:26:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2015年08月25日 イイね!

C2で佐渡一周大自然とグルメ満喫ドライブに行ってきました♪

C2で佐渡一周大自然とグルメ満喫ドライブに行ってきました♪今年のお盆休みは北海道を満喫しよう!と
ずっと計画を練っていたのですが・・・突然の新潟帰還(゜.゜)
流石に引越し等でバタバタしてしまうので泣く泣く断念(涙
もっと近間で良い所は無いかな~と浮上したのが佐渡♪
前回DS3でドライブしてお気に入りだったので、
嫁さんも即決!結果的には大満足のドライブで(^^)/


2015年8月6日~8日は、赴任休暇を取って真夏の佐渡を満喫してきました(^^)v
前回訪問時は天気は余り良く無かったですが・・・今回は晴れに恵まれて、むしろ暑過ぎるくらい(笑
天気が良いとやはり海はとても綺麗でかなり癒されます♪交通量も少なく快適ですし~
そして今回特に印象に残ったのがグルメです!食材の良さが本当に良く分かりました(^u^)
そんなドライブのダイジェスト版をアップしますので、宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

8月6日-大佐渡ドライブ-
初日は新潟からカーフェリーに揺られて佐渡へ上陸!やっぱり、フェリーって何だかワクワクしますよね♪
上陸後は、佐渡北部の大佐渡をひたすらドライブ。大佐渡はダイナミックな海岸美が魅力的ですね(^^)/

カーフェリーを追いかけてくるウミネコをぼーっと眺めながら佐渡上陸に向けてワクワクが♪

神秘的な乙和池で心が現れるようでした(笑

車田から見渡せる日本海がとても綺麗で・・・周りにはC2だけ(^.^)

二ツ亀自然探勝路から眺める二ツ亀は迫力満点で存在感が抜群でした!

尖閣湾近くにある向日葵畑は夕日と日本海を同時に見る事が出来るお気に入りの場所です♪

今回宿泊したホテルがとても素晴らしく特にグルメはとても素晴らしかったですね~


8月7日-小佐渡ドライブ-
二日目は佐渡南部の小佐渡を中心にドライブ。大佐渡とは趣が異なる海岸美でとても気持ち良く♪
どうやら佐渡には日本で見られる全ての海岸地形があるみたいです(^.^)
この日も天気が良くて汗が止まりませんでした(笑

深浦大橋から海岸に沿って走る道はまさしく海にダイブするかのようで(^^)/

犬岩はまさしくご主人様の帰りを待っている犬の後姿そのもの!

矢島・経島に立ち寄ってC2とたらい舟のショット♪完全な自己満足であります(笑

やはりここを忘れてはいけません・・・綺麗な日本海と棚田が美しい岩首の昇竜棚田(^^)

トキの森公園に寄ったら、タイミング良くこんな間近でトキを見る事が出来て。かなりラッキーでした♪

前日に引き続き同じホテルでのお食事!素晴らしい海鮮料理に大満足(^u^)


8月8日-佐渡産業遺産ドライブ-
佐渡滞在最終日は、佐渡に残る産業遺産巡るドライブ。のんびり散策することで見えてくる一面も♪
特に佐渡金山ラッシュの名残が印象的な相川はとても良かったです(^^)/
ドンデン山では、のんびりと寛いでいる牛達にかなり癒されました!しばらく戯れてました(笑

夫婦岩に立ち寄ってC2との撮影を(^.^)青い空と何とも言えない雲の形が印象的でした♪

相川の京町通りの細い路地からは、日本海を望めて(^^)/周辺にはお寺もたくさん!

牛尾神社という名前だけで惹かれて立ち寄りましたが・・・予想以上に素晴らしい神社でした。

ドンデン高原の開放的な展望と涼しい風に、ちょっと暑さでバテていた体も♪

ドンデン高原には牛達がのんびりとお出迎え(笑 話しかけても知らんぷりでした(^.^)

佐渡でオススメなのがブリカツ丼で、実は滞在期間中で2食も食べてしまいました(^^ゞ


バラエティー豊かなお土産達。

佐渡乳業のギフトセットは自宅配送で、美味しく頂きました♪
Posted at 2015/08/25 22:12:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 趣味

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation