• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

C2で新発田名物オッチャホイと酒造の蔵カフェを巡るドライブへ(^^)/

C2で新発田名物オッチャホイと酒造の蔵カフェを巡るドライブへ(^^)/最近は仕事が忙しくなってまともに、
ドライブプランも練ることも出来ず早起きも(゜.゜)
そんな時は近間のドライブに徹しよう!!
ということで、地元でまだ食べた事がない名物グルメの
「オッチャホイ」を求めてドライブを(^^)/←嫁さんからのリクエスト(笑
せっかくなので新発田市ももっと深く掘り下げてみようと♪
素敵な庭園にカフェにと良い所がまだまだあるなぁと。

◆五十公野公園のあやめに癒される
この時期の新発田市といったらあやめ祭りに行かないわけにはいきません!!
まだまだ満開には早いと分かってはいたものの、せっかくあんおで立ち寄ってみることに(^^)/
全体としては2分咲きでしたが・・・様々な種類の花があって結構楽しめました♪
見頃はやっぱり来週以降でしょうか~







◆庭の中央に川が流れる素敵な石泉荘庭園
庭園の中央に新発田川が流れているとても珍しい石泉荘は建物補修で休館が続いてましたが・・・
丁度特別公開の日だったので見学して行くことに(^^)
近くには清水園や足軽長屋等があって散策にするにはとっても良い雰囲気です!


石泉荘の離れ座敷からは、ご覧の通り素晴らしい庭園と中央に新発田川が一望(^^)/
何とも素敵な展望で・・・今まで見てきた庭園と違って、奥行き感が全く違いますね~
ボランティアガイドの方がたくさんいて、座敷から庭園を眺めているとお茶とお菓子を御馳走に。
こんな素晴らしい展望を眺めながらの茶時間は何とも贅沢でした♪



お茶を頂いた後は、素敵な庭園も堪能して。苔生し感が堪りません(^^)v



石泉荘からちょっと歩くと今度はガラッと雰囲気が変わって昭和感。様々な表情があります(笑
それにしても改めて地元を巡ってみると、今まで知らなかった発見があって楽しいですね~




◆新発田の和菓子巡り
城下町である新発田は昔から茶道が盛んだったこともり、和菓子店が非常に多くて。
今回訪問したお店は全て歩いて2,3分にあるので食べ比べも楽しめます♪
「翁屋さんの翁最中」、「中村屋さんのあやめもち&口福」、「江戸屋さんの笹餅&醤油だんご」。
う~ん、どれも美味しそうでかなり楽しみです(^^)/






◆くせになる美味さの新発田名物オッチャホイ
子供の頃からずっと気になる名物グルメがありました。。。その名もオッチャホイ!?
名前だけでは、どんなグルメなのか全く分からず(^^ゞ嫁さんのリクエストもありついにそのベールが。
訪問したのは「シンガポール食堂」さん。外観からしてオーラがあります!

入口には「オス」。押忍!と気合い入れて、押すしました(笑

店内は予想通りとってもレトロで、非常に落ち着く空間。まるでタイムスリップしたかのようです(^^)
それにしてもお客さんが次から次へと入ってきて、かなり人気のようです!

メニューを見てみると、オッチャホイには皿と汁があるようですが・・・皿の方が美味しそうで。
自分はえびオッチャホイで嫁さんはスタンダードのオッチャホイを(^^)お料理が届くまではワクワクタイム♪

良い香りと共に運ばれてきたオッチャホイ。これがオッチャホイかぁ~
一口食べて見ると・・・美味い。これは、素直に美味いです(^^)vどんなお味かというと・・・・
エスニックなスパイシーな味付けですが、くどくないのでいくらでも食べれる感じで何と言っても麺が♪
もちもち食感で幅広の麺が特徴的で、クセになる美味しさ。食べ終わってからも、また食べたい(笑
ここでしか味わえないグルメって魅力的ですね(^^)v



◆金枡酒造の素敵な蔵カフェ
スパイシーなオッチャホイを食べたので、コーヒーを飲みたいな~と思いやって来たのが・・・
金枡酒造さんの蔵カフェ」。ここがとっても素敵な場所だったの是非ともオススメしたいです!


何と言っても名前の通り蔵を利用したカフェでオープンな空間は開放感抜群で愛車を眺めながら(^^)/
心地良い空気が流れて、時計のカチカチ音と素敵なBGM。何とも贅沢な時間です!
愛車を眺めながらまったりと出来るので、新潟メンバーの集会にも良さそうですね~


コーヒーフロートと金枡酒造さんの麹を使った甘酒。

まるで映画のセットのような素敵な金枡酒造さん。古い蔵の佇まいが堪りません!

Posted at 2017/06/17 18:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2017年06月13日 イイね!

宮崎県日南市の魅惑的なメニューが揃っている展望も抜群な道の駅のレストラン♪

宮崎県日南市の魅惑的なメニューが揃っている展望も抜群な道の駅のレストラン♪暑い日が続いたと思ったら急に気温が落ち着いて、
とても過ごしやすくなってきましたね~
まだこの時期はこれくらいが丁度良いですよね!
そういえば、日曜日に食べたスタミナラーメンのおかげか、
週の初めから何だか調子が良いです(^^)v
限定品から通常メニューにして欲しいです!


今日はフィエスタで行く南九州堪能ドライブ2017の二日目ランチで訪問した宮崎県日南市の
魅惑的なメニューが揃っている展望も抜群な道の駅のレストランを紹介したいと思います(^^)
訪問したのは、「道の駅 なんごう」さんです。
当初行こうと思っていたお店がかなりの混雑で・・・完全にランチのお店を見失ってしまいましたが!?
流石に朝から走りまわっているのに何も食べていなかったので流石に限界が(^^ゞ
ふと時間を見るとPM2:30も過ぎていたので、間違い無くランチにありつける道の駅なんごうへ。
GWだけあってとっくにランチの時間も過ぎていましたが、結構な混雑で。
リニューアルされたのか、店内はとっても明るく開放的。大きな窓からは素晴らしい海の展望が(^^)/

注文したのは、
・大エビフライ(ライス・スープ付き)
・マグロ漬け丼
・マンゴーソフトクリーム&日向夏ソフトクリーム

です。

メニューを見ているととても魅惑的なメニューが!?かなりお腹が減っていたので、大エビフライを注文(^^)/
(本当はチキン南蛮も食べたかったのですが、我慢!)
20cm以上はある大エビフライが2本もついてきて、ボリュームも満点。衣はサクサクで揚げ方も良くて・・・
エビも甘みがあってお腹が減っていたのもありますが、予想以上に美味しかったです(^u^)
タルタルソースとの相性も良くて、これならいくらでも食べれそうです(笑
嫁さんはマグロ漬け丼を注文しましたが、漬けマグロらしくしっとりとした食感と漬けタレが美味でした!
食後は、マンゴーソフトクリームと本日2個目の日向夏ソフトクリームを。綺麗な海を眺めながら堪能しました♪




Posted at 2017/06/13 21:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県外食べ歩き | グルメ/料理
2017年06月11日 イイね!

フィエスタでスタミナラーメンの後はC2で美しい越後七浦シーサイドドライブ(^^)/

フィエスタでスタミナラーメンの後はC2で美しい越後七浦シーサイドドライブ(^^)/今日は朝からとても気持ちの良いお天気が(^^)/
昨日のドライブはちょっと不完全燃焼だったので、
朝早く起きて飯豊~蔵王までドライブを考えましたが!?
流石に二日連続の早起きは体が付いていけず(笑
午前中はフィエスタでグルメ活動をして・・・
午後からはエンジンオイル交換でフィーリングが良くなった
C2で越後七浦シーサイドラインを気持ち良く流しました♪

◆至極のスイーツを求めて
今日はちょっとした記念日なので、美味しいスイーツが食べたいな~という事で新店を開拓!
「patisserie Annivel」さんで、魅惑のモンブランを♪レモンケーキも美味しそうで・・・今から楽しみです(^^)/



◆太麺がっつりのスタミナラーメンでパワー全開
ランチも新店開拓ということで「ラーメン家りりん」さんへ。何とも面白い店名だな~と(^^)v
こちらのお店は以前、和食のお店で訪問した事があったのですが・・・いつの間にかラーメン家さんに!
お店の入り口には床が滑るので注意下さいとありましたが、まさにその通りで気を付けないと。。。
注意して席に着くと、何とも気になる本やフィギュアが!?かなり出来るお店だなと直感的に(笑



こちらのお店は麺に力を入れており、かなりパンチのある太麺らしく。これは楽しみです♪

自分が注文したのは期間限定のスタミナラーメン。期間限定という表記に弱いのです(笑
見た目からでもパンチがあるこのスタミナラーメンは、にんにくの芽とニラともやしを炒めて・・・
揚げレバーと卵黄を背脂ラーメンの上に乗せた逸品であります(^<^)
スープを一口飲んでみると、予想以上にバランスの取れた完成度の高い一杯で非常に美味!
揚げレバーが柔らかくて背脂の醤油スープに見事にマッチ。そして、香ばしく炒められた野菜の風味。

何と言っても太麺が美味しくて、パンチのあるスープに全然負けていない存在感ですね(^^)v

嫁さんが頼んだのは、辛みそラーメンで・・・真っ赤なスープとたっぷりの背脂が破壊力抜群!!


◆綺麗な海と海岸線の越後七浦シーサイドライン
スタミナラーメンでパワーをつけた後は、昨日の不完全燃焼を払拭するためにC2でドライブ(^^)
魚沼の山々を駆け抜けるか日本海を駆け抜けるか迷いましたが・・・越後七浦シーサイドラインへ。
今日の日本海は風はあるものの海がとっても綺麗。車窓から見える景色に癒されました♪
越後七浦シーサイドライン沿いには、意外と綺麗な奇岩や海岸線があるので散策も楽しめて(^^)v











Posted at 2017/06/11 19:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | グルメ/料理
2017年06月10日 イイね!

フィエスタで長野のんびり歴史散策ドライブに行ってきました(^^)/

フィエスタで長野のんびり歴史散策ドライブに行ってきました(^^)/最近はかなり仕事が忙しくなってきて・・・
ストレス発散のためにもドライブを!と、
漠然とアルプス展望道路を駆け抜けようとだけ決めて。
ほぼノープランで走りましたが、いまいちの天気で(^^ゞ
急遽、行った事の無い青木村周辺の歴史散策を♪
結構楽しめたので結果的には良かったかなと(^^)/
帰りは眠気に負けて嫁さんに助けて貰いました(笑

当初は、アルプス展望道路~美ヶ原周辺を駆け抜けて北アルプスの展望を楽しもうとしましたが・・・
天気がいまいちなのとノープラン過ぎてグダグダになりそうだったので、急遽プランの変更を決断!!
青木村周辺の歴史スポットを散策しつつお蕎麦を楽しむという大人なドライブを楽しみました(^^)/
それにしてもフィエスタに乗る度にしなやかな乗り味でC2とは違ったアプローチで山道が楽しめるなと♪
いつになるか分かりませんが、詳細版は追ってアップしたいと思いますm(__)m





お土産も結構良いものが買えて満足です!
Posted at 2017/06/10 18:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィエスタ | 旅行/地域
2017年06月04日 イイね!

C2のセーフティチェック完了(^^)/

C2のセーフティチェック完了(^^)/今日はC2のセーフティチェックのため、
いつものフォード新潟 長岡店さんへ行ってきました(^^)/
エンジンオイルが前回交換から6,000km超えていた事もあり、
丁度交換時期かなと思っていた所にセーフティチェックの案内が。
セーフティチェックを受けるとエンジンオイル交換が無料なので、
普通に交換するよりリーズナブルなのです♪
100,000km超えたC2も定期的にチェックしているので絶好調!

7月にはフィエスタの車検も控えていますが、消耗品の交換やサイドエアロパーツ破損修理を考えると・・・
しかもドライブには最高なのですが、何かと運が悪いのか一回目の車検前とは思えない傷だらけ。
フォード新潟 長岡店さんには魅惑的な中古車が多いので目に毒です(笑
Posted at 2017/06/04 18:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | C2 | クルマ

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
456789 10
1112 13141516 17
1819202122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation