今日の夕方は大きな地震がありましたね(>_<)
会社も結構揺れて・・・揺れが長かったです!
最近は地震に敏感で(゜-゜)
それでは、群馬・長野県境ドライブの続きを記載したいと思います。
この日は本当に天気が良い&紅葉の具合も良い感じでテンションが上がりきりでした(^u^)
妙義周辺の後は、初めての訪問になる南牧村アタックです♪
ここは、たくさんの滝があるという事で・・・滝好きとしては見過ごす訳にはいきません!
時間の関係で、それほど多く周る事は出来なかったですが(^^ゞ
まずは、蝉の渓谷と呼ばれる両岸の岩山が急激に迫った景勝地に立ち寄ります。
ここは綺麗に整備されており、駐車場もばっちりです~
落ち着いた雰囲気で、綺麗な水がとっても癒されますね(^O^)/
嫁さんに頼んで橋の上からDS3を撮影して貰いましたが・・・残念ながら逆光で(笑
次は楽しみにしていた線ヶ滝へ向かいました!
この道中は紅葉が良い感じで、ゆっくりと堪能しながら撮影しながら♪
線ヶ滝は駐車場からすぐ近くにあるためとっても行きやすいですが、
名前の通り線のような滝にとっても感動しました(^O^)/本当に綺麗な滝で。
(滝壺に降りるには、チョット頼りない螺旋階段を使うので要注意です!)
その後は、熊倉不動滝を軽く眺めて象ヶ滝へ向かおうとしたのですが。。。
道が狭くDS3では近くまで行けそうに無かったので、あえなく断念でした(^^ゞ
↓南牧(滝巡り)
https://minkara.carview.co.jp/userid/974738/car/897211/3363859/photo.aspx
今日はもちろんスーパー定時日です(^^)
ついにうちの会社にもインフルエンザにかかった人が!
乾燥しているので、十分注意しなきゃですね。
日曜日は常時点灯化オフ会ですから♪
11月上旬のなってしまいますが・・・紅葉を求めて群馬・長野県境ドライブに行ってきました!
目的地は久しぶりの訪問になる妙義~佐久周辺であります♪
前回訪問した際は、生憎の天気だったのでいつかリベンジしたいと思っておりました~
この日は朝から素晴らしい天気で(おかげで朝はかなり冷え込みました(^^ゞ)、
目的である紅葉ドライブを満喫出来て、素晴らしいものとなり。
個人的に群馬へ行くと、とってもワクワクしてしまいます!
最初の目的地は、やっぱり妙義山周辺です!遠くから見てもあの独特な岩山の形は、
とってもインパクトありますよね(^O^)/
この日は青空なので、より岩山の形が強調されて・・・以前より感動です。
まずは、妙義山パノラマパークで岩山を眺めようとしましたが・・・朝早すぎて入れず(゜.゜)
気を取り直して妙義紅葉ラインをドライブして、中之岳駐車場へ向かいます。
ちょうど良い感じの紅葉で中々先に進めません(笑 下界の展望も結構良いんですよ~
交通量も少なめでマイペースで行けたのも♪
中之岳駐車場へ着くと・・・まずはお決まりのDS3撮影タイム(^O^)/
そこからチョット石門巡りへ行ってきま~す! ←まだまだ訪問地はあるので無理せず。
ふとすると、可愛いワンちゃんがしばらく案内してくれて♪階段をひたすら登る姿が印象的でした。
かなり癒されて岩山を上り続けます~
しばらくすると見晴台がありますが・・・あまりの高さと&高所恐怖症のせいで、
立ちあがって撮影する事が出来ませんでした(笑 岩に座ったままでの撮影。。。
それてにしても久しぶりに訪問した妙義山周辺は素晴らしかったです!
↓富岡~下仁田(妙義周辺1
https://minkara.carview.co.jp/userid/974738/car/897211/3362493/photo.aspx
↓富岡~下仁田(妙義周辺2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/974738/car/897211/3362494/photo.aspx
今日はとっても寒い一日でした(>_<)
さすがに通勤時はコートを着込みました!
こちらはとっても乾燥するので、
気温以上に何だか寒く感じてしまいます。。。
それでは、山梨ドライブの続きを記載したいと思います。
天気に恵まれた山梨ドライブもいよいよ最終章となります!絶景の富士山を目の当たりにして・・・
テンションが上がってしまい(?)純粋にワインディングを楽しみたくなりました(^O^)/
本栖湖の展望所を身延町に続く本栖みちがステージになります(笑
この本栖みちは、南アルプスを展望出来る山岳ロードでとっても走り応えがあります♪
しかも高低差がかなりあるんですよね~
交通量も少なく自分のペースで走れたので、とっても楽しかったです(^^)
山岳ロードを降りきった所にある道の駅しもべで、ほうとうを買って!←美味しかったです。
今度は逆に本栖みちを上っていきます!やっぱり勾配が結構ありましたね~
再び本栖湖からの富士山を眺めて・・・一路朝霧高原へ向かいます♪
ここの目的はお土産とソフトクリームです(笑
本当はもう少し周辺散策しようと思ってましたが、絶景でお腹がいっぱいでしたので(^^ゞ
これで山梨ドライブは終わりとなります。
いつもながらダラダラと長いブログにお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
↓身延(本栖みち~朝霧高原)
https://minkara.carview.co.jp/userid/974738/car/897211/3360942/photo.aspx
今日というか昨日は会社の飲み会で・・・
久しぶりに食べ&飲み過ぎです(^^ゞ
まぁ、いろいろと面白い話が出来たので
楽しかったですけどね~
それでは、山梨ドライブの続きを記載したいと思います。
優雅なランチを満喫した後は、一気にパワーが充電されたので富士山展望スポットを巡ることに(^O^)/
天気が良くて交通量も少ないので、本当に純粋にドライブを楽しめて最高ですね♪
まずは、目の前にある精進湖の展望スポットを!
ここからは手前にある大室山と重なって見える「子抱き富士」を展望出来ます。
いや~、こんな素晴らし景色を独り占め出来るなんて~
お次は本栖湖の展望スポットへ!
本栖湖は初めての訪問ですが、透明度が高く青い水の色がとっても素敵で。
空の青と湖の青が良い感じで~
展望スポットに到着すると・・・ここだけはやっぱり大人気で車が結構停まっていました(゜-゜)
空いてる場所を見つけて、まずはDS3の撮影タイム(笑
一通り堪能して展望スポットへ向かうと!!千円札の富士山が目の前に(^-^)
余りの絶景に声が出ませんでした♪
テンションが上がり過ぎて、近くのトンネルに入ったり&もう少し上に登ったりとウロウロしてました(笑
↓富士川口湖(精進湖~本栖湖)
https://minkara.carview.co.jp/userid/974738/car/897211/3357304/photo.aspx
トライシクル。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/11/03 18:46:22 |
![]() |
今年一年をみんカラで振り返る。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/29 06:39:51 |
![]() |
キリリとブラック! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/05 19:59:51 |
![]() |
![]() |
のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ) C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ... |
![]() |
万能フェエくん (フォード フィエスタ) 契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ... |
![]() |
快速C2くん (シトロエン C2) デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ... |
![]() |
DS3くん (シトロエン DS3) DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ... |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |