今日は相棒が始まるのでスーパー定時で
帰宅して楽しみました(^O^)
やっぱり面白いですね~
段々とこちらの環境に慣れてきて・・・
TVを楽しむ余裕も出来てきました(笑
それでは、青森ドライブの続きを記載したいと思います。
まだまだ、弘前市を散策します(^^)洋館巡りの後は、ちょっとブレイクしたいという気持ちにかられ・・・
藤田記念庭園洋館内にある大正浪漫喫茶室でカフェしました♪
(詳細は次のブログでアップしたいと思います~)
藤田記念庭園はとっても綺麗に整備されており、遠くに見える岩木山とのコラボが素敵です(^^)
結構広大なのでゆっくり見ようとすると、結構時間がかかるかもです~
そのまま近くの弘前城も散策する事に!
ここは桜の時期が有名かと思いますが、緑の時期もとっても良い感じです。
下乗橋から見る弘前城はやっぱり撮影スポットです(^^)かなりの人が順番待ちでした。
弘前城はとっても小じんまりとしていて、可愛らしい印象(^<^)
最後に最勝院五重塔を眺めて弘前散策は終了です~
弘前散策ではかなりの距離を歩いたので、チョット疲れちゃいました(笑
↓弘前(街歩き)
https://minkara.carview.co.jp/userid/974738/car/897211/3292142/photo.aspx
土日と結構出掛け回ったので、
今日は朝からキッチン用棚造りと・・・
DS3の洗車をして貰いに行ってきました(^^)
新天地のため、いろいろと徘徊して
良さげな場所を探したいと思います♪
それでは、青森ドライブの続きを記載したいと思います。
田舎館村の田んぼアートに寄り道した後は、午前中のメインスポットである弘前市に向かいます(^^)
弘前市を目的地にしたのは、弘前フレンチを頂くのが目的だったり(笑
やっぱりDS3に乗っている以上は、フレンチを頂かないとですよね!
まずは、弘前市にある洋館を巡ってみる事に(^O^)/
弘前カトリック教会、弘前教会に立ち寄りましたが、やっぱりDS3との2ショットはばっちりですね~
青森に来てから、ずっと自然ドライブがメインだったのでゆったりと街ブラも良いものです。
旧弘前市立図書館近くにあるミニチュア建造物群にも癒されました♪
何人かのカメラマンがベストショットを狙って色々な角度から撮影していたので、触発されて(笑
お土産もたくさん買えたし・・・後はドライブに集中するのみです!
↓弘前(洋館巡り)
https://minkara.carview.co.jp/userid/974738/car/897211/3287312/photo.aspx
今日は日頃のストレス解消のため・・・
DS3で関東初ドライブに行ってきました(^^♪
慣れるために近間をまったりと~
帰りは予想通りの渋滞→事故渋滞と
関東の洗礼を受けてしまいましたが、
とっても楽しかったです(^O^)/
その模様は追ってアップします!
それでは、青森ドライブの続きを記載したいと思います。
二日目は残念ながら天気に恵まれなったですが・・・三日目は朝から天気が良くて♪
ドライブ三日目はフェリーに乗るために秋田へ向かいながら色々と寄り道をしながら~
まずは、田舎館村の田んぼアートをちら見することに(^^)
むつ市から田舎館村へは交通量がとっても少ないので快適ドライブです。
こういう何気ない道でも快適に走れると印象が変わりますよね(^O^)/
田んぼアートのある道の駅いなかだてに到着しましたが・・・
朝早すぎて展望台からアートの全景を見る事が出来ず(T_T)
頑張って地上からトライしましたが、やっぱり綺麗な絵を収める事は出来ませんでした(笑
まぁ、雰囲気だけ味わえただけでも~
昨日は月曜日だと言うのに・・・
東京拠点開設に伴う激励会(飲み)でした(^^ゞ
さすがに月曜からだと堪えますね~
まだまだ、火曜日であります!
それでは、青森ドライブの続きを記載したいと思います。
願掛岩を後にして向かうのは・・・下北半島で一番楽しみにしていた仏ヶ浦です!
ただ、この通りの生憎の霧模様だったので正直綺麗に見えるのは諦めていました(^^ゞ
仏ヶ浦へ向かう海峡ラインは、急勾配/急カーブそして幅員減少と予想以上に
走り応えのある道でした。昨日走った竜泊ラインみたいです♪
こんな素晴らしい道なのに霧で視界不良という残念さ・・・
仏ヶ浦展望台にDS3を停めて、期待せずに仏ヶ浦を眺めてみると!!
そこだけ霧が晴れていて、まぁまぁの視界で(^O^)/←日頃の行いが良いからでしょうか(笑
こうなったら、下まで降りて近くで見るしかない!という事で、足場の悪い中強行しました(゜-゜)
間近で見る仏ヶ浦の素晴らしい事といったら♪何とも言えない雰囲気ですね~
雨模様だから尚更独特な雰囲気があります(^^)
絶景を堪能した後は、駐車場までの地獄の登りが待っています。。。
楽しみにしていた下北半島は一日雨模様でしたが、最後に素晴らしい風景を見れてとっても満足です。
ドライブでも諦めない気持ちが大事ですね(笑
↓佐井(仏ヶ浦)
https://minkara.carview.co.jp/userid/974738/car/897211/3280723/photo.aspx
いよいよ今日が新潟で最後の夜となります。
明日は朝から引っ越しで、前泊であります!
新潟県をもっとDS3で駆け回る予定でしたが、
しばらく中断で・・・関東を駆け回りたいと思います(^O^)
DS3を綺麗に維持出来るかチョット心配ですが(^^ゞ
それでは、青森ドライブの続きを記載したいと思います。
大間の食堂で岐阜から来たライダーから、海峡ライン方面は雨が凄い!
との情報を入手しましたが・・・せっかく来たのだからと自分に言い聞かせて
海峡ラインをアタックする事に(^O^)/
まぁ、予想通りの雨模様でしたが・・・変わりに交通量が少ないので快適ドライブを満喫出来て♪
まずは、願掛岩に立ち寄ってみる事に(^^)
こんなに巨大な岩だとは思ってもみなくて正直ビックリしました。
余りにも巨大すぎて全体像が良く分からないので、チョット離れて見る事に~
ちょうどDS3を停めた場所の目の前にも、何だか面白い岩がありました!
何かに似ているような、似ていないような(笑
ちょっと願掛岩に寄り道した後は、次なる目的地へ向かいます!
↓佐井(願掛岩)
https://minkara.carview.co.jp/userid/974738/car/897211/3267662/photo.aspx
トライシクル。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/11/03 18:46:22 |
![]() |
今年一年をみんカラで振り返る。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/29 06:39:51 |
![]() |
キリリとブラック! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/05 19:59:51 |
![]() |
![]() |
のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ) C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ... |
![]() |
万能フェエくん (フォード フィエスタ) 契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ... |
![]() |
快速C2くん (シトロエン C2) デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ... |
![]() |
DS3くん (シトロエン DS3) DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ... |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |