• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2016年06月01日 イイね!

フィエスタで行く弾丸由比の桜えびオフ(^^)/

フィエスタで行く弾丸由比の桜えびオフ(^^)/ 今週も合いも変わらずの忙しさで・・・
桜えびオフのあの美味しい一時が幻のようで(゜.゜)
それにしても、フィエスタのロングドライブ性能は
本当に素晴らしく(^^)v
疲れ知らずで燃費も20km/lを超えるのに走りも楽しく♪
燃費のために色々と犠牲になっている車があるのに、
流石の一言ですね!

2016年5月29日は、shifoさん主催の由比の桜えびと富士山満喫オフに参加してきました(^^)/
せっかくの静岡遠征だったので有休を取ってのんびりと参加しようと企んだんですが・・・
そうも言ってられない状況に!?
かなり駆け足となってしまいましたが、前日のPM10:30発⇒翌日のPM6:00着という弾丸に。
オフ会参加時間は僅か3時間足らずでしたが、とても充実した時間で参加して良かったなぁと♪
お土産で購入した生の桜海老と茹でしらすも非常に美味で、夕食に彩りを添えてくれて(笑

◆夜通し走り続けて富士山とご対面
少しでも高速料金を節約するために行程の半分以上を下道で由比漁港を目指すことに(^^)v
流石に夜中は走っている車もほとんど無くかなりのハイペース!!
予想よりも到着が早過ぎてしまうので、由比漁港に程近い道の駅富士川楽座で仮眠を。

富士川沿いに久しぶりに富士山も拝む事が出来て・・・楽しい一日になりそう(^^)/


◆由比漁港でプチミネラルオフ結構
集合時間より早く由比漁港へ到着したので、ちょっと周辺を散策して見る事に(^^)
漁船がお見事!それにしても朝から陽射しが強くて・・・かなり暑いです(゜.゜)

ブランチで頂く「浜のかきあげや」さんは開店に向けて忙しそうでしたので・・・入り口のメニューをチェック!
どれもこれも美味しそうで、真剣に悩んでいると店員さんに声をかけられて。
どうやら順番札があるらしく、見事に3番をゲット(^^)メニューを真剣に見ていて良かったなと(笑

そういえば、由比漁港の直ぐ裏に線路があったな~という事で歩いて向かっていくと・・・
次から次へと電車がやって来て(^^)vまさかのプチミネラルとなりました!
それにしても、最近の嫁さんのミネラルレベルがどんどん上がっているのに危機感を感じつつ(笑




◆桜えび尽くしの桜えびオフ会
ミネラルを楽しんでいると続々とメンバーが到着して・・・前置きは長かったですがオフ会の始まりです♪
浜のかきあげや」さんの開店時間がAM10:00からとまだまだ時間があったので・・・
持ち寄ってきたお土産を楽しみながら、そしてお喋りをしていると時間はあっという間に(^^)v

番号札が3番の実力は素晴らしく開店早々に直ぐに注文出来ました(^^)/
数量限定でもこの順番なら全く心配いらないですしね♪どれを注文するか既に決めていたので・・・
漁師の沖漬け丼セットを!漁師の沖漬け丼と桜えびのかき揚げ、そして桜えびのみそ汁が♪
これだけ充実の内容で1,000円はかなりお得ではないでしょうか~

沖漬けにされた桜えびは、まさに赤い宝石のようにキラキラと輝いており♪
何だか食べるのがもったいないですが・・・お腹が減っていたので躊躇無く頂きます(笑
漬けにされているので、とろりとした食感と桜えびの風味が堪りません(^u^)

漁師の沖漬け丼にはさらなる楽しみがあって・・・お出汁をかけてお茶漬け風に♪
これはもういくらでも食べられる感じで、桜えびの風味もさらに際立つかんじですね~

こちらは、嫁さんが注文した由比丼のセット。由比丼は釜揚げの桜えびとしらすが魅惑的な(^^)v
桜えびのかき揚げはサクサクで風味満点!桜えびの味噌汁も予想以上に美味♪
大満足のブランチとなりました~

ブランチを食べ終わってふとお店の方を振り返ってみると・・・かなりの行列になっており(゜-゜)
まだ、AM11:00前なんですけどね!
オフ会ままだまだ続きますが、帰宅時間を考えてここでお別れすることに。。。
まさしく桜えびオフの名にふわさしく、食べて帰ることになりましたがとたも満足でした(^^)/


◆グルメを楽しみながら新潟へ帰宅
行きと同じく行程のほぼ半分を下道で帰る事に決めていたので、各所でグルメを楽しみながら。
まずは、八ヶ岳PAで信玄餅ソフトクリームを(^^)vこの日は暑かったので、冷んやりソフト♪
ソフトクリームに餅って何だか絶妙にマッチしますよね(^u^)

ランナー(ランチ+ディナー)で訪問したのは、妻有ポークのとんかつが魅惑的な「とんかつ つまり」さん。
きめ細かい肉質の妻有ポークは、旨みが豊でサクサクの衣がまた特徴があるのです(^<^)
ご飯自体も美味しいので、お箸が止まりません(笑


SAWいえば・・・今回のオフ会で頂いたしおりについて、後日改めて考えてみました!
この作品(しおり)を作ったお方の意図は一体どこにあるのだろうか。
桜えび、富士山感のかけらも全くありませんが・・・SAW考えるのが無駄に思えてきました(笑
Posted at 2016/06/01 20:36:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 静岡県ドライブ | 旅行/地域
2016年03月17日 イイね!

C2で行く伊豆急電車祭りミネラルオフ2016

C2で行く伊豆急電車祭りミネラルオフ2016ここにきてC2に色々とトラブルが発生し(+_+)
外気温表示も不安定で・・・今のところ-40℃表示が
最高記録となっております(笑
走りの方は絶好調なのに!!
ヘッドライトの片目と合わせて出費が。。。
他に何も起きなければ良いのですが~


2016年3月12日はpomu-tan車掌主催のC2で行く伊豆急電車祭りミネラルオフ2016に参加を(^^)/
参加メンバーは、pomu-tan車掌、ぱんだ駅長、sahi_mori助役親子、Mk-Ⅱさん、ぶらかつさん、
shifoさん夫妻、もよろさん、ボッちと嫁さんの11名となります!
2016年公式の初ミネラルオフという事でかなり楽しみしていて・・・せっかくなので後泊しようという事に♪
そのために仕事を必死で片付けて挑んだこの日。天気予報だと関東地方の冷え込みが!?
案の定、箱根は白銀の世界でまさに真冬!当初はどうなるかと思いましたが、昼間は太陽が(^^)
今回もミネラルにグルメにプロの職人技に・・・色々と楽しかったオフ会となりました~
フォトアルバムにはさらに詳細な写真をアップしますので、宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

◆雪景色からは始まるミネラルオフ
混雑を避けるために前日のPM23:30に出発しましたが・・・圏央道の存在は大きくて、
ゆっくりと来たつもりでしたが早く着き過ぎたので足柄SAで仮眠をする事に。ただ、物凄く寒くて(゜.゜)
夜が明けて来て周囲の山々を見ると!?何と白銀の世界ではないですか!!
集合場所の大観山MAZDAターンパイクでまったりしていると、MK-Ⅱさんとshifo家が無事に到着して。
ただ、寒さのあまりC2には気付かなかったようで(笑

併設されているレストハウスで参加メンバーを待っていると・・・突然IS風の方が襲撃!?
と、思ったらミネラル不足が深刻で今回参加を決めたもよろさんでした(^^)

全員集合した所でミネラルオフの開始です!何だかこうやって車が並ぶ光景って久しぶりです(^^)
う~ん、それにしてもC2の車高ってやっぱり低いな~と。


◆桜も堪能出来た伊豆急電車祭り2016
大観山からは伊豆スカイラインを快走カルガモツーリングで、あっという間に伊豆高原駅へ到着。
それにしても伊豆スカイライン楽しかったなぁ(^^)前を行くC3/ゴルフR/DS3カブリオの走りが(笑

駅前はちょうど大寒桜が満開ということで、人出も多くて。
ガソリン給油のため遅れて登場したC4をせっかくなので撮影してみました!本当はC2を・・・

会場へ向かう途中で素敵なカラーリングの100系が(^.^)ここでは撮影をしている人がたくさん。

会場は物凄い人に加えてたくさんのゆるキャラがいましたが、勉強不足で全く分からず(笑

こちらは電車に乗って機械の洗車体験実施中!う~ん、何だかとっても楽しそう~
皆さんが手を振っているのがとてもほのぼのしました(^^)

リゾート21にゃらん号!こちらのカラーリングも先程の100系と同じ。

リゾート21にゃらん号の車内は流石に人気でかなりの人が。それでも、ベストポジションで真剣なメンバー!
流石であります♪
それにしてもこの車両はガラスが大きくて本当に開放感が抜群。これで海を眺めたら(^^)/

リゾート21にゃらん号を降りると、どこからともなく視線を感じ!?この眉力は!?

踏切信号機(非常ボタン)体験に興味津々のぱんだ駅長。係の人に促されて押してみると・・・

かなりご満悦のようです(笑


◆美味しい海鮮ランチを求めて熱川駅へ
予想以上に伊豆急電車祭りを堪能してしまったので、駆け足で伊豆高原駅まで戻って熱川駅へ。
目的は美味しい海鮮ランチ!実はこの時点でお腹はペコちゃんでありました(笑
熱川駅で電車を見送って、いざランチ!

駅前は良い意味で鄙びた雰囲気で、桜も良い感じ(^^)太陽が顔を出すとポカポカ陽気で最高!
まったり散策するには良いかな~と(^.^)

周囲は温泉が多くてご覧の通り源泉たまごを体験出来るスポットも。
ランチの「錦」さんは大人気でしばらく待たなければいけなかったため、全員一致で体験で(^^)/
たまごは近くのお店で買えるらしいのですが・・・

たまごを買いに行った雄姿を待っている間はしばし談笑。ふと、ぶらかつさんのバックを見ると!?
ぱんだ駅長が非常に悔しがってました(笑 ぶらかつさんもミネラルレベルは上がっているようです♪

たまごを買いに行った二人の雄姿!仕事をやり遂げた男の顔です!お見せ出来ないのが残念(笑

さて茹でますか~と意気込んだのですが・・・何とスペースが無い!?ある意味オイシイ展開(^^)v
地元の方(?)のご厚意でスペースを空けて頂き無事に茹でる事が出来きて♪美味しく出来たかな~

たまごが茹であがってしばらくすると、ようやく本日のランチである「錦」さんに入店出来ました!
自分達の後もどんどんお客さんがやって来て。本当に人気のお店なんだな~と。

お店の方に断って、まずは源泉たまご頂くことに♪本当にお腹が減っていたのでテンションが。
茹で過ぎた感はありましたが、フワフワなたまごはとても美味しくて大満足(^u^)ヤッター♪

注文した烏賊刺しの馬鹿旨喰いは、新鮮なイカの身とゲソそしてワタが一度に食べられる逸品。
醤油をかけて混ぜて頂きます。ネギとショウガがアクセントになって非常に美味(^^)
これはイカ好きには堪らないメニューですね~

ご飯に乗っけて、丼風に。ご飯に合わないわけがありません!


◆展望抜群のリゾート21に癒される
ランチでお腹いっぱいになった後は、今井浜海岸駅まで行って・・・いよいよリゾート21に乗車です♪
一同、到着が待ち遠しくてカメラを持つ手にも力が入ります!

リゾート21に揺られて(^^)景色が最高で、このままずっと遠くに行きたくなりました(笑


◆一日の締めはやっぱりスイーツタイム
ミネラルオフの締めはやっぱりスイーツタイム!ということで、やってきたのは「レマンの森」さんです。
隠れ家的雰囲気なお店はとってもお洒落で、仏車が良くに合いますね(^^)/

どれも美味しそうだったのですが、注文したのは生チョコバウムとアイスコーヒー!
イートインスペースはお店の外しか無く、陽が陰ってきて実はかなり寒かったのですが・・・
shifo運さんが漢ならアイスコーヒーという助言を頂きアイスコーヒーに♪これで漢になれたのでしょうか。。。
ちなみに生チョコバウムはとても美味しかったです(^u^)

今回も楽しいミネラルオフでした(^^)参加された皆様、ありがとうございました。またお願いします!
Posted at 2016/03/17 21:23:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 静岡県ドライブ | 旅行/地域
2015年05月07日 イイね!

DS3 散策ドライブ to 西・南伊豆半島(南伊豆編)

DS3 散策ドライブ to 西・南伊豆半島(南伊豆編)やはり長期連休明けの仕事は眠くて・・・
集中力がまったく続きません(^^ゞ
明日行ったらまた休みだから頑張りましょう~
そういえば連休前にあったインド行きの話は、
結局別のグループが行く事になったので一安心!
この時期のインドはとても暑いですから(笑


2014年3月28日の西・南伊豆半島散策ドライブの続きとなります(^^)
西伊豆を堪能した後は、南伊豆の散策開始です!
午前中もかなり歩きましたが、午後からもかなり歩き廻ったおかげで素晴らしい景色に出会えて♪
これだから散策は面白いと思った瞬間でした(笑

ドライブの様子はフォトアルバムにアップしましたので、宜しかったらご覧になって下さいm(__)m


DS3 散策ドライブ to 西・南伊豆半島(南伊豆編)
※フォトアルバムの写真をクリックするとスライドショーが始まります

◆おすすめスポット◆
弓ヶ浜
恵比須島
爪木崎
河津七滝











Posted at 2015/05/07 21:49:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静岡県ドライブ | 旅行/地域
2015年04月15日 イイね!

DS3 散策ドライブ to 西・南伊豆半島(西伊豆編)

DS3 散策ドライブ to 西・南伊豆半島(西伊豆編)今日はかなり天候が不安点で・・・
何とも言えない空模様でしたね(@_@)
夕日と雨雲と虹が混在する!
そんな一日だったので、夕食は嫁さんと一緒に
丸亀製麺でうどんディナー!美味でした(^^)/



2014年3月28日はずっと行ってみたかった西・南伊豆半島の散策ドライブに行ってきました(^^)
伊豆半島はもちろん走って楽しい道がたくさんあるのですが・・・
自らの足で歩いてこそ見れる景色も!
ということで、今回はとにかく歩いたドライブとなりました♪
天気にも恵まれて訪問する場所どこも素晴らしい景色の連続(^^)/まずは、西伊豆編となります。

ドライブの様子はフォトアルバムにアップしましたので、宜しかったらご覧になって下さいm(__)m


DS3 散策ドライブ to 西・南伊豆半島(西伊豆編)
※フォトアルバムの写真をクリックするとスライドショーが始まります

◆おすすめスポット◆
黄金崎
想い出岬
烏帽子山
千貫門
 












Posted at 2015/04/15 21:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静岡県ドライブ | 旅行/地域
2015年03月06日 イイね!

フィエスタで行く浜名湖周辺キラキラドライブ

フィエスタで行く浜名湖周辺キラキラドライブようやく一週間が終わりましたね!
今週は週の始めから中々ハードで・・・
まだまだ予断を許さない状況であります(゜.゜)
こういう時はドライブかミネラルに限ります(笑
あっ、ちょうどタイミング良く日曜日は♪



2015年2月27~28日は、久しぶりに有休をとって未開の地である静岡県山間部と浜名湖周辺を
ドライブしてきました!
一日目は静岡県山間部を堪能してきましたが、追ってアップする事にしまして・・・
今回は二日目の浜名湖周辺ドライブからアップすることにします(^^)
というのも、以前ブログでアップした「ひいらぎ」さんのカキフライを食べるためにアガサさんをお誘いし
プチドライブオフとなったからです。
一日アガサさんにアテンド頂き、グルメにドライブにミネラルにと浜名湖周辺をかなり満喫しました♪

今回は新しく機能に加わったフォトアルバムにアップしてみました。
いつも無駄に写真を大量に撮影しまくってしまい、
選ぶのにいつも苦労してましたがこれで考えずに済みそうです!
宜しかったらご覧になって下さいm(__)m


フィエスタで行く浜名湖周辺キラキラドライブwithアガサさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/974738/album/1008/
※フォトアルバムの写真をクリックするとスライドショーが始まります








Posted at 2015/03/06 19:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静岡県ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation