• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2016年03月17日 イイね!

C2で行く伊豆急電車祭りミネラルオフ2016

C2で行く伊豆急電車祭りミネラルオフ2016ここにきてC2に色々とトラブルが発生し(+_+)
外気温表示も不安定で・・・今のところ-40℃表示が
最高記録となっております(笑
走りの方は絶好調なのに!!
ヘッドライトの片目と合わせて出費が。。。
他に何も起きなければ良いのですが~


2016年3月12日はpomu-tan車掌主催のC2で行く伊豆急電車祭りミネラルオフ2016に参加を(^^)/
参加メンバーは、pomu-tan車掌、ぱんだ駅長、sahi_mori助役親子、Mk-Ⅱさん、ぶらかつさん、
shifoさん夫妻、もよろさん、ボッちと嫁さんの11名となります!
2016年公式の初ミネラルオフという事でかなり楽しみしていて・・・せっかくなので後泊しようという事に♪
そのために仕事を必死で片付けて挑んだこの日。天気予報だと関東地方の冷え込みが!?
案の定、箱根は白銀の世界でまさに真冬!当初はどうなるかと思いましたが、昼間は太陽が(^^)
今回もミネラルにグルメにプロの職人技に・・・色々と楽しかったオフ会となりました~
フォトアルバムにはさらに詳細な写真をアップしますので、宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

◆雪景色からは始まるミネラルオフ
混雑を避けるために前日のPM23:30に出発しましたが・・・圏央道の存在は大きくて、
ゆっくりと来たつもりでしたが早く着き過ぎたので足柄SAで仮眠をする事に。ただ、物凄く寒くて(゜.゜)
夜が明けて来て周囲の山々を見ると!?何と白銀の世界ではないですか!!
集合場所の大観山MAZDAターンパイクでまったりしていると、MK-Ⅱさんとshifo家が無事に到着して。
ただ、寒さのあまりC2には気付かなかったようで(笑

併設されているレストハウスで参加メンバーを待っていると・・・突然IS風の方が襲撃!?
と、思ったらミネラル不足が深刻で今回参加を決めたもよろさんでした(^^)

全員集合した所でミネラルオフの開始です!何だかこうやって車が並ぶ光景って久しぶりです(^^)
う~ん、それにしてもC2の車高ってやっぱり低いな~と。


◆桜も堪能出来た伊豆急電車祭り2016
大観山からは伊豆スカイラインを快走カルガモツーリングで、あっという間に伊豆高原駅へ到着。
それにしても伊豆スカイライン楽しかったなぁ(^^)前を行くC3/ゴルフR/DS3カブリオの走りが(笑

駅前はちょうど大寒桜が満開ということで、人出も多くて。
ガソリン給油のため遅れて登場したC4をせっかくなので撮影してみました!本当はC2を・・・

会場へ向かう途中で素敵なカラーリングの100系が(^.^)ここでは撮影をしている人がたくさん。

会場は物凄い人に加えてたくさんのゆるキャラがいましたが、勉強不足で全く分からず(笑

こちらは電車に乗って機械の洗車体験実施中!う~ん、何だかとっても楽しそう~
皆さんが手を振っているのがとてもほのぼのしました(^^)

リゾート21にゃらん号!こちらのカラーリングも先程の100系と同じ。

リゾート21にゃらん号の車内は流石に人気でかなりの人が。それでも、ベストポジションで真剣なメンバー!
流石であります♪
それにしてもこの車両はガラスが大きくて本当に開放感が抜群。これで海を眺めたら(^^)/

リゾート21にゃらん号を降りると、どこからともなく視線を感じ!?この眉力は!?

踏切信号機(非常ボタン)体験に興味津々のぱんだ駅長。係の人に促されて押してみると・・・

かなりご満悦のようです(笑


◆美味しい海鮮ランチを求めて熱川駅へ
予想以上に伊豆急電車祭りを堪能してしまったので、駆け足で伊豆高原駅まで戻って熱川駅へ。
目的は美味しい海鮮ランチ!実はこの時点でお腹はペコちゃんでありました(笑
熱川駅で電車を見送って、いざランチ!

駅前は良い意味で鄙びた雰囲気で、桜も良い感じ(^^)太陽が顔を出すとポカポカ陽気で最高!
まったり散策するには良いかな~と(^.^)

周囲は温泉が多くてご覧の通り源泉たまごを体験出来るスポットも。
ランチの「錦」さんは大人気でしばらく待たなければいけなかったため、全員一致で体験で(^^)/
たまごは近くのお店で買えるらしいのですが・・・

たまごを買いに行った雄姿を待っている間はしばし談笑。ふと、ぶらかつさんのバックを見ると!?
ぱんだ駅長が非常に悔しがってました(笑 ぶらかつさんもミネラルレベルは上がっているようです♪

たまごを買いに行った二人の雄姿!仕事をやり遂げた男の顔です!お見せ出来ないのが残念(笑

さて茹でますか~と意気込んだのですが・・・何とスペースが無い!?ある意味オイシイ展開(^^)v
地元の方(?)のご厚意でスペースを空けて頂き無事に茹でる事が出来きて♪美味しく出来たかな~

たまごが茹であがってしばらくすると、ようやく本日のランチである「錦」さんに入店出来ました!
自分達の後もどんどんお客さんがやって来て。本当に人気のお店なんだな~と。

お店の方に断って、まずは源泉たまご頂くことに♪本当にお腹が減っていたのでテンションが。
茹で過ぎた感はありましたが、フワフワなたまごはとても美味しくて大満足(^u^)ヤッター♪

注文した烏賊刺しの馬鹿旨喰いは、新鮮なイカの身とゲソそしてワタが一度に食べられる逸品。
醤油をかけて混ぜて頂きます。ネギとショウガがアクセントになって非常に美味(^^)
これはイカ好きには堪らないメニューですね~

ご飯に乗っけて、丼風に。ご飯に合わないわけがありません!


◆展望抜群のリゾート21に癒される
ランチでお腹いっぱいになった後は、今井浜海岸駅まで行って・・・いよいよリゾート21に乗車です♪
一同、到着が待ち遠しくてカメラを持つ手にも力が入ります!

リゾート21に揺られて(^^)景色が最高で、このままずっと遠くに行きたくなりました(笑


◆一日の締めはやっぱりスイーツタイム
ミネラルオフの締めはやっぱりスイーツタイム!ということで、やってきたのは「レマンの森」さんです。
隠れ家的雰囲気なお店はとってもお洒落で、仏車が良くに合いますね(^^)/

どれも美味しそうだったのですが、注文したのは生チョコバウムとアイスコーヒー!
イートインスペースはお店の外しか無く、陽が陰ってきて実はかなり寒かったのですが・・・
shifo運さんが漢ならアイスコーヒーという助言を頂きアイスコーヒーに♪これで漢になれたのでしょうか。。。
ちなみに生チョコバウムはとても美味しかったです(^u^)

今回も楽しいミネラルオフでした(^^)参加された皆様、ありがとうございました。またお願いします!
Posted at 2016/03/17 21:23:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 静岡県ドライブ | 旅行/地域
2016年03月14日 イイね!

フィエスタで長岡市内の新潟米あられおかきを買いに(^^)/

フィエスタで長岡市内の新潟米あられおかきを買いに(^^)/今日は年度末の有休消化期間という事で、
土日のドライブ疲れをとる事に(^^)/
先日久しぶりに買った加藤製菓さんの
新潟米あられおかきがとても美味しかったので・・・
気になる商品をまたまた購入♪
久しぶりに訪問した生姜醤油ラーメン店の「惣右衛門」さんで
癒されて。贅沢な休日を過ごしました!

う~ん、手焼きチョコレートせんべいがとても気になります!早く食べたいですね(^u^)
それにしてもフィエスタの汚れがとても気になります。。。そろそろ、コーティングして綺麗にしないと!


葱増しした生姜醤油ラーメンは、癒されること間違い無し!じんわりとくる生姜が堪りません(^^)
Posted at 2016/03/14 18:59:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィエスタ | 旅行/地域
2016年03月13日 イイね!

C2で伊豆急電車祭りオフ+伊豆ジオパーク散策ドライブに行ってきました(^^)/

C2で伊豆急電車祭りオフ+伊豆ジオパーク散策ドライブに行ってきました(^^)/土曜日と日曜日はpomu-tanさん主催の
伊豆急電車祭りオフと伊豆ジオパーク散策ドライブに(^^)/
走りを堪能してようやく帰宅しました!
今回はC2で最高記録となる1,000kmオーバーの
ドライブでしたが・・・やはり高速道路は疲れます(笑
下道だとあんなに楽しいのにな~と(^.^)
今回の走行距離は1284kmとなりました。

ずっと楽しみにしていた今年初のミネラルオフ♪会場が伊豆半島だということで・・・
一泊を目論んで散策も合わせて楽しむ事に(^^)/
この土曜日は冷え込みが物凄かったので、せっかく雪国新潟を脱出したと思ったら!?
まさかの雪国出会えたり(゜-゜)スタッドレスタイヤのままで本当に良かったな~と。
ミネラルオフはプロの技を垣間見えたり、リゾート21の素晴らしい展望に感激したり充実した時間を。
やっぱりミネラルに詳しい方がいてこそのミネラルオフですね!自分達だけだとここまでは(^.^)
参加された皆様、本当にお疲れ様でした。また、お会い出来るのを楽しみにしております♪
そして、C2にはまたまたトラブルが(T_T)突然の外気温-26℃表示に、シベリア!と言いたくなり(笑
詳細は追ってになりますが、ダイジェスト版をアップしますので宜しかったらご覧になって下さいm(__)m
 
◆関越トンネルを抜けたら、そこは雪国だった
すっかり雪が無くなって伊豆方面もきっと暖かいだろうと思いこんで薄着で向かいましたが・・・
まさかの雪景色に出会ってしまい(゜.゜)
湿気の多い新潟の雪とは違ってサラサラの雪をまとった景色は、それはどれで綺麗でした(笑
箱根スカイラインに到着してみると、まさかの一面雪景色!?
路面はツルツルでしたが、流石BSのスタッドレス。抜群の安定感に流石だな~と感嘆しきり。

外気温-2℃を記録するなか散策開始。本当に凍えそうになりました(笑

集合場所の大観山周辺もご覧の通り。ノーマルタイヤの皆さんが本当に心配でした~


◆プロの仕事を垣間見た伊豆急電車祭り
今回も色々な事が起こって、ただでは終わらなかったミネラルオフ(^^)/
ミネラルオフってミネラルだけでなくグルメやその土地の事が分かったりして本当に楽しいですね!
リゾート21にゃらん号は大人気で、車内はかなりの混雑っぷり。それにしても展望が良くて♪

あっ、ビートルズではありません(笑

桜もかろうじて咲いていたりで電車とのツーショットを(^.^)

これぞプロのお仕事!下記の二つの写真を良く見てみると・・・ビッグ4は微動だにせず。
ちなみにオレンジ色の方はビッグ4ではありません(笑



◆-26℃の伊豆半島プチ散策
何故か伊豆半島にやって来るとトラブルを起こしてしまうC2。
前回はリアハッチが閉まらなくなり、今回は外気温センサー異常で-26℃表示になってしまい(>_<)
-26℃にしては暖かい伊豆半島プチ散策はとても楽しかったです!
満開だった菜の花にテンションが上がってC2の撮影会を開始(^^)早朝だったので思い通りに♪

中木付近の柱状節理はとても見事で!柱状節理好きの嫁さんも大満足なようで(^.^)

今まで散々来ていた雲見海岸でしたが、一度も富士山を見た事が無く(^^ゞ
それが今回ようやく叶う事が出来ました!青空では無かったですが感無量であります(笑

旧天城トンネルまでのアクセス路ですら擦ってしまう車高のC2。細い道は得意なのですが・・・


◆疲れた体にはやっぱり中華料理
新潟に戻ってきてのディナーは行きつけの中華料理屋さん!辛いものは疲れを吹き飛ばしますね~



◆今回のドライブを助けてくれたドリンク
ザクとは違うのだよザクとはドリンクとニューサマーオレンジドリンクに救われました(笑



◆本日のお土産
気付くと結構お土産を買っておりました(^.^)
Posted at 2016/03/13 21:39:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | C2 | 旅行/地域
2016年03月11日 イイね!

茨城県つくば市の名前は無いが自家製麺と澄んだスープが絶品のラーメン屋さん♪

茨城県つくば市の名前は無いが自家製麺と澄んだスープが絶品のラーメン屋さん♪もうすぐ4月という事で異動やら何やらの
話が出てくる時期ですが・・・
どうも不穏な動きを感じており(^^ゞ
このまま平穏と行きたい所ですが、いかに!?




今日はシトロエン忘年会IN関東2015へ向かう途中のランチで訪問した新茨城県つくば市の
名前は無いが自家製麺と澄んだスープが絶品のラーメン屋さんを紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「自家製麺 名無し」さんです。
シトロエン忘年会IN関東2015に参加するために、早朝に新潟を出て途中から下道をまったりと♪
夜はガッツリと頂くので昼は軽くラーメンでも良いな~と美味しそうなお店を探していると・・・
良さげなお店は軒並み定休日という(T_T)そうこうしているとお昼過ぎて13:30近くに!?
丁度ルートの道沿いにあったこちらのお店を発見したわけです(^^)/
それにしてもとっくにランチタイムは過ぎているのに、駐車場はほぼ満車で人気の程が伺えます!
店内に入ると既にガラの良い香りが漂っており。う~ん、お腹が空いたなぁと。

注文したのは、
・塩ラーメン 水餃子2ヶ入り
・醤油ラーメン

です。

まず目を惹くのがどちらのラーメンも澄んだスープ。求めていたラーメンはこれだ!という感じです(^.^)
お店の名前にもある通り自家製麺は滑らかな食感と口当たりがとても良くて小麦の香りが♪
中太縮れ麺なのでスープとの絡みも良くて流石に美味いです(^u^)
塩・醤油共にあっさりな見た目とは違いしっかりとしたガラの香りがするいくらでも飲めるような!?
旨い具合に塩・醤油を引き立ててくれます!人気なのも頷けました。
忘れてはいけない水餃子ですが、やはりモッチリとした皮が美味いです。
具材もかなり滑らかで塩味のスープにベストマッチ!きっと焼き餃子も美味いんだろうな~と。
このクオリティーで醤油ラーメンが550円、塩ラーメン 水餃子2ヶ入りが650円とCPも納得でありました(^^)/



Posted at 2016/03/11 07:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県外食べ歩き | グルメ/料理
2016年03月09日 イイね!

新潟県新潟市中央区のバスセンター内で頂く黄色いカレーが特徴的なお蕎麦さん♪

新潟県新潟市中央区のバスセンター内で頂く黄色いカレーが特徴的なお蕎麦さん♪せっかく暖かくなってきたと思ったら・・・
またまた寒くなってしまい。
明日からはまた雪マークがちらりと(゜-゜)
週末にはちょっとお出かけを控えているので、
積もらなければ良いんですけどね~



今日は新潟グルメドライブのブレックファストで訪問した新潟県新潟市中央区の
バスセンター内で頂く黄色いカレーが特徴的なお蕎麦さんを紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「名物 万代そば」さんです。
こちらのお蕎麦屋さんのカレーは新潟B級グルメと言われるくらい有名でお土産でも買えますね♪
せっかく新潟市内に宿泊したので・・・朝ご飯はここで!と決めておりました。
かなり久しぶりの訪問で楽しみにしておりましたが、開店直後のAM8:00だというのに人だかりが(^^)
やっぱり人気がありますね~ここだけ異常に人口密度が高いです(笑
食券を購入してお店の方に渡すと直ぐに注文メニューが完成!流石、バスセンター内にあるだけは。
立ち食い形式で背後にはバスがどんどんやって来るという環境で朝ご飯を(^^)/

注文したのは、
・ミニカレー*2
です。

朝からカレーだったのでミニカレーを注文しましたが、意外とボリューム満点!
この黄色いルーと赤い福神漬け、そして真っ白なご飯♪何とも食欲のそそるオーラが全開です♪
ルーは片栗粉を感じさせる独特のとろみがあって、ご飯への絡みはバッチリ。
最初は柔らかな甘みが口に広がるのですが・・・後から絶妙な辛みへと。うん、美味い(^u^)
たっぷりの玉ねぎの食感が心地良くて、豚バラ肉の脂身とこのルーの相性は最高!
飾りっ気の無いカレーですが、どこか懐かしくこれが日本のカレー何だなと(^^)かなりの中毒性が(笑


Posted at 2016/03/09 20:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟県内食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 23 4 5
67 8 910 1112
13 141516 17 18 19
2021 22 2324 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation