• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムシマルのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

汚い世界

汚い世界来月から転勤。

今日は本来は休みだったのだが出勤にしてもらい転勤先へ学習に行った。

同じ会社でも全く設備が違う環境。

別物。

本来であれば何度か行くべきだったのだろうがそういう勤務を組んでもらえなかった。

全く配慮がない。

行きたくても行けない。

なので全く未知の世界へ飛び込んだ訳だ。

いきなり指導役がやってきて試された。

当然何が何だかわからないわたくしは何をどうしていいものか分からない。

いきなり10回以上も連続で試された。

しどろもどろになり口はカラカラ。

あれこれ言われて勉強不足だなと。

世の中理不尽ですな。

仕事は大事かもしれない。

だが、たかが仕事だと思っている。

最近若くして病気で退職した人がいた。

色んな資料が残されていた。

翌日の仕事の準備がされていたがその日の日付のままだった。

虚しくなった。

病気になって車椅子になったら何も意味がない。

今日、定年退職した人もいた。

この仕事をやって後に残ったのは何だろう。

すでに退職したが怒ってばかりの人がいた。

とにかく怒鳴りつける。

怒りっぽい人はたいてい癌になっている。

結局手術をして闘病生活を送っているとの事。

怒りっぽくて癌になった人を見たのはひとりやふたりではない。

とても嫌味な人もいる。

そんな事をして楽しいのだろうか。

自分にはとても出来ない。

そういう人を見て思うことがある。

自分も過去にそういう事をしてこなかったのだろうかと。

自分がしてきた事が自分に返ってきているのかもしれないと。

人によって覚えるスピードも違えば要領の良い悪いも個人差がある。

物覚えの悪い私でもいずれは仕事は覚えるだろう。

大事なのは人間関係だなと思った。

今の職場は人間関係の問題が山積みだ。

揚げ足取り、粗探し、パワハラ、憎しみ、攻撃、精神病を患う者。

あの人とは仕事がしたくない、この人が来るのなら辞めます、あいつはダメだ。

精神を病んで退職した人もいれば人間関係がおかしくなり退職した人もいる。

今現在、休職している者もいる。

パワハラで〇〇した人もいる。

遺書あり。

酷い有様だ。

色んな仕事をしてきて今の仕事が一番長く勤めた職場となった。

だが、若い頃に秋田市で勤めた仕事が一番長かったように感じる。

きつかったし大変だったし色々あったが今となっては良い思い出だ。

今の仕事は入社してから今までがあっという間に感じる。

人生って思ったより短い。

人に嫌がらせをしている暇はない。

ちなみに私は歳が上だから偉いとか入社が先だから偉いとかそういう考えは全くない。

たまたま先に生まれただけ、単に先に入社しただけで偉ぶるとかおかしいと思っている。

なので今は後輩や年下にも敬語を使うようになった。

そして実感している事は、年齢を重ねているのと人間性の高さには何の関係性もないという事。

歳だけ取って中身の無い人が多すぎる。

様々な仕事をしてきて、色んな人がいた。

親切にもされたしそうでない事もされた。

様々な仕事をしてきたが、自分には役に立ったとか何かが残ったとかそういうものがほとんど無いことに気が付いた。

汚い大人の世界にうんざりしただけ。

そういう私も気が付かないだけで汚い世界に浸かっているのだろうけれど。

人に圧力をかけて楽しいのか。

あの人に言いたいが言っても届かないだろう。

ただ思うのはそういう嫌がる事をする人がいるからそういう事をしてはいけないのだと気づかされるきっかけとなるので一見悪いと思われる事も結果として悪い事ではないのではないかという事。

そういう役回りの人がいるから気づきのきっかけになるのではないのかという事。

そういう事をしていればいずれはしっぺ返しをくらうと思いますし現にそういった事をこの職場でも見ています。

尊敬できる上司はそのまた上司から嫌われている。

賛否両論ある人だ。

仕事も出来るし面倒見も良い。

だが不当に低い評価がされているように感じる。

ここのトップが個人的に嫌っているからだ。

おかしな事だらけです。

理不尽な事だらけです。

時を同じくして来月からその上司も異動となり別の場所へ配属となるのだが、私と同じく苦労をしていた。

システムが全く違うのだから当然だ。

その尊敬できる上司の「システムを知らない人に学習に行かせたら」という提案も却下されていた。

今になって思うのがそうしていればこうした苦労をしなくて済むのにという事だ。

今の私は身に染みてそう思う。

「何にせよ周りがどうであれ、自分の足元をしっかり見て、一つ一つクリアしていくのがベターであろうと思っているよ。」

というお言葉をその上司から頂きました。

ありがたやありがたや。

帰りに今日まで所属の勤務地に立ち寄ったのだが、とても懐かしく久しぶりの我が家に帰ったような気持ちになりました。

慣れた環境のありがたみって離れて分かるものですね。


とまあ、色々と書き連ねてきましたが、まとめ。

自分がされて嫌な事は人にはしない事。

楽しく生きましょう。

以上。



写真は同じ会社の人の乗る鉄仮面。

5ナンバーなのにデカく見えます。

マジでカッコイイ。

旧車は憧れます。

いまだにCR-Xに乗りたいと思ったりもしますが、そこまでの情熱が今の私にはありません。

ちなみにこの人はいい人です(笑)

この場所がどこなのか分かる人には分かるかもしれませんね。



LIVE COVER『天使の絵の具』飯島真理(リン・ミンメイ) 超時空要塞マクロス バンドカバー

Posted at 2021/05/31 23:27:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年05月24日 イイね!

リーガマスターをタッチアップ

リーガマスターをタッチアップスタッドレス用のリーガマスターが腐食により塗装があちこち剥がれていたのでタッチアップペンにて補修しました。

今からおよそ10年前、トルネオに履かせる為にヤフオクにて安価でゲット。

傷みは出てきているものの歪みもなくお気に入りのホイールです。


使用したのは
ホルツ
MH6709 [カラーペン ホイール用 ゴールド 13ml]


昨年の11月にヨドバシで購入し放置したままだった。






こんなだったのが





遠目に見るといい感じになりました。

近くで見てはいけません。



先日、親父が意識不明となり救急搬送されました。

幸いな事に一日で退院出来ましたが、日に日に弱っていくのが分かります。

出来るうちに親孝行をしたいと思います。

こういった状況ですが異動があり来月から勤務地が遠方になります。

こういった状況なので転勤は出来ればしたくありませんでしたが仕方ありませんね。



LIVE COVER『フライディ・チャイナタウン』泰葉 バンドカバー

Posted at 2021/05/24 20:33:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年05月18日 イイね!

小屋二階廊下にカーテン取り付け

小屋二階廊下にカーテン取り付けここ最近、家の劣化した箇所の補修や設備の入れ替えを行っています。

本日は小屋の二階廊下にカーテンレールを取り付けしました。

陽の光で建具が色褪せてしまっていたので遮光カーテンに。



ちょっとしたミスもあったものの細かな位置にこだわって取り付けする事が出来て満足。



先日はボロボロになっていた巾木の出隅を木工用ボンドで補修しました。

そこそこきれいに直ったのでそのままでも良かったのですが、足が当たったり掃除機のコードがこすれたりですぐにダメになると思われたのでチョコアングルをジャストな長さに切り、しっかり貼れてはがしやすいタイプのナイスタック両面テープで貼り付けし保護しました。

費用対効果効果抜群、若干色味が合いが合いませんが満足の仕上がりです。

この他にも気になっていた隙間をホワイトアングルを貼り付けし仕上げました。

L字アングルを活用する手法はコストパフォーマンスが高いのでおすすめです。

やっている事は大した事ではありませんが、思考し実行に移すまでそこそこ時間がかかっています。

増築するまでこういう部分は全く気にならなかったし気が付いていなかった。

まだまだやる箇所がある。

こうして休みがあっという間に過ぎ去るのでした。

車もオーディオも自転車も、何もやれていません。

やりたい事がある、良いことですな。



プッシュホンのピアニスト 西野妙子



最近、昭和のアイドルがマイブーム。

原点回帰ですな。
Posted at 2021/05/18 23:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

主な車歴 EF6(ムーンダストオパール)→EG6(タヒチアングリーンパール)→CL1(インディゴブルーパール)→FD2(ビビッドブルーパール)。 青森県生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
レアなビビッドブルー・パールのFD2。 完成度が高いのでノーマルで乗るつもり。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2021年11月5日、親父から私に名義変更。 FD2を温存する為、通勤カーとして生まれ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
親父を乗せるために注文。 納車前にあの世へ行ってしまった。 良く出来た車なので楽しも ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
CDすらついていないフルノーマルからこつこつと仕上げてきました。 今でもほとんどノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation