• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

新潟県新潟市西区の坦々麺?麻婆麺?複雑な風味がクセになる旨さのラーメン屋さん♪(オススメ★)

新潟県新潟市西区の坦々麺?麻婆麺?複雑な風味がクセになる旨さのラーメン屋さん♪(オススメ★)

だいぶ雪が溶けてきましたが、
やはりまだまだ寒い日が続きますね!
気が早いですがそろそろC2の夏タイヤ+ホイールを
物色しないといけないな~と(^^)
と、その前に色々と直さなければいけない所が・・・
またまた出費がかさみそうですね~


今日はC2ソファー探しドライブのランチで訪問した新潟県新潟市西区の
坦々麺?麻婆麺?複雑な風味がクセになる旨さのラーメン屋さんを紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「中華麺食堂かなみ屋 」さんです。
東京インテリア近くに美味しいお店は無いかな~とチェックをしてみると、歩いても行けるくらい近くに
気になるこちらのお店を発見!?
坦々麺が有名らしく、丁度辛いものが食べたい!と思っていたのでタイミングがあった感じです♪
学生の頃は良くこの辺りに食べにきましたが、随分と色々変わりましたよね~
いつものように開店に合わせてお店に向かいましたが、既に行列が出来ており(゜.゜)お店の中にも。
ラーメンを食べるために行列に並ぶのはかなり久しぶりでしたが、どうしても食べたかったので。
結果的にラーメンにありつけるまで1時間待ちました(笑
お店は新しく移転したらしく、店内はスッキリと綺麗で・・・活気のある店員さんの対応も好印象(^^)v

注文したのは、
・焼き餃子
・四川麻婆坦々麺
・四川坦々麺

です。

まず運ばれて来たのが焼き餃子!今回は、醤油+酢では無くて・・・酢+胡椒で食べてみることに。
ちょうどこの前日に某番組で酢+胡椒で食べているところを見てしまったので(笑
この餃子はとってもジューシーで野菜の甘さが堪りません♪酢+胡椒はさっぱり頂けて良いですね~

四川麻婆坦々麺と四川坦々麺は見るからに辛美味そうなビジュアルであります(^^)美味しそう!
四川麻婆坦々麺には多めの山椒でスパイシーな麻婆豆腐が坦々麺にかかっている逸品♪
スープを一口すすってみると・・・干しえびと魚介系の風味の効いたスープと胡麻の香りが堪らなく(^u^)
とっても複雑な味わいで辛いのですが、絶妙なバランスで素晴らしいスープに。山椒のアクセントも。
また、麺は細目のストレート麺ですがスープとの相性がばっちりでスルスルと食べれる感じです!
四川坦々麺は味噌ベース(太麺)と醤油ベース(細麺)が選べるとのことで、味噌ベースをチョイス。
こちらは辛さもマイルドで胡麻の風味を感じつつも、やはり独特のスパイシーさが♪

見た目以上にボリュームがあって、かなりお腹いっぱいになってしまい。。。
次回は、気になっている牡蠣と黒酢の酸辣湯麺と汁なし坦々麺でも食べてみようかな~と(^^)




Posted at 2016/02/23 21:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2016年02月19日 イイね!

新潟県長岡市の餃子ではなく焼売と合わせて頂くラーメン屋さん♪

新潟県長岡市の餃子ではなく焼売と合わせて頂くラーメン屋さん♪昨日今日とかなり天気が良くて・・・
2月とは思えないくらいの気持ちよさが(^^)v
会社から見える雪山もかなり綺麗!
それなのに明日からは、考えたくもありません。。。
雨雪雨でございます(T_T)



今日はフィエスタで2015GWの帰省時のランチで訪問した新潟県長岡市の
餃子ではなく焼売と合わせて頂くラーメン屋さんを頂けるお店を紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「鈴多食堂」さんです。
どうしても長期連休で帰省すると食べ過ぎてしまうので、あっさりとしたものが食べたいな~と思い。
あっさりなのにラーメン!?と思われるかもしれませんが・・・ここのラーメンはあっさりなのです♪
以前は良い意味で味のあるお店構えでしたが(というかかなり年季の入ったお店で(^^ゞ)、
リニューアルしてかなり綺麗なお店に!何だかとっても不思議な気分です(笑
駐車場も増えて車が停め易くなったのが良いですね~前は2台しか停められなかったですから(^^)
ここに来たら注文すのはもちろん・・・

注文したのは、
・シューマイラーメン
・ラーメン

です。

シューマイラーメンは、ラーメンの上にシューマイが乗っているのではなくて、
ラーメンと別皿にシューマイが2つ付いてくる名前の通りのラーメンであります! ビジュアルはかなり渋く(笑
ラーメンは本当に優しいお味で・・・じんわりくとくる魚介の風味と自家製麺のモチモチが堪りません♪
やっぱりこういうラーメンってずっと無くならないで欲しいですね~
そのラーメンに合わせるシューマイ。お肉がぎっしり詰まっており、見た目以上に食べ応えが(^^)
素材の旨味を重視するタイプなので下味は控え目で醤油と和からしで。
ラーメンを食べた後も変に胸焼けする事無くて、ラーメンを食べた満足感だけが味わえます(^u^)



Posted at 2016/02/19 20:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2016年01月29日 イイね!

新潟県長岡市のたっぷり背脂がインパクト抜群のネギとの相性が抜群のラーメン屋さん♪

新潟県長岡市のたっぷり背脂がインパクト抜群のネギとの相性が抜群のラーメン屋さん♪

先日のブログには皆様から熱いコメントを頂き・・・
嫁さんも何だか気が気じゃないようです(笑
う~ん、やっぱり欲しいですね~
そういえば、いつもお世話になっているフォード新潟さんの
今後の方針がホームページにアップされてました(^^)
一先ずは安心といった所でしょうか!!


今日は寒くなってきた11月後半のとある日のディナーで訪問した新潟県長岡市の
たっぷり背脂がインパクト抜群のネギとの相性が抜群のラーメン屋さんを紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「安福亭 本店」さんです。
新潟県はラーメン屋さんがとても多くて様々な種類のラーメンを頂けるラーメン王国でありますが・・・
こちらのお店は背脂たっぷりで食べ応え抜群のラーメンを頂けます!
随分と前に食べた事があるのですが、あまりの食べ応えにかなり苦しくなったのを覚えてます(笑
仕事が終わって直ぐこちらに向かいましたが、お店は改装されてかなり綺麗になっており。
券売機で食券を購入してから店内に入ると元気ないらっしゃいませ~の声が聞こえてきて、
何だか活気があって良いですよね♪

注文したのは、
・排骨麺
・老麺

です。

運ばれてきたラーメンを見てまず驚くのが・・・器一面に広がる背脂!かなりのインパクトがございます(^.^)
こちらのお店は無料トッピングで2種類のネギが用意されているので、お好きなだけ器に。
このネギがこの背脂に非常に合うんですよね~
こちらのスープは口に入れるとまずは強烈な煮干しの風味が広がり、その後に背脂のまろやかさが♪
何とも美味いのです!背脂たくさんですが、意外としつこくないのが不思議です(^.^)
麺は太めでスープに負けないくらいの力強さが!この美味しさは・・・かなりクセになります。
背脂のおかげで最後まで熱々なので、寒い時期にはとても暖まるかと思います。

そしてもう一つオススメしたいのが、排骨麺の上にど~んと乗っている排骨であります!
スパイシーに味付けされた排骨がジューシーで非常に美味しく、このエキスがスープに溶け込むとまた(^^)/
ボリュームも満点で、お腹がパンパンになりました(笑





Posted at 2016/01/29 19:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2016年01月26日 イイね!

新潟県糸魚川市の日本海を眺めながら丁寧に処理された鮟鱇と鱈汁を頂けるお店♪(オススメ★)

新潟県糸魚川市の日本海を眺めながら丁寧に処理された鮟鱇と鱈汁を頂けるお店♪(オススメ★)今日も引き続き除雪作業渋滞で・・・
自分が住んでいる市内はとんでも無いことに!?
ほとんどの方が午前中出勤出来ない状況(>_<)
今までこんなこと無かったよな~と。
この調子だと明日も歩いて出勤かも!!



今日は冬の味覚あんこうを食べに糸魚川へ散策ドライブのランチで訪問した新潟県糸魚川市の
日本海を眺めながら丁寧に処理された鮟鱇と鱈汁を頂けるお店を紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「レストラン漁火」さんです。
この日はあんこうを食べようと固い決意で糸魚川にやって来たので、もちろんランチはあんこうです♪
事前に調べてみると事前に予約のお店が多くて、当日予約無しで頂けるお店はかなり少なく(゜.゜)
そして、目に止まったのがこちらのお店になります!実は前々から気になっていたのですが。。。
店内は2階でしかもガラス張りなので、目の前の日本海を一望出来て開放感が抜群ですね~
あんこうは天候によって入荷しない場合もあるらしく心配していたのですが、メニュー表にはバッチリ(^^)
一先ず安心した次第です(笑
あんこう以外にも魅惑的なメニューがあり心が揺れましたが・・・強い信念を持って耐えました(^^)v

注文したのは、
・あんこう汁定食(あんこう汁+お刺身+あんこう唐揚げ)
・たら汁定食(たら汁+お刺身+白身フライ)

です。

あんこう汁定食は見た目からも充実の内容で、あんこう汁にお刺身とあんこう唐揚げが付きます!
あんこう汁は、あんこうの旨味と大根・白菜・人参から染み出た柔らかな甘みが口一杯に♪
とても温まる一杯です。そして何より、丁寧に処理されたあんこうの身がしっとりと抜群に旨く(^^)
以前、どこかのスーパーで買ったあんこうとは別物!こんなにも違うのか~と。
そして、あんこうの唐揚げは骨ごと揚げられていますが・・・ご主人の説明で軟骨のようだと。
一口噛んでみると、フワフワの身と確かに軟骨のような骨からさらりとした脂の旨味が広がって(^u^)
あんこうの唐揚げってこんなに美味しいんですか!?
お刺身も鮮度抜群で角がたっている逸品。この時期のお魚はやはり脂がのっていて♪

たら汁もしっかりとした味噌味に鱈の旨味がしみ込んでおり・・・ごぼうが良い仕事をして。
こちらも処理が良いのか鱈の身がしっかりとしており、身崩れがしなかったです(^^)
やはりたら汁は、薄めの味噌よりよもしっかりとした味噌味の方が身が淡白な分、美味いですね~






Posted at 2016/01/26 21:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2016年01月06日 イイね!

新潟県長岡市のサクサクに揚げられたカツが決め手の洋風カツ丼を頂けるお店♪

新潟県長岡市のサクサクに揚げられたカツが決め手の洋風カツ丼を頂けるお店♪今日からいよいよ仕事初めでしたが・・・
余韻にひたる事が無くずっと実験棟にこもり(^^ゞ
一気に現実に引き戻された感じです!?
明日から天気予報も雪となっていますし。。。
あぁ~、ドライブに行きたいですね(^^)



今日はフィエスタの洗車後のディナーで訪問した新潟県長岡市の
サクサクに揚げられたカツが決め手の洋風カツ丼を頂けるお店を紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「洋食 松キッチン」さんです。
久しぶりに長岡市のB級グルメである洋カツ丼が食べたいな~と思って頭に浮かんだのがこちらです♪
以前ブログにアップしていた思っておりましたが、どうやら勘違いだったみたいで・・・気合いが入り(笑
お店は駅前にあるため駐車場がありませんが、近隣にあるため困る事はありません。
(お店の目の前に路駐している方がいましたが、交通量が少ないので良いのかな~と。)
お店はとっても綺麗で、いかにも洋食屋さん!って感じが好みです(^^)今回はカウンターで頂きます!

注文したのは、
・洋カツ ダブル(デミグラスソース)
・洋風カツ丼(ファミリーソース)

です。

洋風カツ丼には2種類のソースがあり・・・
オーソドックスなデミグラスソースとケチャップをベースにしたチョット甘みがあるファミリーソースを選ぶ事が出来ます!
洋カツ ダブルはデミグラスソースで。ダブルはカツが2枚乗っており非常にボリュームが満点です(^^)
カツが2枚あると胸焼けしそうですが、カツは薄くスライスされて揚げらており衣はサクサクと♪
絶妙な揚げ加減で全然油っこく無くて、コクのあるデミグラスソースとの相性も。意外とペロリと(^u^)
洋風カツ丼はファミリーソースで。何と言ってもこのファミリソースの穂のかな甘みがカツに良く合って。
このソースは他では食べた事が無い味わいで、是非とも食べて頂きたいですね~



Posted at 2016/01/06 20:25:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation