• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッちのブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

C2で碧い日本海と冬の味覚を求めて糸魚川ドライブへ行ってきました(^^)/

C2で碧い日本海と冬の味覚を求めて糸魚川ドライブへ行ってきました(^^)/今日も天気予報では晴れが見込めそうで・・・
ここ最近は雪山ドライブがメインだったので日本海に(^^)/
目的地は大好きな糸魚川方面です!
福岡からドライブに来た方との出会いや、
村上市に続いて嫁さんにそっくりな狛犬に出会ったり(笑
ポカポカ陽気でとても気持ちが良かったです♪
そして冬の味覚も楽しめましたし(^u^)

◆碧い日本海を眺めながら糸魚川へ
今日も朝から気持ちの良い天気が広がって。糸魚川へ向かうには様々なルートがありますが・・・
ひたすら日本海沿いに行こうと決めて(^^)
先日のソラさんドライブで立ち寄った椎谷海浜公園に立ち寄ってみると!?灰色ではなく碧色♪
米山もくっきりと見えてとても素晴らしい風景に朝からテンションが上がります(^^)/



休憩のために久しぶりに「うみてらす名立」に立ち寄って、写真を撮っていると・・・!!
福岡からドライブに来た方に声をかけられて(^^)近くに美味しいお店は無いかとのことでした。
自分がグルメ活動を生業としているのを知っていたのでしょうか(笑


嫁さんが店内でアラ汁のサービスをやっているとの情報を入手して早速伺ってみると・・・
アラ自体がめちゃくちゃ美味しくて出汁も良い塩梅(^^)これが無料で頂けるなんて素晴らし過ぎです♪


◆木造三階建の街並みが澁い筒石を散策
筒石と言ったらトンネル駅が有名ですが、今回は前々から散策してみたかった古い街並みを(^^)
ここが予想以上に見応えがあって、まさしくタイムスリップ!木造三階建の連なりがヨーロッパの古都風。
まだまだ新潟にも知らない所がたくさんあるので、これからも精進しないといけません(笑




筒石の街並みに嫁さんも大満足のようです!!

能生漁港近くの公園に立ち寄ってみると・・・いかにも漁村らしい雰囲気の小屋が(^^)/



◆ポカポカ陽気の中を弁天岩と白山神社を散策
いつもは素通りしている弁天岩ですが、ポカポカ陽気で気持ち良かったので初散策を(^^)
海水浴シーズンだと駐車場が混むかもしれませんが、この時期だとガラガラで撮影し放題で最高♪
今まで何で訪問しなかったんだろうと思うくらいに海も綺麗で景色が素晴らしかったです(^^)/





近くの白山神社に立ち寄ってみると素敵な出会いがありました(^^)/それは・・・狛犬です!!
以前、村上市で出会った狛犬と同様で嫁さんに似ています(笑


それにしても、白山神社は茅葺屋根がとても立派で荘厳な雰囲気が漂うオススメの場所です(^^)
今回、訪問して良かったな~と。





◆断崖絶壁の親不知は海が綺麗
ランチ会場である親不和に向かう前にちょっと気になっていた場所があったので寄り道。
雪があったので目的地には行けなかったのですが、目の前に広がる権現岳が美しくて写真を♪
この周辺は未開の地が多いので雪が溶けたら、また散策に来ないとですね(^^)山も綺麗ですし。



雪山から一気に移動して「道の駅親不知ピアパーク」へ。ここはかなりの頻度で訪問してます(^^)
この周辺は翡翠が採れるからか海の色が独特で綺麗なんですよね~3月なのに海遊び(笑
風がちょっと強かったですが、気持ち良かったです!






◆旨さ間違い無し!日本海の冬の味覚を堪能
ランチは冬の味覚を堪能出来る「レストラン漁火」さんへ。ここはかなりオススメです。
美味しい料理を堪能出来る上に展望が抜群の店内。窓が大きいので明るくて開放感が♪
丁度、お店の撮影をしていました。(実は行く先々で撮影に出くわす事が何故か多いのです 笑)


自分が頂いたのは、親不知産 紅ズワイの天丼。3月から紅ズワイ蟹漁が解禁されて待望の。
これが、予想していたよりずっと美味しくて大満足。フワフワの蟹の身と風味が広がる天丼。
ご飯は新潟産なので間違いが無く・・・今シーズンもう一回食べに来たいくらい気に入りました♪



嫁さんが注文したのはボリュームたっぷりのたら汁定食。刺身とフライまで付いてくるのです(^u^)
ここのたら汁は某有名店よりずっと美味しくて、個人的にはここのが一番好みであります♪
刺身も鮮度抜群で脂乗りも良くて外れはありません。


◆本日のお土産
少しでも糸魚川の復興に繋がればと思って購入しましたが・・・まさか一億円が(^^)/

Posted at 2017/03/04 19:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2017年03月03日 イイね!

フィエスタで行くソラノイロさんご招待新潟グルメツアードライブ

フィエスタで行くソラノイロさんご招待新潟グルメツアードライブ今週もようやく終わる事が出来ました(^^)/
最近は様々な海外現法からプレッシャーをかけられ。
時間差があるから難しいのは分かりますが・・・
休みがほんとに待ち遠しいのです♪
明日はC2で思いっきり走り込むしかない(笑



2017年2月26日は、長崎からソラノイロさんが遊びに来る!とこうことでグルメツアーを結構することに(^^)
初新潟でしかもこの時期に来県するとは!?天気は安定しないですがグルメは美味しいこの時期!
こうなったら、グルメでもてなすしかない(笑 と、心に決めて色々とプランを練っておりました♪
ご案内したい場所がたくさんで絞り切れなかったですが、ご満足頂けたでしょうか~
また、新潟県にお越しの際はまた違ったプランでおもてなししますので・・・また遊びに来て下さい(^^)/
そんなドライブの模様をブログにアップしますので、宜しかったらご覧になって下さいm(__)m

◆道の駅十日町クロステンでつるし雛鑑賞
長岡駅近くでソラさんとソラさんのご友人と合流して・・・いざボッち企画のグルメツアー開始です!
それにしても、ソラさんとは九州⇒東京⇒新潟と色々な所でお会いしており(^^)次回は九州かな(笑
残念ながら前日の快晴とはいかなかったですが、風も弱くて比較的安定しておりまずまずです。

ランチの前に立ち寄ったのはお気に入りの「道の駅十日町クロステン」。
この時期ならではの雪の博覧会が開催されており、時間があったら楽しめそうだな~と(^^)

道の駅内にはギネスブックにも登録されている巨大なつるし雛があります。流石にかなりの存在感♪
つるし雛には、”へぎそば”の形をしたものがありますが・・・お店の人曰くカウントされないらしく。
それでも名物なので入れてしまう心意気に乾杯です(^^)v


◆時間を忘れさせてくれる素敵な空間でランチ
ランチの場所はどこが良いか非常に迷いました。食べて貰いたい物がたくさんあったので(笑
そんな中選んだお店は「澁い」さん。十日町市松代のほくほく通りにあって、カプチーノの近くです!
食事は美味しいのはもちろんですが、雰囲気が良くゆったり出来そうなので(^^)
前回訪問時は予約で満席だったので、今回は予約をして準備万全で挑みます。

こちらのお店は元々は旅館でしたが・・・ドイツ人の古民家再生建築家カール・ベンクスさんによって
再生された素敵な空間が広がり。ほくほく通りを歩いていると再生された古民家がちらほらと!?
お店を少し散策するだけでも、興味深いものがたくさんあって楽しめます(^^)v





本日のメニューはこちら。津南産の食材を中心に素敵なメニューがたくさん。
全体的にお値段が張りますが、食事の内容とこの空間を考えれば♪散々迷って選んだのは・・・
津南ポークグリル+ランチセットと津南産たまご豆と自家製ソーセージのカスレ+ランチセット(^^)/

まずは、天然酵母を使用したモチモチのバケット。器が旅館で使っていた刺身皿というのが素敵です!
レモン風味のオリーブオイルを付けて食べると美味(^u^)メインが到着する前に食べきってしまいそう(笑

お次は具だくさんのサラダ。わさび菜と山芋のフリットがアクセントになって、酸味の効いたドレッシングが♪
野菜だけでなく温かい越の鶏のグリルがまた美味で・・・サラダでこんなに満足出来るとは(^^)

スープは雪中にんじんのポタージュ。ニンジンの自然な甘さが美味しくて、器もとっても素敵です!
このスープもう少し欲しかったです(笑

そして、嫁さんが注文したメインの津南産たまご豆と自家製ソーセージのカスレ!中央のソーセージが(゜.゜)
ソーセージにナイフを入れると溢れてくる肉汁!それが、たまご豆に染みわたって♪ビジュアル最高です。
一口頂きましたが、お肉がぎっしり詰まったソーセージとたまご豆の相性が抜群。これは美味です(^^)

中央に鎮座する津南ポークのグリルとその脇を固めるデストロイヤーという品種のじゃがいも!?
店員さんに、このじゃがいもは近くの農家さんが作ったデストロイヤーと言われて一同ビックリして(笑
ちなみに名前とは正反対のとても優しいお味で食感がトロリとしていました(^^)
そうそう津南ポークのグリルの旨さは間違いなく、思わず笑顔になります(^^)v何なんでしょうこの旨さ♪

気付けば2時間もお店でゆっくりしてしまい、名残惜しいですがワンちゃんに別れをつげて。


◆真っ白な雪原から灰色の日本海へ
お店を後にすると・・・!?この時期の新潟らしいどんよりとした雨模様(゜.゜)雪では無く雨です(笑
せっかくソラさんに冬の新潟に来て頂いたので、やっぱり冬の日本海も見せたいと思い日本海へ!
雪原を駆け抜けて雪が全く無い柏崎の街並みを見ながら・・・椎谷海浜公園へ(^^)

風がそれほど無くて白波はそれほどでも無かったですが、灰色の日本海を見て頂いて満足(^^)v
遠くに見える柏崎原発に興味津々のようです!!

本日のベストショット(^.^)

日本海を眺めながらさらに北上します。当初は越後七浦シーサイドラインも走ろうと計画しますが・・・
明らかに時間が足りず(゜.゜)せっかくなのでもう少し日本海の展望を楽しんで貰いな~と。
ということで、お気軽に日本海の展望を楽しめる良寛と夕日の丘公園にやってきました(^^)/

出雲崎の妻入りの街並みと佐渡島も展望出来て結構お気に入りの場所です。
冬は寂しげな雰囲気ですが、夏は海も綺麗で素晴らしい展望なので夏にまたお越し下さい(笑


◆スイーツはガンジーソフトとアフォガード
そろそろスイーツを食べたくなる時間に。どこにしようか、迷いましたが・・・道の駅良寛の里わしまへ。
ガンジー牛のソフトが有名ですが、今年から新メニューを展開しているとことで食べてみたかったのです!

そのメニューとは、ガンジージェラートのアッフォガード♪何気にアッフォガードが好物なのです(^u^)

和島唯一のバリスタがいれるエスプレッソを待ちながら(和島唯一のバリスタといのが良いです♪)・・・

どうやら本日は100円キャッシュバックキャンペーンだったらしく、アッフォガードと交換で100円キャッシュバック(^^)/
何だかとっても得をした気分です~
ビジュアルは間違いなくて、これは期待出来ます!まずは、ガンジージェラートのみを頂きます♪
濃厚なミルク感なのに後味さっぱり。口溶けの良いジェラートはそれだけでもかなりの美味であります。

エスプレッソをかけてガンジージェラートとのマリアージュ。苦みと甘さのバランスが最高で期待通りのお味(^^)
次回からはガンジーソフトかアッフォガードか迷っちゃいますね(笑


◆新潟グルメの締めは・・・へぎそば
冬は陽が短くドライブも計画通りには行かなかったのが残念・・・ということで、締めのへぎそばへ。
小千谷市にあるオススメの「福枡」さんは残念ながらお昼でお店を締めたらしく。
それではとやって来たのが「わたや」さん。こちらも良く行ったお店ですが、かなり久しぶり(^^)

柿の種の手拭いに反応してしまい(笑

へぎそばの薬味といったら黄色い辛子。ネギと山葵もありますが、ここは辛子で頂きます♪

ど~んと、へぎそば4人盛り!!へぎの中の緑色のふのりそばが、存在感抜群であります!
おそばはツルツルで喉越しが良くてやっぱり美味。ボリュームはありますが、スルッといけちゃいます(^^)/
つけ汁の鰹節の風味も最高です。

へぎそばの相棒は舞茸天ぷら。そばに天ぷらって本当に合いますよね~

こうしてグルメツアーは幕を閉じたのでした(^^)何だか食べてばっかりでしたが、満足頂けたでしょうか。
また懲りずに新潟にお越し下さい(^^)/
Posted at 2017/03/03 19:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2017年03月01日 イイね!

C2で平日の津南雪見温泉ドライブに行ってきました(^^)/

C2で平日の津南雪見温泉ドライブに行ってきました(^^)/今日は思い切って有休をとってリフレッシュドライブに(^^)
ずっと有休を取りたかったのですが、
中々タイミングが合わず・・・意を決してようやく実現!
月曜日からこの時期の新潟らしからぬ快晴が続き、
今日も天気に恵まれてとても気持ち良くドライブを♪
雪景色を見ながらのドライブは、雪国の特権ですね~


◆津南周辺の素敵な雪景色
お気に入りの竜ヶ窪温泉に行く以外は全くノープランの気ままドライブ。
良い景色を求めてぶらぶらとしますが、行く先々で高い雪壁が立ちはだかってしまい(笑
久しぶりに立ち寄ったマウンテンパーク津南からの河岸段丘の風景が♪雪溶けしたらまた来よっと(^^)
それにしても、天気が良いと真っ白な雪は眩しいですね(^^ゞ














◆竜ヶ窪温泉と津南ポークで至福の時間
お気に入りの竜ヶ窪温泉の後に頂く津南ポークのとんかつ。つい先日も行ったばかりです(笑
平日だから空いているかなと思いきや!?意外と混雑しており、もっとゆっくりしたかったなと(^^)
割引券を貰ったので、また行かないと~




Posted at 2017/03/01 18:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域
2017年02月26日 イイね!

長崎からお越しのソラノイロさんをグルメツアーにご招待しました(^^)/

長崎からお越しのソラノイロさんをグルメツアーにご招待しました(^^)/今日は長崎からお越しのソラノイロさんと
ボッち考案のグルメツアーに行ってきました(^^)/
初新潟ということでグルメを楽しんで貰おうと!
ソラノイロさんのご友人も参加頂き楽しい一時を♪
お土産まで頂きありがとうございました~
雪原から冬の日本海までグルメ中心のドライブの
詳細は追って報告したいと思います(^^)

それにしてもランチは美味しくて、時間を忘れるとはまさにこのことですね!また行きたいなと♪
ソラノイロさん、明日の新潟も楽しんで下さい~


Posted at 2017/02/26 20:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィエスタ | 旅行/地域
2017年02月25日 イイね!

C2で今シーズン最後の本気丼と素敵な越後の雪山ドライブに行ってきました(^^)/

C2で今シーズン最後の本気丼と素敵な越後の雪山ドライブに行ってきました(^^)/今週も日々の疲れを癒すため温泉ドライブ!?
を考えておりましたが・・・そういえば今シーズンの
本気丼が明日までということに気付き(笑
いつもながらのグルメドライブに目的を変更です♪
今週こそはC2でドライブ!と決めており、
予想以上の積雪でしたが意を決してドライブ開始。
やはり久しぶりのMTロングドライブは楽しいの一言です(^^)v

◆今シーズン最後の本気丼はデミグラスソースが決め手
嫁さんと散々どこに食べようかミーティングして決めたお店が「萬盛庵駅前店」さんになります!
こうやって振り返ってみると、今シーズンはお肉系の本気丼ばっかりでしたね(笑
朝は積雪が酷くてC2のハンドルが取られっぱなしでしたが、六日町駅に到着すると青空が♪
六日町駅のホームから見える山がとても美しかったです。こんなに開けてるんですね~


六日町駅から歩いてすぐの所にお目当ての「萬盛庵駅前店」さんに到着!!
(どうやらこの近くのお店でソラノイロさんも本気丼を頂いていたみたいでニアミスです 笑)
中々に澁い外見で・・・嫌いじゃないです、こういう雰囲気♪メニューも何だか素敵であります(^^)
迷う事無く本気丼のメニューを注文です。


こちらのお店の本気丼はずばり大好物の洋風カツ丼になります(^^)長岡との違いが気になり。
まずは運ばれてきた洋風カツ丼のボリュームにビックリ(゜.゜)そして、海老の味噌汁にビックリ(゜.゜)
ケチャップベースのソースが絶品で長岡のよりさらりとしていますが、野菜の旨味が効いており♪
カラシとの相性も抜群で、白飯は流石に美味ですね~お腹いっぱい大満足です!!



◆訪問する時はいつも晴れている牧之通り
予想に反してかなり天気が良くて気持ち良かったので、このまま帰るのはもったいない!?
ということで、ランチの後は近くにある牧之通りに行ってみることに。
ここの良さはやっぱり混雑が無く雰囲気が癒される事ですよね~C2との撮影も簡単です(笑




牧之通りから脇に入ると菩提寺長恩寺の立派な山門が。周りが雪に埋もれている風景も(^.^)
山門には立派な仁王像があり、天井には龍の絵が♪何回か来ていますが新しい発見です!!




◆牧之通りのお気に入りカフェでスイーツタイム
ランチであんなにお腹いっぱいになったのに何故か甘いものが食べたくなる・・・不思議です(笑
牧之通りに来たらいつも訪問しているお気に入りの「OHGIYA CAFE」さんでスイーツタイム♪
注文するスイーツは入店前から決まっており・・・早々に注文してスヌーピーの本を見ながら(^^)v
それにしても天気が良くて、天窓から射し込む光が心地良かったな~と。




注文したスイーツはその名も、バニラアイス黒蜜あんこワッフル!最近ハマっている和スイーツです♪
これが非常に美味(^<^)サクサクでフワフワのワッフルにバニラアイス黒蜜あんこ、ホイップクリームが!?
何というコラボレーションでしょうか~アイスカフェラテが合うこと合うこと。



◆越後の雪山に圧倒される
この日は天気が良くて越後の雪山もとても綺麗で。雪山だと何だか迫力が増す感じで(^^)v
思わず道中で大量の写真を撮ってしまいました(笑 青空に雪山のコントラストは素晴らしいです♪




Posted at 2017/02/25 18:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟県内ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation