• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2017年05月22日 イイね!

C2で弥彦まで朝練とお使いに行ってきました(^^)/

C2で弥彦まで朝練とお使いに行ってきました(^^)/週が明けても本当に暑い日が続きますね(゜.゜)
今日は、計画的に有休を取っていましたが・・・
土日と色々とドライブに行ったので、
ゆっくりしようと思ってましたが!?
嫁さんのリクエストで弥彦までお使いに行ったついでに、
大分ツーリングオフを思い出し朝練を(笑
結構楽しく走れました♪

◆平日早朝の弥彦スカイラインは爽快
お使いのお店はAM8:00から開店だったので、その前に近くの弥彦スカイラインで朝練開始♪
流石に誰もいなく貸切で思う存分楽しめました(^^)/この時期の早朝は本当に気持ちが良く。

せっかくなので、高台まで登って展望を楽しむことに(^^)
360度の大パノラマでかたや越後平野の広がる水田、かたや蒼い海の日本海と贅沢な眺め。



やっぱりひきの写真も撮らないと(笑

年々段差が凄くなっているパラグライダー発着場ですが、意を決してC2で潜入してみると・・・
細心の注意を払ったおかげで無事に展望を楽しめました(^^)/



◆弥彦で病みつきになるカレー豆購入
弥彦スカイラインで朝練を楽しんだ後は、いよいよ本日の目的であるお使いのため弥彦神社へ。
平日の早朝は何だか雰囲気が良くて、時間をかけて散策してみたくなりました(^^)v

お店のある細い路地を歩いていると・・・目的のお店の前に着くと何と青いフィエスタが!?

え、目的のお店が製豆菓問屋の「成沢商店」さん。お店が蔦に囲まれており看板が分からず(笑
とっても雰囲気のあるお店です♪


今回購入したのが、カレー豆と甘落花生。リーズナブルなのにずっしりと重くかなりお得です(^^)

早速、カレー豆を頂きましたが・・・甘いのにカレー風味の味つけがクセになって非常に美味です(^^)
このままでは、一日で一袋が無くなってしまいそう(笑 お土産にももってこいでオススメですね~
Posted at 2017/05/22 19:22:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2017年05月21日 イイね!

フィエスタで魚沼芝桜祭りと山古志アルパカ牧場そして小千谷ミネラルへ(^^)/

フィエスタで魚沼芝桜祭りと山古志アルパカ牧場そして小千谷ミネラルへ(^^)/今日も天気が良くて夏のような暑さの一日。。。
本当はミネラルオフに行きたかったのですが、
色々とあって近間で満喫しようと(^^)
芝桜にアルパカにミネラル補給・・・そしてラーメンで締め!
フィエスタのガラスリペアも終わって一先ずドライブは安心。
その時の代車はポロでしたが、ガタガタでボロでした(笑
後は、サイドのエアロですが高額なので悩み中(>_<)

◆越後三山とのコントラストが美しい芝桜
昨年はC2で行った魚沼芝桜に天気も良かったので・・・今年はフィエスタで行ってきました(^^)/
年々混雑が凄くなっているので、嫁さんに早起きして貰って。流石に朝早かったので自由に♪
天気も良く冠雪している越後三山と芝桜のコントラストが美しく。やっぱり早起きは三文の得ですね(^^)
それにしても、ここは本当にロケーションが抜群です!







◆山古志アルパカ牧場で癒される
嫁さんのリクエストで山古志アルパカ牧場へ。C4時代から訪問しているお気に入りの場所であります(^^)
ここのアルパカは他の場所とは違って伸び伸びとしており。人懐っこいんですよね~
人が来ると熱視線を向けてくれて。特にあんこちゃんとキャンちゃんに癒されました♪






◆小千谷市で魚沼線のミネラル補給
ミネラルオフに行けなかったので、小千谷市で企画されている「なつかしの魚沼線」の展示に(^^)
規模はそれ程では無かったですが、中々の賑わいで・・・当時の映像に興味津々でありました!
ちなみにこの会場である小千谷震災ミュージアムの「そなえ館」も地震を体験出来たりオススメです。





◆ラーメン激戦区の小千谷市で頂くお気に入りの一杯
小千谷市に来たのでへぎそばでも食べたいな~と思いお店に伺ってみると・・・本日休業!?
ということで、急遽お店を変更して「麺屋ばやし」さんへ。
今回はチャーシュー麺とラー麺(もやし増し)を注文しましたが、やはり物凄く美味しくてノックアウト(笑
最初に飲むスープがとにかく美味くて、普段はスープ飲み干しませんが・・・完全完食を達成です(^^)/



Posted at 2017/05/21 19:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2017年04月17日 イイね!

フィエスタで新潟市西蒲区周辺の桜パトロールに行ってきした(^^)/

フィエスタで新潟市西蒲区周辺の桜パトロールに行ってきした(^^)/今度は何だか急に暖かくなって汗ばむくらい。
桜も一気に開花しており・・・
昨日はリフレッシュしたフィエスタの走りを確かめるのと
桜を堪能するため近間の新潟市西蒲区エリアへ。
天気も良かったのかどこに行っても人だらけ(゜.゜)
久しぶりに行きたかった上堰潟公園は、
混雑があまりにも酷くて見れなったのが残念です!

◆信濃川支流沿いの桜
自宅からも近くて車入りの撮影も簡単に出来るお気に入りの場所へ昨年に引き続き(^^)v
ここはいつ来ても見事な桜に出会えて本当にオススメです。川沿いの桜は画になりますね~






◆家族連れに賑わう丸小山公園
岩室温泉近くにある丸小山公園は桜の規模はそれ程でもないですが、お花見には最適な(^^)
公園の周囲に咲き誇る桜の下でのんびりしたいですね~
それにしても、駐車場が混んでいたので脇の路地に入ったら・・・まさかの公園の高台に!?
かなり怪しまれたのは言うまでもありません(笑





◆角田山麓にある仁箇堤の古木桜
この日はかなりの強風で湖面に映る桜というシチュエーションは残念ながらだめでしたが、
フィエスタとの撮影が出来たのが何よりも良かったです♪仁箇堤はのんびり出来ます!
それにしても分かり辛い場所にあるのに人出はかなり多くて結構人気の場所なんですね(^^)





◆桜も見事な弥彦神社
仁箇堤の後は菜の花と桜が素敵な上堰潟公園に向かいますが・・・とんでもない混雑具合!?
流石に無理だと諦めて途中で見事な桜が咲いていた弥彦神社へ。
紅葉の時期には来たことがあるのですが、桜の時期は実は初めてでしたが、ここも見事で(^^)/
結果的には満足の桜ドライブとなりました~






Posted at 2017/04/17 21:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2017年04月08日 イイね!

C2で可憐な水芭蕉と阿賀グルメ探検ドライブに行ってきました(^^)/

C2で可憐な水芭蕉と阿賀グルメ探検ドライブに行ってきました(^^)/暖かい日々が続いてきてようやく桜も
咲きそうな雰囲気になってきましたが・・・
新潟県内はもう少し見頃は先ということで、
桜ではありませんが季節の花の水芭蕉へ!
最近は季節物を探してグルメを楽しむドライブにハマっており♪
美味しいグルメにも出会えて楽しめました(^^)/


◆五泉市の水芭蕉公園で可憐な水芭蕉に癒される
今日も夏タイヤに履き替えてご機嫌なC2のハンドルを握って向かったのが・・・見頃になった水芭蕉(^^)
曇り空でしたが、C2の運転がとても楽しくて朝からハイテンション!
あっという間に到着した水芭蕉公園で見た水芭蕉がとても可憐で癒されます♪
前日に雨が降った影響かしっとりした白い葉がかなり綺麗。水芭蕉ってこんなに綺麗なんですね~
早朝に行ったおかげで、人も少なくて自由に撮影出来たのが何より。









◆阿賀町の自然を求めてグルグル
嫁さんがあまり阿賀町を散策した事がない!?ということで、まずは自然を求めて(^^)
意外とマニアックですが、良い場所が揃っており季節外れの芦沢高原ハーバルパークに。
ここは穴場でお花が咲いたらまた来たいですね~



朝から何も食べていないので、「麟山堂」さんで饅頭を物色。
温泉まんじゅうとかりんとう饅頭を買いましたが・・・出来たてのかりんとう饅頭は本当に美味!!
カリッとした生地と甘めの餡子が堪らなく美味しくて。近くに行ったらまた買わないと(^^)/
ちなみに饅頭は麒麟山を見渡せる絶好のロケーションで楽しみました。





◆狐の嫁入りで有名な津川の街並みを堪能
せっかくポカポカ陽気で散策日和だったので、麒麟山公園にポツンとC2を駐車して・・・
狐の嫁入りで有名な津川の街並みを散策することに♪いつもは車ですが歩いてこその発見が(^^)
色々な場所に狐のオブジェがあり狐好きには堪らず(笑
狐の嫁入り屋敷は無料で入れますが、資料スペースや展望スペースと意外と楽しめてオススメです!







麒麟山にいた狐の剥製だそうです!何だか犬みたいで可愛らしい狐ですね(^^)/


◆雰囲気抜群のお店で頂く絶品のかき揚げおろしそば
ランチは阿賀町に行ったらずっと食べたかった「塩屋 橘」さんで十割そばを楽しむことに(^^)/
こちらのお店は、切妻造り、妻入りのとっても雰囲気があって天井が物凄く高く開放的!
流石に人気のお店だけあって次から次へとお客さんがやってきてあっという間に満席にりました~



お蕎麦以外にもわっぱ飯やセットメニューなど魅惑的なものがありますが・・・かき揚げおろしそばを。
事前にチェックしていてビジュアルがとって惹かれたからです(笑
しばらく待っていると、かき揚げおろしそばが♪そばの上にかき揚げ、おろしが脇を固めます(^^)/
かき揚げはサクサクでふきのとうの天ぷらが春らしい香りのアクセント。おろしでさっぱりと。
十割そばは歯応えがあって、流石に美味しくて・・・温かいかき揚げと素晴らしくマッチ♪
そば湯もしっかり美味しくて、そば湯が美味しいお店は間違い無しですね!



◆素敵なベーカリーで美味なアイスクリームに舌鼓
津川の街並みを散策していると、以前TVで紹介されていて気になっていた「こんびり」さんを発見!
お土産としてパンを購入することに(^^)/特産の鬼ぐるみを使ったパン等の焼き立てをチョイス。
目を惹いた始めたばかりのバニラアイスクリームを購入して食べましたが濃厚で後味さっぱりの逸品♪




◆今晩は日本酒で決まり!
今日は嫁さんが飲み会のため送迎が完了したら・・・麒麟山で一杯楽しみます(^^)/
Posted at 2017/04/08 19:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2017年04月01日 イイね!

C2で関川村へ越後姫狩りと歴史と自然満喫ドライブに行ってきました(^^)/

C2で関川村へ越後姫狩りと歴史と自然満喫ドライブに行ってきました(^^)/今日は前々から行きたかった苺狩りへ!
もちろんお目当ては美味しい越後姫であります(^^)/
合わせて地元にも近い関川村の散策も。
近いのもあってちゃんと散策した事が無かったですが、
美味しい越後もち豚に豪農の館に魅せられて。
前日の飲み会での日本酒もたれも吹っ飛びました♪
そろそろ桜も咲く季節なので、候補地も探さないと(^^)

◆五頭たからもの屋で優雅な朝食
前日の飲み会での日本酒の影響が残ったままドライブを開始しましたが・・・体調万全とはいえず(゜.゜)
今まで気になってましたが、一度も立ち寄らなかった「五頭たからもの屋」さんへ!
かなり綺麗な店内に魅惑的な商品が♪今後、実家に帰る際には必ず寄りそうなくらい(^^)
朝食は優雅に温泉まんじゅうを堪能しました(笑





◆ツヤツヤで色鮮やかの越後姫のいちご狩り
越後姫のいちご狩りが出来る場所は調べてみると結構多くありますが・・・
今回はドライブの目的地が関川村だったので「夢ファームあらかわいちご園」さんに決定!
こちらは、食べ放題はやっていませんが入園料無料で測り売りがメインのいちご園です。
ビニールハウスに入ると甘い苺の香りが漂っており一気にテンションが♪
いちご狩りは嫁さんに任せて、自分はひたすら苺の撮影(^^)美味しそうに撮るのが難しく(^^ゞ
これだけ採って750円とかなりリーズナブルで、早速採れたてを食べましたが非常に美味(^^)/






◆絶品の越後もち豚に笑顔が止まらないランチ
今日の散策ドライブは関川村と決めていたので、以前訪問して美味しかった「メイク」さんへ(^^)
こちらのお店はファミリーレストランだけあってメニューが豊富。しかもお肉屋さんが営んでいるのでお肉は♪
今回食べた越後もち豚のロースカツ定食は、思わず唸ってしまうくらいのお肉レベルで(^^)/
豚肉は甘くて脂はとろける旨味。お肉のモチモチさと衣サクサク食感が良いコントラストになって。
ご飯は竹筒に入っており間違い無く美味しく(^u^)サラダもフレッシュで抜かり無しといった感じ。
米沢市にもお肉屋さんが営むお気に入りのお店がありますが・・・こちらもお気に入りに。
どちらも近くに欲しいお店!!






◆見応え抜群の豪農の館で歴史浪漫
関川村には豪農の館が多くて思った以上に散策すると楽しい街並み。長閑さが堪りません!
今回訪問したのは渡辺邸ですが、平成の大改修を終えたばかりでピカピカでとても綺麗(^^)
丁度タイミング良く地元出身の方の説明を聞くこと出来て、より一層知識を深める事が出来て。
解説があると頭にすーっと入っていきますね。訪問出来て新たな発見が出来て良かったなと♪













◆関川村の自然ビュースポット散策
渡辺邸で歴史を満喫した後は、自然に癒されそうということで周辺を思うがままに散策。
残念ながら雲が多い天気でしたが、大石ダム⇒丸山大橋⇒玉川で素晴らしい景色に出会えて。
それにしても、雪解け水のおかげかどこも水が綺麗でビックリです(^^)/








◆スイーツは越後姫とピスタチオのジェラート
ランチでお腹いっぱいになったのでスイーツの事はすっかり忘れてしまいましたが・・・
やっぱりスイーツが食べたくなり(^^)帰宅途中にあった「月岡わくわくファーム」へ久しぶりの訪問。
日本一長い木製のブランコ等が新たに出来ていたり!?越後姫とピスタチオのジェラートは美味♪



Posted at 2017/04/01 20:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation