• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムシマルのブログ一覧

2016年02月18日 イイね!

RX-V577を設置

RX-V577を設置今日というか昨日になってしまいましたが、修理から戻ってきたRX-V577をやっと設置しました。

配線とか超めんどくさいのとオーディオ周りの掃除をしたので結構時間がかかってしまいました。

セッティングもめんどくさかったです(笑)

とりあえず直っているみたいで一安心。

AVアンプ、多機能で便利なのですが、私みたいなめんどくさがりにはシンプルなプリメインアンプの方が合っているみたいです。

FD2に関してもあれこれやるのがめんどくさいのでそれほどいじらずシンプルにしようと考えています。


夜中にセッティングが終わって東京女子流のライブDVDを見てふとネットで東京女子流検索してみたら、活動を休んでいた小西彩乃がいつの間にか卒業&芸能界を引退していたんですね。



わしの好きな曲、鼓動の秘密。
Posted at 2016/02/18 02:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年02月08日 イイね!

RX-V577修理完了

RX-V577修理完了RX-V577が修理から帰ってきた。


修理内容

データ初期化し、バージョンを1.15→1.21へアップ致しました。動作点検にて良好です。再度発生する場合は、マイクで再設定をするか、取扱説明書80ページをご参考に設定願います。


だそうです。


配線がめんどくさいのでまだ箱の中です。

なので直っているか分かりません。


写真はわしの部屋の間接照明。

間接照明ってイイよね。



最近やっていること。

昔レンタルしてCD-Rに焼いただけでオリジナルを持っていないCDを集めること。

今更新品で買うのもアレなのでヤフオクで。

EGO-WRAPPIN'もCD-Rしか持っていなかった。






Posted at 2016/02/08 23:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年01月29日 イイね!

RX-V577を修理に出した

RX-V577を修理に出した今日というか昨日になってしまったけどやった事。


フロント左右の音量?音質?に差があったRX-V577をケーズデンキに修理に出した。

丈を短くされたジーンズの返品交換依頼。(取り寄せになる)

同じジーンズ屋で買ったベルトの返品交換。

G-STAR RAWっていうブランドのジーンズをライトオンで買ったのだが、短けぇw

同じブランドのベルト、昨日開封して使おうと思ったら金具がボキって折れたw

ジーンズは10月に買って普通に履いていたしベルトは11月に買ったものだったので交換してもらえるか心配でしたが良かった。

こういう事があるからレシートはしばらく保管する事にしています。

買い物するとことごとく不良品に当たるので(苦笑)


今宵は買ってほとんど聴いていなかったルパン三世のサントラ聴いています。

CD買うだけ買って放置、やばい(^_^;)



ルパン、イイね~♪

Posted at 2016/01/29 01:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年01月14日 イイね!

ホームシアター音量左右差の本当の原因

ホームシアター音量左右差の本当の原因本日本格的に原因を追及したところ、犯人はDIATONE DS-600ZXではなくYAMAHA RX-V577だった。

DENON PMA-390REにDS-600ZXをつないでみたり、RX-V577にDS-66Zをつないでみたり、D-207Mを双方につないでみたり。

RX-V577に接続したスピーカー全て右のスピーカーの音量が大きいというか派手というかそんな感じなのだ。

もちろん左右の環境の差もあるのでスピーカーの左右を入れ替えたりスピーカーケーブルを左右入れ替えたり、原因と思われるもの全てを試してみての結果だ。

普段AVアンプでDIRECTで聴く習慣がなかったのとまさか新品のAVアンプでこのような初期不良があるとは思わなかったので気がつくのが遅れた。

新品購入して保証期間内だったので良かった。

配線外してケーズに持ち込むのはめんどくさいけど仕方ない。

DS-600ZXが故障していなくて一安心。


よるにそなえてよこになる。
Posted at 2016/01/14 16:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年01月11日 イイね!

久しぶりにONKYO D-207Mを鳴らす

久しぶりにONKYO D-207Mを鳴らすオーディオ機器について書こう書こうと思いつつ、ホームシアター側のスピーカーセッティングが決まらないので悪戦苦闘していたので書いていなかったのですが、本日その原因がわかりました。

愛機DIATONE DS-600ZXの左右の音量に差があったのです。

あれこれ試して久しぶりにONKYO D-207Mを接続して原因がわかりました。

中古で買って押し入れに放置、買った時からなのか放置したのでおかしくなったのかはわかりませんが右のスピーカーの方が音量が大きいのです。

なので音像が右にずれます。

幸いにもAVアンプにはオートセットアップ機能があったりその辺は調整可能ですが、DIRECTでDSPを介さないで聴く事もあるのでスピーカーを一新するかもしれません。

久しぶりに鳴らしたONKYO D-207Mレンジは狭いですけど聴き疲れしないので何かをしながら音楽を流すのには適してると思いました。

低音も響かないので夜間鳴らしても大丈夫そうです。



今宵は今話題のゲスの極み乙女。を聴いています♪

CD買おうと思ったらスキャンダル(笑)

音源はYouTubeですけど、オーディオシステムで視聴出来る環境ですとCD買わなくなりそうです。
Posted at 2016/01/11 23:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR タイヤガーデン八戸にてエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/979335/car/1720967/8378270/note.aspx
何シテル?   09/24 20:42
主な車歴 EF6(ムーンダストオパール)→EG6(タヒチアングリーンパール)→CL1(インディゴブルーパール)→FD2(ビビッドブルーパール)。 青森県生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
レアなビビッドブルー・パールのFD2。 完成度が高いのでノーマルで乗るつもり。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2021年11月5日、親父から私に名義変更。 FD2を温存する為、通勤カーとして生まれ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
親父を乗せるために注文。 納車前にあの世へ行ってしまった。 良く出来た車なので楽しも ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
CDすらついていないフルノーマルからこつこつと仕上げてきました。 今でもほとんどノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation