
久しぶりのブログアップとなります!
と言うのも、GWの4月29日~5月5日を利用して
3年振りの九州ドライブを満喫していました(^^)/
今回の目的地は南九州とざっくり決めての
思う気ままなドライブを堪能しつつ・・・
九州の皆様と、とっても楽しいツーリングを満喫して♪
総走行距離は4,300kmオーバーとなり(笑
次回の九州ドライブは西九州を巡りたいですね~
◆0日目 新潟出発編
前回の九州ドライブは広島を中継地点に入れての九州上陸でしたが・・・今回は一気に上陸!
ということで、4月28日に有給を取ってAM9:00に出発してPM9:00前に九州上陸を(^^)
明るいうちの運転だったので、それほど疲れは無くて流石フィエスタだな~と感心したのです♪
詳細版をアップしましたので、宜しかったらご覧になって下さいm(__)m
◆1日目 佐伯リアス式海岸堪能編
今回の目的は南九州でしたが、どうしても立ち寄りたかった場所が大分県の佐伯市!!
というのも、前回食べたお魚がとても美味だったのでまた食べたく・・・結局グルメに負けました(笑
前回は曇模様だった四浦半島や鶴見半島のリアス式海岸も今回は見事にリベンジを果たして(^^)
豊後くろしおラインはやっぱり爽快感が抜群ですね~
◆2日目 日南海岸堪能編
ようやく今回のドライブの目的である宮崎の日南海岸へ佐伯から一気に移動開始(^^)
日南海岸は南国ムードが新鮮でやはり日本海側とは雰囲気が全然違って新鮮ですね!
ふらりと立ち寄ったサンメッセ日南が予想以上に展望が良くて・・・嫁さんのカート運転もスリリング(笑
都井岬の御崎馬に癒されました~
◆3日目 大隅半島堪能編
今回一番楽しみにしていたのが大隅半島の探検。当初の天気予報はいまいちでしたが・・・
幸運にも天気に恵まれて行く所々で素晴らしい景色が次々と目の前に(^^)v
場所によっては全くと言っていい程に人の気配が無くて、秘境感を味わえたのも良かったです!
雄川の滝は本当に美しかったです♪
◆4日目 桜島で火山灰の洗礼編
大隅半島から薩摩半島へ向かう際にせっかくだから桜島フェリーに乗って横断しよう!
ということで、桜島に向かったのですが・・・どうやらその日の早朝に噴火があったらしく!?
火山灰まみれの桜島を散策することになりましたが、これには堪らず(^^ゞ
火山灰に慣れていなかったこともあり、予定を一気に変更して南さつま海道八景巡りを。
普段生活している方は本当に大変ですよね。。。
◆5日目 指宿開聞岳堪能編
この日は朝から天気が良く無くて雨がちらつく天気(゜-゜)
嫁さんの提案でせっかく指宿に来たのだから砂むし風呂を体験してみることに決定!
これが、予想以上に良くて大正解。体が芯から温まり何だかドライブ疲れも吹っ飛んだ感じ♪
砂むし温泉のおかげか午後からは晴間が射してきて素晴らしい展望も満喫出来ました(^^)/
◆6日目 黒酢と焼酎購入編
せっかく鹿児島に来たのに録にお土産も変えて無かったので、この日はお土産購入日に(^^)
嫁さんのリクエストで黒酢と焼酎の工場に行って見学をしながら、色々と物色。結構楽しめました♪
◆7日目 大分ツーリング編
きじくろさんと8778パパさんが企画してくれた大分ツーリング。天気が心配でしたが晴れ間も(^^)/
(きじくろさんもすっかり晴れ男!?ですね~)
フィエスタ以外は、どれも走りそうな車ばかり!?物凄い車に挟まれたフィエスタの運命はいかに(笑
ロータス2イレブンにも乗せて頂き貴重な体験が出来ました♪詳細版をお待ち下さいm(__)m
参加された皆様お疲れ様でした&楽しいツーリングありがとうございました!
詳細版をアップしましたので、宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

楽しいツーリングを楽しんだ後は、湯布院ICから新潟へ一気に帰還。
正直、ツーリングでかなり消耗したので一気に帰れるか不安でしたが・・・思ったより楽でした(笑
前回のDS3の時はもう限界でしたが、ブログを書く元気まであります!詳細版は追ってですが(^^ゞ
火山灰で汚れたフィエスタも綺麗にして、ドライブお疲れ様でした!
◆今回のお土産と頂き物
今回も色々買ってそして頂きました(^^)ありがとうございます!

Posted at 2017/05/06 13:56:23 | |
トラックバック(0) |
フィエスタ | 旅行/地域