• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

C2でようこそponshさん新潟オフに参加してきました♪

C2でようこそponshさん新潟オフに参加してきました♪最近全然ブログアップが追いついていない状況ですが、
本日も一週間前の出来事になります(^^ゞ
しばらくはこのループから脱却出来無そうです!
が、せっかくなのでめげずに頑張りたいと思います~
恐らく次回からは怒涛のグルメブログアップの予定です♪



2015年8月22日は、DS4 828さんのお誘いで・・・新潟へ遊びにくるponshさんをお迎えするオフ会へ!
こんなにも早く新潟でponshさんをお迎え出来るなんて(笑
初めてお会いしたackey.kanaさんと息子kana君、マルサンタさんも気さくな方達でお話が♪
残念ながらライトニングiiさんは、急遽夜勤で夜のみの参加となりましたが・・・
参加された皆様お疲れ様でしたm(__)mまた、宜しくお願いします!

◆道の駅いりひろせで全員集合
集合場所の道の駅いりひろせは自宅から近くにあるので、ゆっくりと出発!
途中で凄い雨が降っていたので集合場所の天気が心配されましたが・・・
思ったよりも天気は崩れてなく。
道の駅手前のトンネルでponshさんに激写された後は、初めましてのackey.kanaさんとマルサンタさん。
マルサンタさんのメガーヌRSはセンス良くまとめられており、かなりカッコ良い(^^)/
これは、目立ちますね~
ここでしばらく談笑したりとまったり。ふと見上げた蝉の抜け殻が何となく夏の終わりを感じさせて♪






◆道の駅とちおでお土産購入タイム
道の駅リレーとなりますが、入広瀬から栃尾までは快走路である国道290号線をカルガモしながら(^^)v
交通量が少ないのでカルガモには最適です♪
道の駅とちおではお土産購入タイムとなりましたが・・・夜まで家に帰れないので我慢。
激務でお疲れ気味のackey.kanaさんさんが仮眠したり、DS4 828さんから貰ったラスクを頂いたり。
自由な時間を過ごしました(笑




◆見附市の「聴風庵」さんで素敵なランチ
朝からほとんど何も食べてないのでお腹ペコペコ状態で楽しみにしていたランチタイム♪
訪問したのは見附市の「聴風庵」さんで、そば定食は内容がまさに圧巻の一言!
小鉢11品に天ぷらにお蕎麦・・・どれも手が込んでおりとても美味しいのです(^u^)一升餅も(笑
(詳細はグルメブログにアップします♪)



◆DS4 828さんのDS4でドライブ
美味しいランチの後は、DS4 828さんのDS4をお借りしてドライブを(^^)v
当たり前ですがC2と比べると抜群の安定感があり、これだと長距離ドライブはかなり楽ですね~
19インチを履いているとは思えないくらい乗り心地も良くおさまり感が良い感じです♪
それにしても、ひたすらC2の後を追いかけながらのドライブは何だか不思議でした(^.^)



◆八木ヶ鼻で大自然を満喫
久しぶりに八木ヶ鼻にやってきましたが、やはり間近で見ると迫力が違いますね!
ここでは、ackey.kanaさんのDS4を試乗させて頂きましたが・・・先程運転したDS4とは別物(^^)
スロコンのおかげでアクセルワークはかなりピーキー!かっくんブレーキでさらにピーキー!全然のれずに(笑
マルサンタさんのメガーヌRSにも乗りたかったですが、左+MTにビビってしまい(^^ゞ




◆鳥屋野潟公園といくとぴあ食花
夜の部が控えているので鳥屋野潟公園で一旦解散し。
少し時間があったので、隣接するいくとぴあ食花でお土産を物色したり(^^)アルパカに癒されました♪




◆新潟市の「駅前漁港 炙りや」さんで夜の宴
夜の部からはライトニングiiさんとマルサンタさんの奥様も参加して、ponshさんご希望のお店で(^^)
場所がら飲めなかったのが残念なくらい日本酒も豊富でお料理も美味しく・・・これはリベンジです♪
最後に食べた漁師飯が予想以上にボリューミーでお腹いっぱいになりました~


Posted at 2015/08/30 19:57:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | C2 | 旅行/地域
2015年08月29日 イイね!

フィエスタで新潟県北部グルメ堪能ドライブに行ってきました(^^)/

フィエスタで新潟県北部グルメ堪能ドライブに行ってきました(^^)/今日は嫁さんのお友達をお誘いして、
新潟県北部のグルメ堪能ドライブに行ってきました(^^)/
朝起きてみると・・・残念ながら雨模様!
一日残念な天気かなぁ~と思ってましたが、
午後になってから素晴らしい天気に恵まれて♪
改めて新潟県は食材に恵まれているし、
何よりも運転好きには堪らない快走路も(^^)v

本日の走行距離はほとんど下道の342kmですが、全くストレス無く存分に楽しめて(^^)/
まさしくグルメ堪能ドライブの名にふさわしい内容となりましたが・・・お友達も満足したみたいです!

◆岩船鮮魚センターで干物を購入
久しぶりに日本海沿いの国道113号線を走りましたが、海岸線沿いにいくつも風車が♪
天気が悪く散策は出来なかったですが、天気が良い日にリベンジします!
ということで、朝一にお邪魔したのが岩船鮮魚センター。
ドライブが始まったばかりだというのに、あまりにも美味しそうな干物を目の前に速購入(笑
小腹が減ってしまったので、海老のさつま揚げを食べたり(^u^)





◆雨でもやはり美しい笹川流れ
実はドライブのメインとして考えていた笹川流れでしたが・・・生憎の雨模様(T_T)
ただ、それでも白砂と奇岩が織りなす美しい海には癒されます♪
ここも久しぶりにじっくりと散策したくなったので、天気が良い日にリベンジ決定です!





◆村上市の「悠流里」さんで絶品ランチ
ここは鮭製品を販売している永徳さんが経営している和食処で、絶品のランチが頂けます(^^)/
今回は日本一の和牛に選ばれた事もある村上牛のタタキ丼と、
モンドセレクションを受賞したイクラ丼を同時に頂ける欲張りなセットを頂きましたが・・・!??美味(笑
食後は、お隣の永徳さんでお土産を購入しました~
(詳細はグルメブログに追ってアップします♪)




◆胎内市の樽ヶ橋遊園でオオバタンとアルパカに癒される
絶品ランチの後は、子供の頃に良く連れて行ってもらった実家から程近い胎内方面へ!
気になる樽ヶ橋遊園に入園しましたが・・・リーズナブルな入園料と魅惑的な動物達に(^^)v
お喋りが出来て表情がかわいいオオバタンのピーちゃんと人懐こいアルパカのミミに癒されました♪









◆阿賀野市の「ヤスダヨーグルトワッフルハウス」さんで絶品スムージー
可愛い動物達と遊んだ後は・・・やはり何かスイーツ的なものが食べたくなり!?
お友達にどうしても食べて頂きたい絶品スムージーを食べに一気に阿賀野市へ(^^)
「ヤスダヨーグルトワッフルハウス」さんのヨーグルトスムージーは美味過ぎて、どうしたら作れるのって感じです(^u^)




◆長岡市の「青島食堂」さんで安定のラーメン
一日の〆はやっぱり落ち着ける一杯!と言う事で、「青島食堂」さんの生姜醤油ラーメン!
何とも言えず落ち着ける味で・・・本当に大満足の一日でありました(^^)v



◆本日のお土産
今回は渋いラインナップとなりました~


◆実は欲しかったゆるキャラ・・・「やらにゃん」
購入する事が出来て、かなり嬉しかったです(笑
Posted at 2015/08/29 20:26:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2015年08月27日 イイね!

フィエスタで風車ミーティングin赤城山に参加してきました♪

フィエスタで風車ミーティングin赤城山に参加してきました♪新潟帰還にあたって職場環境が大きく変わり・・・
東京とは違う事が多くかなりのストレスが(@_@)しかも忙しく。
これまで以上に週末ドライブとグルメの依存が高まりそう(笑
これは喜ばしい事なんでしょうか(^^ゞ




2015年8月16日は、フィエスタで風車ミーティングin赤城山に初参加してきました(^^)v
もはや今更感は否めませんが、備忘録的な位置づけでアップしたいと思います!
急遽思いたったのと連休最終日という事もあり、C2ではなく快適なフィエスタでの参戦となりました(笑
本来ならば、C2で行くべきだったんですけどね~

◆霧に包まれた赤城山を散策
高速代を少しでも節約しようと湯沢まで下道で向かいましたが・・・
予想以上に快走路だったので早く到着し過ぎてしまい(^^ゞ霧に包まれた赤城山を散策する事に!
今までの猛暑とは違って気温は18℃!?寒いくらいでしたが、犬達に癒されました(^^)v




◆風車ミーティングin赤城山
散策していると続々とイタフラ車が到着して・・・駐車場が一気に華やかに♪
普段、フランス車のイベントには顔を出しますがイタリア車が加わると、雰囲気が変わって良いですね(^^)/
車を色々と見学したかったのですが、お喋りに夢中であまり写真を撮らなかったのが残念でした~




◆ミーティングを満喫している方々
風車ミーティングを楽しんでいるのが伝わってきますね!本当に楽しそう(笑




◆Es cafeさんでランチタイム
お昼はAndrea de Chatanoppiさんからお誘いを受けて、ステーキが食べられるというお店へ!
お伺いした「Es cafe」さんは隠れ家的雰囲気満載で、案内が無かったら辿り着けないかも(^.^)
お料理ももちろん美味しかったですよ~
(詳細はグルメブログにアップします♪)



◆魚沼産コシヒカリおにぎりでディナー
帰宅途中でいつも気になっていて素通りだった魚沼産コシヒカリのおにぎりが買えるお店に(^^)
おにぎりとカツカレー弁当を買いましたが、お米が美味しかったです♪
Posted at 2015/08/27 22:09:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィエスタ | クルマ
2015年08月26日 イイね!

C2で山形フルーツドライブに行ってきました♪

C2で山形フルーツドライブに行ってきました♪お盆休みは早々に赴任休暇を取って、
佐渡ドライブを満喫したので残りはゆっくりしようかな~
と考えていたのですが・・・やはり運転がしたくてうずうず(^.^)
東京転勤してから御無沙汰エリアとなっていた、
米沢から喜多方周辺をドライブしたいなと♪
気付くとC2のハンドルを(笑


2015年8月12日は、とにかく米沢・喜多方周辺を走ろうという漠然とした目的でドライブを(^^)v
当初は早起きして、山寺⇒米沢牛⇒喜多方ラーメンという欲張りプランを考えてましたが・・・
連日の暑さでバテ気味だったこともあり起きれず(^^ゞ
天気も良くなかったので、結局はふと見付けたカフェでフルーツパフェを食べて帰宅という(笑
ただ、これが大正解♪片道200kmのランチでしたが、こういうのも楽しいな~と(^u^)

はたけカフェで優雅なランチ
偶然見つけた山形県上山市にある「はたけカフェ」さんは、高橋フルーツランドさんが経営するカフェ。
フルーツたっぷりのパフェがとてもリーズナブルに頂けて(^^)v桃やメロンやぶどう・・・もう堪りません♪
(詳細はグルメブログにアップします♪)



山形盆地散策
辛うじて雨が降らず天気が持っていたのですが・・・突如として雨が降ってきて(@_@)
蔵王山を散策しようと思いましたが、諦めて軽く山形盆地を散策して福島県へ!



三ノ倉高原ひまわり畑散策
米沢から喜多方へ快走路である国道120号線を流していると・・・ふと三ノ倉高原の看板を発見!
そういえば、ここってひまわりが有名だったな~とチョット寄り道(^^)
ピークにはまだまだでしたが丁度太陽が顔を出してきて、ひまわりの黄色が眩しかったです♪






ダイニング鈴でお肉ディナー
大好きな国道459号線のくねくね道を笑顔で駆け抜けているとどうにもお腹が空いてきて(^^ゞ
またまたお肉料理になりますが、リーズナブルで素敵なお店を発見で来ました~
(詳細はグルメブログにアップします♪)

Posted at 2015/08/26 21:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山形県ドライブ | 旅行/地域
2015年08月25日 イイね!

C2で佐渡一周大自然とグルメ満喫ドライブに行ってきました♪

C2で佐渡一周大自然とグルメ満喫ドライブに行ってきました♪今年のお盆休みは北海道を満喫しよう!と
ずっと計画を練っていたのですが・・・突然の新潟帰還(゜.゜)
流石に引越し等でバタバタしてしまうので泣く泣く断念(涙
もっと近間で良い所は無いかな~と浮上したのが佐渡♪
前回DS3でドライブしてお気に入りだったので、
嫁さんも即決!結果的には大満足のドライブで(^^)/


2015年8月6日~8日は、赴任休暇を取って真夏の佐渡を満喫してきました(^^)v
前回訪問時は天気は余り良く無かったですが・・・今回は晴れに恵まれて、むしろ暑過ぎるくらい(笑
天気が良いとやはり海はとても綺麗でかなり癒されます♪交通量も少なく快適ですし~
そして今回特に印象に残ったのがグルメです!食材の良さが本当に良く分かりました(^u^)
そんなドライブのダイジェスト版をアップしますので、宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

8月6日-大佐渡ドライブ-
初日は新潟からカーフェリーに揺られて佐渡へ上陸!やっぱり、フェリーって何だかワクワクしますよね♪
上陸後は、佐渡北部の大佐渡をひたすらドライブ。大佐渡はダイナミックな海岸美が魅力的ですね(^^)/

カーフェリーを追いかけてくるウミネコをぼーっと眺めながら佐渡上陸に向けてワクワクが♪

神秘的な乙和池で心が現れるようでした(笑

車田から見渡せる日本海がとても綺麗で・・・周りにはC2だけ(^.^)

二ツ亀自然探勝路から眺める二ツ亀は迫力満点で存在感が抜群でした!

尖閣湾近くにある向日葵畑は夕日と日本海を同時に見る事が出来るお気に入りの場所です♪

今回宿泊したホテルがとても素晴らしく特にグルメはとても素晴らしかったですね~


8月7日-小佐渡ドライブ-
二日目は佐渡南部の小佐渡を中心にドライブ。大佐渡とは趣が異なる海岸美でとても気持ち良く♪
どうやら佐渡には日本で見られる全ての海岸地形があるみたいです(^.^)
この日も天気が良くて汗が止まりませんでした(笑

深浦大橋から海岸に沿って走る道はまさしく海にダイブするかのようで(^^)/

犬岩はまさしくご主人様の帰りを待っている犬の後姿そのもの!

矢島・経島に立ち寄ってC2とたらい舟のショット♪完全な自己満足であります(笑

やはりここを忘れてはいけません・・・綺麗な日本海と棚田が美しい岩首の昇竜棚田(^^)

トキの森公園に寄ったら、タイミング良くこんな間近でトキを見る事が出来て。かなりラッキーでした♪

前日に引き続き同じホテルでのお食事!素晴らしい海鮮料理に大満足(^u^)


8月8日-佐渡産業遺産ドライブ-
佐渡滞在最終日は、佐渡に残る産業遺産巡るドライブ。のんびり散策することで見えてくる一面も♪
特に佐渡金山ラッシュの名残が印象的な相川はとても良かったです(^^)/
ドンデン山では、のんびりと寛いでいる牛達にかなり癒されました!しばらく戯れてました(笑

夫婦岩に立ち寄ってC2との撮影を(^.^)青い空と何とも言えない雲の形が印象的でした♪

相川の京町通りの細い路地からは、日本海を望めて(^^)/周辺にはお寺もたくさん!

牛尾神社という名前だけで惹かれて立ち寄りましたが・・・予想以上に素晴らしい神社でした。

ドンデン高原の開放的な展望と涼しい風に、ちょっと暑さでバテていた体も♪

ドンデン高原には牛達がのんびりとお出迎え(笑 話しかけても知らんぷりでした(^.^)

佐渡でオススメなのがブリカツ丼で、実は滞在期間中で2食も食べてしまいました(^^ゞ


バラエティー豊かなお土産達。

佐渡乳業のギフトセットは自宅配送で、美味しく頂きました♪
Posted at 2015/08/25 22:12:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 趣味

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation