• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

新潟県村上市の接客も心地良い村上名物グルメを堪能出来る再訪したくなる割烹♪

新潟県村上市の接客も心地良い村上名物グルメを堪能出来る再訪したくなる割烹♪C2の代車が初代プレオのバンなのですが・・・
これがまたかなりのボロボロ具合で(゜.゜)
ずっと使い込まれた代車だからでしょうか。
早くC2が戻って来ないかなと切に願うばかりです!
通勤時の運転が全然楽しく無いので(笑



今日はC2で夏タイヤ最後の村上はらこ丼ドライブのランチで訪問した新潟県村上市の
接客も心地良い村上名物グルメを堪能出来る再訪したくなる割烹を紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「千渡里」さんです。
どうしてもこの時期になると、村上の鮭といくらが恋しくなってしまい・・・お店をチェックしていると!
何とも気になるお店がいっぱいで、どこにするか中々決められず。←贅沢な悩みです(笑
逆転の発想で、また食べに来れば良いだけじゃん、という事で気になったこちらのお店で(^^)v
店内に入ると予約席が何席かりましたが、運良くテーブル席をゲット。
そのテーブル席には・・・嫁さんが大好きな水森亜土さんのサインと絵が壁一面にありテンションアップ♪
ひたすら写真撮影を繰り返しておりました(笑
注文する前から写真撮影を繰り返してましたが、店員さんも暖かい目で見守ってくれて接客も。
さてメニューを見ると、とても魅惑的なものが多くて久しぶりに真剣に悩んでしまいました(^^ゞ

注文したのは、
・鮭はらこ丼(並)
・だぁ~また丼
・村上牛コロッケ

です。

まずはメインの鮭はらこ丼から。綺麗な器を開けると・・・♪まずはキラキラのはらこが目に飛び込み。
玉子焼きと塩引き鮭が綺麗にアクセント。これは美味しそうですね~
村上のはらこは、他のイクラと比べて味付けが特徴的でイクラの味を重視した薄味になってます(^^)
好みによって醤油をかけて食べて下さいとの事でしたが、個人的にはそのままが好みです。
プチプチはじけるイクラは流石に上手く・・・塩引き鮭の上品な塩気がまた良いのです(^<^)
そして、甘めの玉子焼きが箸休めになって、また食べたくなりました(笑 もちろんお米はコシヒカリ!

だぁ~また丼は、この地方の方言で「当然、当たり前」という意味らしいです。
このだぁ~また丼は、見た目のインパクトも素晴らしく様々な具材がご飯を囲んで綺麗に並べられて。
マグロや塩引き鮭、鰤等がその日によって具材も変わるようです(^^)vうん、美味です♪

せっかくなので、魚だけでは無くて村上牛を使ったコロッケも注文してしまいました(笑
真ん丸のコロッケの中には村上牛の細切れがたくさん入っており、予想以上に満足の一品です♪
近くにこういう和食のお店があったら、良いのにな~と本気で思った次第です(^^)
(周りはラーメン屋だらけなので、それはそれで良いのですが・・・ゆったり食べられなくて。。。)






Posted at 2016/11/29 22:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2016年11月17日 イイね!

新潟県長岡市の旨味が際立つ生姜醤油ラーメンが病みつきになるラーメン屋さん♪

新潟県長岡市の旨味が際立つ生姜醤油ラーメンが病みつきになるラーメン屋さん♪最近は朝起きても真っ暗で・・・
どんどんと日の出時間が遅くなってますね!
こうも暗いと徐々に目覚めが悪くなってきて。
眠気が取れないんですよね~




今日は2016年1月の嫁さんが検定に受かった記念のランチで訪問した新潟県長岡市の
旨味が際立つ生姜醤油ラーメンが病みつきになるラーメン屋さんを紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「たいち」さんです。
こちらのお店は、まるでモンゴルのゲルみたいなドーム状の形をしており・・・そして真っ黄色な外観!
とても気になっていたのですが、いつも混雑しており中々行けずじまい。今回ようやく訪問出来て♪
(ちなみにこの特徴的だった黄色い建物は、最近の改修工事ですっかり綺麗なお店に 笑)
ほぼ開店直後に来たのですが、流石に人気店なので既にお店の外にも待ちの人が!?
寒空だったのですが、せっかくお店に来たのでしばし並んで待つことに。
待っている間も次から次へとお客さんがやって来て。ただ、回転は速いほうだと思います(^^)/

注文したのは、
・正油チャーシュー+煮たまごトッピング
・正油ラーメン

です。

長岡といったら生姜醤油ラーメンですが、こちらのお店も生姜醤油ラーメンを頂く事が出来ます!
運ばれてきた正油ラーメンは、濁りの無い綺麗なスープですが生姜の香りがフワッと広がり。
食べる前から、これは美味いな~というのが分かります(^.^)
まずはスープから頂くと・・・豚骨・昆布をふんだんに使用しており旨味がたっぷりと追って生姜が。
決して生姜生姜してなくて、この一体感のあるスープは美味しいですね~
ご多分にもれずチャーシューもトロトロ系では無くて、好きなジューシー系でもっちりとした食感も(^<^)
この生姜醤油にチャーシューがとっても合うんですよね♪

これから寒くなってくると、生姜醤油ラーメンは体に染み渡る一杯となります^m^


Posted at 2016/11/17 22:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2016年11月15日 イイね!

新潟県長岡市の豚肉の美味しさを堪能出来るサービスメニューが豊富なお店♪

新潟県長岡市の豚肉の美味しさを堪能出来るサービスメニューが豊富なお店♪昨日はスーパームーンだったらしいですが、
残念ながらの雨模様で全く見えず(゜-゜)
せっかくなら撮影したかったんですけどね~
それにしても、ここ数日は寒さも和らいで
かなり過ごしやすく♪
このまま暖かい日が続けば良いんですが(^^)


今日はフォード長岡さんの2016年新年挨拶のディナーで訪問した新潟県長岡市の
豚肉の美味しさを堪能出来るサービスメニューが豊富なお店を紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「とんかつ 鉄平」さんです。
こちらのお店は長岡市に引越してから良く通っているお店で・・・とんかつと言ったらここ!!
でしたが、しばらく足が遠退いていたので久しぶりに食べてみようと♪
いつもながらの人気店で、ほぼ満席状態。これならきっと味は変わってないだとうな~と期待(^^)v
女将さんも元気みたいで安心しました~
今回のグルメブログは、あまりにも美味しく直ぐ再訪したので2回分を合わせてのものとなります(笑

注文したのは、
・鉄平とんかつ
・本日のサービス定食(焼肉+とんかつ) ドリンク付き
・本日のサービス定食(カニクリームコロッケ+とんかつ) ドリンク付き

です。

まずは、お店の名前が付けられた鉄平とんかつ。ネギに豚肉が巻き付けられたとんかつで・・・
他では食べられないオリジナルメニューであります(^^)
ネギの風味と旨味が豚肉に染み出しており、非常に美味です♪何より豚肉自体のレベルが~
サクサクに揚げられた衣も良い感じで、このとんかつには和がらしがとっても合うのです(^<^)

サービスメニューも充実しており、とんかつにプラスして何か食べたいな~という時はサービス定食!
とんかつはもちろん美味ですが、それ以外のメニューも抜かりはありません。カニクリームと焼肉も♪
ドリンクも付いてくるので、食後にアイスコーヒーで癒されること間違い無しです。
ちなみにご飯とお味噌汁、そしてサラダはお代り可能ですので満足度は非常に高いです(^^)/
ブログを書いていたら、とっても食べに行きたくなりました(笑


Posted at 2016/11/15 22:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2016年11月12日 イイね!

フィエスタで「南魚沼 本気丼」2016第四弾へ!-鮨岡本気丼編-

フィエスタで「南魚沼 本気丼」2016第四弾へ!-鮨岡本気丼編-今日は当初、気合いを入れて福島の
紅葉を散策に行こうかと思いましたが・・・
朝方の天気がいまいちだったので、
急遽予定を変更して・・・とあるロケハンに行こうと(^^)
結果的には大正解で、かなり楽しめました(^^)v
やっぱりこの時期は紅葉も綺麗で、
美味しい物もたくさんで最高のシーズンですよね~

◆「鮨岡」さんの本気丼 鮨岡本気丼
本気丼2016第四弾として選んだお店は、ちょっとしたイベントで行こうと思っている「鮨岡」さんへ!
色々と調べていると結構人気みたいで混雑するそうなので、いつものように早目に到着。
駐車場は結構広めで台数も問題無さそうですね(^^)/
店内に入ると既にお客さんがいっぱいで、美味しそうに本気丼を。ちなみにランチは本気丼のみ。

鮨岡本気丼は注文すると、まずは小鉢として豆腐、ポテトサラダ、漬物が運ばれてきます(^^)
メインの丼が到着するまでは、小鉢を食べてしばし待ちます。

しばらくメインの丼が運ばれてきますが・・・ご覧の通り鮨ネタが満載の素敵なビジュアルで♪
ちなみにご飯の量は、小・並・中・大から選らぶ事が出来て写真は並盛りになります!
これで、900円ですからコスパが抜群であります(^^)v

まず驚かされるのがネタの種類の多さ!そして何より全てが旨いのです(^<^)
カニにイクラにマグロにブリに・・・どれもネタが光っております!流石にお寿司屋さんですね~
もちろん、シャリも美味しくてネタを引き立ててくれます。これなら大盛りでもいけちゃう美味しさです♪
人気になるのも頷けます。大盛りを頼んだらイベントでも注目抜群です(笑


◆塩沢宿 牧之通りでスイーツ三昧
午後から気持ちの良い晴れ間が広がってきたので、またまたロケハンを兼ねて牧之通りに(^^)v
最後に来たのが関東転勤前だったので、4,5年振りでしょうか。天気も良くて最高!
(ちなみにここでフィエスタの撮影をしていたら、通り過ぎるおばちゃん達にじろじろと 笑)

人もそれほど多く無く何より広々としたこの雰囲気がかなり癒されますね(^^)/

ちょっと気になった「越光玄米蔵」さんの鶴齢の酒粕で作った酒粕ソフトクリームを(^^)/
酒粕が30%も入っているので、酒粕の香りと味がふわっと広がって・・・かなり美味しいです♪
とても滑らかな舌触りで、オススメ出来ますね~


牧之通りを歩いていると、過去の積雪記録が!?とんでもないですね(゜.゜)

嫁さんからのリクエストでコーヒーが飲みたい!ということで、以前も訪問した「OHGIYA CAFE」さんへ。
こちらのお店はとっても洒落で開放感があって落ち着けます!
メニューも豊富で本気丼もどうやら頂けるみたいです。こうなったらまた来ないと(笑
ちなみに頂いたアフォガードはとても美味でした♪




◆紅葉の魚沼スカイラインを快走
行く予定は無かったのですが、余りにも天気が良かったので魚沼スカイラインを走ってみることに。
丁度紅葉も良い感じで色付いており、展望も素晴らしくて・・・しばし見とれてしまい(^^)v
そして、魚沼スカイラインでC4時代から撮影している定点観測へ!







◆本日の地産地消
食欲の秋ですからね(笑
Posted at 2016/11/12 19:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理
2016年10月23日 イイね!

C2で「南魚沼 本気丼」2016第三弾へ!-天恵菇と津南ポークの焼きトマト丼編-

C2で「南魚沼 本気丼」2016第三弾へ!-天恵菇と津南ポークの焼きトマト丼編- 今日は昨日と打って変わっての曇-雨模様。
ドライブという感じでは無かったので、
ふらっと湯沢方面へお土産の調達!
湯沢方面に行ったからには、
ランチはもちろん「南魚沼 本気丼」を(笑
美味しいのはもちろん地元食材を満喫出来て、
しかもコスパも良い!しばらく楽しめそうです♪

◆「薪と石」さんの本気丼 天恵菇と津南ポークの焼きトマト丼
第一弾、第二弾と牛肉の本気丼が続いていたので、今度は違う食材が良いな~と探していると・・・
以前ackey.kanaさんがオススメしていた「薪と石」さんも本気丼を提供していると分かり早速。
結論が先になってしまいますが、かなりの良店で再訪決定。ポイントカードも作って貰いました(笑
お腹を空かせていつものように開店チョット前にお店に到着し少し待ち。
店内はとっても綺麗で、接客も非常に丁寧でかなり好感が持てます。これは期待出来そう~
お目当てのメニューを注文すると、どうやらデザートピッツァが食べ放題らしく・・・やったー♪

本気丼にはメインの丼以外にもサラダ、スープ、ドリンク、デザートがセットになっております(^^)
まずは、サラダとスープから。サラダの野菜はシャキシャキで、スープは野菜の甘みがしっかりと♪

そしてメインの天恵菇と津南ポークの焼きトマト丼がドーン。写真からも分かる通り物凄いボリューム(^^)/
コシヒカリの上にトマトベースのソース、そして大きな天恵菇と津南ポークがチーズにコーティングされて。
天恵菇は椎茸ですが、旨味が別格。トマトソースの酸味と非常に合って思わず唸ります(^u^)
そして、津南ポークがまた旨いこと。絶妙に味付けで煮込まれた津南ポークが口いっぱいに♪
これもコシヒカリがあってこそですね!余りにもボリュームが多くお腹がパンパンに(笑

嫁さんが注文したのは、本日のパスタであるマコモダケと自家製パンチェッタ。
ガーリックオイルベースのパスタで、シャキシャキのマコモダケと絶妙な塩加減のパンチェッタが(^^)/
シンプルですが、この味付けは間違い無いですね~

そしてお待ちかねのデザートピッツァタイム♪お腹はいっぱいですが、もちろん別腹です(笑
この日のデザートピッツァは、チョコバナナとアップルのピッツァでしたが・・・バナナ嫌いなのでアップルを(^^)
アップルのピッツァにはラズベリーソースを合わせましたが、甘みと酸味が♪
そして何と言ってもこのピッツァ生地が最高!薄いのに存在感があり、クリスピーな食感が。
これは、次回ピッツァを食べてみたいです(^u^)
Posted at 2016/10/23 19:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation