• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムシマルのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

ハイゼットトラック錆取り&タッチアップ

ハイゼットトラック錆取り&タッチアップ以前から気になっていたハイゼットトラックの錆取りを慣行。

傷ついていた箇所にはタッチアップ。

かなり時間がかかったが見える所はだいぶきれいになったと思う。

特に気になっていたのがリアゲートの茶色い錆。

先日、粗大ごみを捨てに行った時の写真と比べるとよく分かる。



きれいになって満足したのだが気が付いてしまった。

右フェンダー内側の腐りを。



穴が開いているではありませんか。

親父から受け継いだ軽トラ、朽ち果てるまで乗るつもりです。




” Fドリ ” 畠山圭介 & ” FRドリ ” 熊久保信重 テクニック解剖



当時、生で見た畠山さんのシビックの走りは凄すぎた。
Posted at 2022/05/29 23:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年05月16日 イイね!

ハイゼットトラックにU340W取り付け

ハイゼットトラックにU340W取り付けハイゼットトラックにKENWOOD U340Wを取り付けしました。

スピーカーを取り付ける純正部品が必要となったため近くのモータースで注文。

オーディオ本体のみの取り付けで終了となりました。

55867km



インパネ内部は汚かった。

取り付けより掃除に時間がかかりました。





昨日は山へ山菜採りに。

山はいいね。

山菜最高。




経験の正体は失敗の積み重ね



勝間和代さんのお言葉、身に染みます。
Posted at 2022/05/16 23:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年05月09日 イイね!

外壁塗装完了と某ホンダDの対応について

外壁塗装完了と某ホンダDの対応について一昨日、小屋と車庫の屋根・外壁塗装工事が完了し、本日足場が撤去されました。

GWをまたいでの工事となり雨や風でどうなるかと思いましたが仕上がりも良く満足です。

営業の方は人柄が良く色々とサービスをしてもらいましたし、職人さんは仕事が丁寧で挨拶も素晴らしくとても良い塗装屋さんだと感心することしきりです。

この塗装屋さん、おすすめです!

次に外壁塗装をする際はまた頼むと思います。


今回の外壁塗装で失敗したところ、それは外壁の色と明るさ。

屋根は急遽選んだ割には良い色だなと満足していますが、外壁はあれ?となり営業さんに間違いないか確認したぐらいでした。

色見本と母屋の色を比べたりして吟味したつもりでしたが、思っていた色と違い母屋と似たような色合いに、そして実際に広い面積を塗ると色見本より明るく見えるとよく言われますがその通りに。

ですので外壁塗装をする際はワントーン暗めの色を選ぶのが良いかと思われます。

色味も実際は違うということも頭に入れておいた方が良いと思います。

とは言え気持ちの良い仕事をしてもらったので、やって良かった、その一言に尽きます。




話が変わります。

先月末にシビックをDに車検に出したのですが、エンジンオイルがまさかのLEO 0W-20。

5W-30、5W-40、10W-30が推奨。

0W-20はTYPE Rには使用しないでください。とサービスデータにも記載がある。

電話にてLEOは粘度が適合しない事と量も4Lと少ない事を伝え再交換を願いしたところ、どこでそれを見ましたか?あの時説明しましたよね?といった感じの受け答えで最初は私のことを疑っている感じがしました。

確認してもらい交換してもらう事となり本日Dに行ったのですがなんとも後味の悪い感じに。

担当の営業さんにオイルの件と光軸で気になる部分があったのでそれも伝えました。

整備担当を呼んできて説明させますとの事。

開口一番、言い訳じゃないですけど、との前置きから言い訳が始まる。

その時点で嫌な予感。

FD2の次にFK8が来てまたFD2が来て…だから云々。

普通に謝って交換しなおします、でいいんでないの。

光軸の件を伝えるとヒートアップ。

基準値内だとかヘッドライトはこっちを向いているもんだとかそんなに大きく光軸が変わらないだとか…。

バルブ交換をしたことも伝えてあったはずなのだがどうやら記憶にない感じで。

基準値内でも左右差があったのでそれを調整してもらいたいだけだったのだが通じない。

こっちに向けていいんですか?そうなると…云々。

顔つき、言い方、話が通じないタイプだ。

エンジンオイルは交換してもらえることとなり光軸に関してはじゃあ見てみます、との事。

オイル交換が終わり光軸検査の方に移動。

整備の人が再び来てなにやら説明が始まる。

もう、何を言っていたかあまり記憶にない。

前回と今回の数値を比べても明らかに左右差があるので、と言ったが通じない。

左のヘッドライトが右を向きすぎているから左向きにしてもらいたいだけなんだよ。

ここではらちが明かないので見に来ますか?と言われてピットの方へ。

テスターを見ながらのやりとりも疲れました。

検査員によって0に合わせたり好みがあるとか。

どうします?やってもいいですけど?と高圧的な態度に感じられました。

一度は諦めかけましたがなんとかやってもらう事に。

結果、なぜか左右とも上向きに調整されて終了。

ナニコレどうなってんの。

ワザとやってるのか。

この人には車を触らたくないので別の所に行くかもしれません。

正直、車検だけならどこでもいいですしね。

ちなみにここのDは受付営業の対応は素晴らしいのでこの人だけに難があるだけかもしれませんのであしからず。


人間ですから間違いもしますし別にいいんですけど、どうしてこうなるかな。

逆に俺が怒って文句でも言ってやれば良かったのか。

いや、それは良くない。



世の中、いろんな人がいるものです。

いろんな人がいるから楽しいんだね。



こういった狭い地域のみならず親兄弟親戚でも分かり合えないのだから世界平和は難しいのだろうな、と思いつつ、いろんな悩みや苦しみが生きていると人間ありますが、いずれは死ぬんだと思うとなんだか楽になることに気が付いた今日この頃です。



LIVE COVER『シングルアゲイン』竹内まりや Full Band cover



angels 2019/12/21 Sat.

Vocal: Eryka /Drums: Tomomi KASE /Sax: Chihiro MURAI /Guitar: Jun IIDA /Bass: Yoshitomo FUKUDA /Keyboard: Yoshihiro KAWAGOE
Posted at 2022/05/09 23:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年05月03日 イイね!

CL1とFD2

CL1とFD2久しぶりにKAZ-Rさんと合流。

トルネオ、低いのに乗り心地も良く仕上がりの良さを実感。

熱い走りも堪能。

もうあんな走りは出来ません(笑)

0W-20のエンジンオイルのシャバさも実感。

FD2には柔らかすぎですね。




帰宅してから畑にトラクターをかけました。

疲れが抜けず歳を実感する今日この頃です。





Macroblank - 絶望に負けた
https://macroblank.bandcamp.com/album/-

00:00:00 私が必要なのは時間
00:05:04 寒い夏の夜
00:10:20 お店で
00:16:08 私の壁に壊れた鏡
00:20:55 スムーズな運転
00:25:40 悲嘆
00:36:09 時間を無駄にする
00:41:42 隣人のフェンスゲート
00:46:34 牛乳とシリアル
00:50:54 純粋な心
00:57:32 シャワー思想
01:03:10 壊れやすい自我

https://macroblank.bandcamp.com
https://twitter.com/macroblank
Posted at 2022/05/03 23:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

主な車歴 EF6(ムーンダストオパール)→EG6(タヒチアングリーンパール)→CL1(インディゴブルーパール)→FD2(ビビッドブルーパール)。 青森県生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34567
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
レアなビビッドブルー・パールのFD2。 完成度が高いのでノーマルで乗るつもり。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2021年11月5日、親父から私に名義変更。 FD2を温存する為、通勤カーとして生まれ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
親父を乗せるために注文。 納車前にあの世へ行ってしまった。 良く出来た車なので楽しも ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
CDすらついていないフルノーマルからこつこつと仕上げてきました。 今でもほとんどノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation