• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

C2でk-ceeさんのAmi8お披露目オフに参加してきました(^^)/

C2でk-ceeさんのAmi8お披露目オフに参加してきました(^^)/今日はk-ceeさんのAmi8お披露目オフに参加を(^^)/
幹事のk-ceeさん、DS4*828さんありがとうございます!
とても楽しいオフ会となりました♪
そして参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
2次会が予想以上に盛り上がってしまい帰宅が遅くなり・・・
最速ブログアップの座を譲ってしまいましたが、
詳細版は追ってアップすることとして写真を何点かアップを(^^)

!?

!??

!???

失礼しました、どうやら写真を間違えたようですm(__)m

Ami8は綺麗にレストアされており、かなり可愛らしい車でその乗り心地も(^^)/

参加車両は多種多様で行く先々でかなり注目を集めておりました♪

2次会は、ジャズを聴きながら美味しいお蕎麦が頂ける大人なお店へ!
とても居心地の良いお店で、しばしまったりと。気付けば、2時間も長居してしまい(^^ゞ

本日のお土産はワインとおつまみと・・・

sahi_moriさんから貰った素敵なクリアファイル!これでお酒が美味しくなりますね♪
Posted at 2016/07/17 21:44:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | C2 | クルマ
2016年07月08日 イイね!

週末はC2で麻婆三昧(^^)/

週末はC2で麻婆三昧(^^)/今週は本当にハードな一週間で・・・
パワーを付けようとお気に入りの中華料理屋さんへ!
実は先週もここ「蔵王飯店」さんで、
全く同じ料理を注文したのです(笑
店員さんも同じで違いは席だけという(^^)/
嫁さんと共に麻婆三昧と洒落込みました~
本当はC2を洗車したかったですが、雨で断念。。。

麻婆茄子定食は、ご飯+スープお替わり自由というかなりボリューム満点の定食です。
美味しいのでペロリといけちゃいますが・・・こちらの麻婆茄子は豆腐も入っているとうお得感(^^)/
豆腐と茄子の良いとこ取りで、一度食べるとクセになります♪別に分ける必要無いですよね!


Posted at 2016/07/08 21:56:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | C2 | グルメ/料理
2016年06月12日 イイね!

C2で青と緑を求めて鳥海山周辺ドライブに行ってきました(^^)/

C2で青と緑を求めて鳥海山周辺ドライブに行ってきました(^^)/昨日は梅雨前の貴重な晴間を利用して・・・
C2でひたすら走り廻るドライブに行ってきました(^^)/
昨日は天気も良かったのですが、
気温がぐんぐん上昇して!?
それなのにC2の外気温異常でエアコン動作不良(T_T)
かなりバテましたが、走りを堪能出来たので♪
今回の走行距離は762kmとなりました!

貴重な晴間を利用して目的地に選んだのは・・・鳥海山!というのも今まで天気に恵まれず(>_<)
DS3では大雨でドライブどころではなく、フィエスタでは白い悪魔で展望がほぼゼロ!?
そして、3回目の正直というわけじゃないですがC2でようやく鳥海山の素晴らしい展望を(^^)/
今回は以前行った所のリベンジと初訪問地を含めての鳥海山周辺を思いっきり楽しみましたが・・・
どこを訪問しても青と緑の素晴らしさに♪やはり鳥海山は好きですね~
東京からドライブでやってきたロードスター乗りお二方との交流もあったりと(^^)
詳細は追ってになりますが、ダイジェスト版をアップしますので宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

◆鳥海高原ラインからの青空大パノラマ
いつも鳥海山ドライブは秋田側からの開始が多いのですが、今回は山形側から散策を(^^)
鳥海高原ラインは遮るものが全く無い青空の大パノラマが広がり遠く月山や蔵王連峰まで!


◆新緑と虹が美しい一ノ滝・二ノ滝

新緑のブナ林がとても美しい散策路をひたすら歩いていくと・・・虹をまとった二ノ滝が(^^)/
水量が多くて迫力も満点!駐車場からは結構歩きますが、オススメです。


◆田んぼの緑越しの鳥海山
山形側の鳥海山周辺は田園が一面に広がり思わず足を止めて眺めていたくなる風景が(^^)v
こちら側から見る鳥海山は何だか優しい感じがしますね!


◆鳥海ブルーラインの名に相応しい青い日本海
三度目の正直でようやく鳥海ブルーラインの素晴らしさに触れる事が出来て大満足(^^)v
こんなに素晴らしい風景が望めるのにそれ程人も多く無く自由に撮影を♪


◆苔の緑と綺麗な湧水が素晴らしい元滝伏流水
やはりここはとても幻想的で近くを通ったら立ち寄りたくなりますね!
この日も気合いの入ったカメラマンが多くて・・・自分のような軽装はほとんどいなかったです(笑


◆残雪の鳥海山と青いC2が素敵な仁賀保高原
ここも鳥海ブルーラインと同じで過去2回とも惨敗しておりますが・・・残雪の鳥海山が美しく(^^)v
山形県側と違って秋田県側から見る鳥海山はカッコ良くて、高原の風車が良いアクセント!


◆今回のドライブのMVP
仁賀保高原の土田牧場にいた子ヤギのトトちゃん。一体どうやって上ったのでしょうか(^.^)
何だかとっても可愛かったです(笑


◆今回のお土産
今回のお土産は厳選した逸品となります(^^)v
Posted at 2016/06/12 07:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | C2 | 旅行/地域
2016年06月04日 イイね!

C2で新潟オフ2016夏に参加してきました(^^)/

C2で新潟オフ2016夏に参加してきました(^^)/今日はDS4*828さん&toshi_330さん主催の
新潟オフ2016夏に参加してきました(^^)/
前回の新潟オフは雨模様で寒かったですが、
今回はまずまずの天気で♪
美味しいグルメも堪能出来て最高だなぁと。
参加された皆様、一日お疲れ様でしたm(__)m


昨日からのドライブ疲れでかなりダイジェストとなりますが、無事にオフ会は終わったという事で(^^)v
やっぱり地元新潟にみなさんが来てくれて、ドライブ&グルメを堪能して頂けるのは嬉しいですね♪
普段行き慣れている所でも、また違った気分で味わえます!
もっと皆さんが新潟に来て頂けるように、もっとブログで新潟を紹介しないとだな~と(笑

◆本日の印象的出来事1
タレかつ丼のお店に来たのに・・・カニクリームコロッケを堪能しているライトニング氏。。。
自分はしっかりとタレかつ丼を堪能しました(笑


◆本日の印象的出来事2
普段使わないパノラマモードを駆使して参加車を一同に(^^)v
DS5が揃うとやっぱりインパクトが凄いですね!すれ違う車の視線が物凄かったです♪



◆本日のお土産

地元の商品を購入しつつ(地産地消)、美味しそうなお土産まで(^^)/


Posted at 2016/06/04 21:02:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | C2 | クルマ
2016年06月03日 イイね!

C2で秘境秋山郷癒しの新緑ドライブに行ってきました(^^)/

C2で秘境秋山郷癒しの新緑ドライブに行ってきました(^^)/今日は一年に一度の有休奨励日だったので・・・
C2で久しぶりのソロドライブに行ってきました(^^)/
今日の天気は6月にしては見事にクリアな快晴で、
思う存分にドライブが楽しめました♪
ルートの大半は山道、林道で走り応えたっぷり。
久しぶりに足にダメージを追ってしまい(笑
今回の走行距離は335kmとなりました!

せっかくの平日ドライブだったので何処へ行こうかな~と思った時に、
最近は海ドライブが多い事に気付き!?そうなったら、山ドライブしかないと思い立ち(笑
しばらくご無沙汰していた秋山郷を中心に最近ハマりつつある苗場山麓ジオパーク巡りに。
秋山郷はまさしく秘境の名にふさわしくとんでも無い山深い所に集落があり、やっぱり凄い(^.^)
人もほとんど居なくて・・・聴こえてくるのは鳥や蛙の鳴き声のみ。ここは、現在(いま)でしょうか。
新緑も素晴らしくかなりリフレッシュ出来ました♪
詳細は追ってになりますが、ダイジェスト版をアップしますので宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

◆津南見玉公園から秋山郷散策スタート
秋山郷の散策は、最近新しく整備された津南見玉公園からスタート。
ここから見える柱状節理は津南グランドキャニオンと呼ぶに相応しい大迫力の風景が(^^)/
こんな凄い風景が隠されていたんですね~初っ端から圧倒されました(笑


◆かなりオススメの見玉不動尊
軽い気持ちでふらっと立ち寄りましたが・・・ここの不動尊は雰囲気抜群でかなりオススメです。
延命水のおかげで長生き出来るでしょうか(^^)/


◆車も渡れる吊橋を駆け抜けるC2
普通乗用車であれば通り抜ける事が出来る穴藤橋・・・恐る恐る渡ってみましたが!?
結構しっかりした作りで、吊橋から見える風景が最高でした♪


◆時を忘れさせてくれる結東の石垣田
富山ミネラルオフに続いてこの風景に現在(いま)ですか!?と思わず呟いてしまい(^.^)
それくらい癒される風景であります。


◆新緑の時期もやはり美しい天池
アルトでの紅葉ドライブ以来となる天池。紅葉の時期には来た事あるのですが、新緑時期はお初(^^)
鳥甲山の山容は特徴的で・・・青いC2がアクセントになっています。


◆カヤノ平牧場の気になる木
カヤノ平も新緑がかなり眩しくて。楽しそうにお弁当を食べている老夫婦が微笑ましく(^^)v
自分はと言うと・・・ふと気になった木をひたすら撮影しておりました(笑


◆ひたすら走り続けた林道からは・・・
奥志賀高原栄線は林道ですが、舗装状態も良くてかなり走り易い道となっており。
ひたすら走り続けた林道からは、目の前に広がる大パノラマが♪風も涼しく最高でした!


◆またまた妻有ポークのとんかつ定食を
日曜日に食べたばかりですが「とんかつ つまり」さんで、とんかつ定食を(^^ゞ
とんかつはもちろん美味しいのですが、ご飯、小鉢、お味噌汁も侮れない美味しさです♪
Posted at 2016/06/03 18:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | C2 | 旅行/地域

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation