• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+





















イイね!
2018年05月18日

メルマガ23【プロがこっそり伝授①】○○を見ればわかる!愛車の価値を下げない板金塗装店の見極め方

メルマガ23【プロがこっそり伝授①】○○を見ればわかる!愛車の価値を下げない板金塗装店の見極め方


(たまにはピリリと刺激の効いたお話も面白い?)



買取査定時に修理履歴が判明して査定金額が下がる……。

誰もが避けたいはずですよね。

今回はそんなことにならないためのお店選びのコツを、
プロがこっそりお伝えします!



(ヒント:工場スタッフの○○を見れば一瞬で分かる…?)





板金塗装の天敵、
それは…



「水分と油分」。


塗装前の鋼板を剥き出しにしたパネルに、水分や油分が少しでも付いていると、塗装後に100%不具合が出ます。


なので僕らはまずその2つの原因を取り除いた上で作業をしていかないといけません。


まず大切なのは、

エアーコンプレッサーや塗装ブースに、
ドライヤー(水分を除去する機材)やフィルター(
油分等を除去する設備)を組み込み、
安全なエアーを使って作業できる設備がある事



・・・・・・


「なんのこっちゃい!」と思った方、正常な反応です(笑)
そう、このように設備のお話をしても、一般の方にはなかなか分かりづらいですよね。



『じゃあ何で見分ければいいの?』

答えは簡単。

「工場のスタッフがビニール手袋等をキッチリしているかどうか」



ズバリこれです!!

しっかりとした知識をお持ちの職人さんなら、
素手で作業するなんてことは絶対やりません!

なぜなら、
設備を使うのは人間です。

設備が良ければ残るは設備を使う人間側。

いくら良い設備を持っていても、スタッフが水分と油分に細心の注意を払っていなければ意味が無いのです。

このような考えから、ガレージローライドではスタッフ全員に手袋の着用を義務付けています。


alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt





いかがですか?

ちゃんと青いビニール手袋、してますよね?

先ほども申し上げたように、
板金塗装の天敵は「水分と油分」。

水分は下地処理や清掃時に使う事がございますが、エアーブローをしっかりやれば除去できます。

…が、人の油脱脂しても除去しきれないケースが多いんです。



もし素手で鋼板を触ったりパテを擦ったり、下地処理後のパネルを触ったりしてたら


100%不具合が出ます!!


したがってお店選びの正解への近道は、


① 気になるお店や今までご利用になられていたお店に来店された時に「手袋をしているか」を注意して見る


② YouTubeの動画やホームページ等に、素手で作業している画像を出しているお店はまず避ける

この二点さえ押さえておけば大丈夫です!!

※素手でお車に触れる例外のケースとしては、
作業前のお車
・塗装して乾燥後以降の作業をするお車
・作業中だが、バラシ作業時にどうしても素手で触らなければならない場合
マスキング作業時 → 素手でテープを貼らなくてはなりませんので、ここは塗装面を極力触らない様にして、最後に気になった部分に下地処理を再度施してから脱脂します。


いかがでしたでしょうか?

最近ではインターネットの普及により、お客様ご自身でお店を探すスタイルが定着しました。

お店側も、


修理のビフォーアフター画像を載せる
・スタッフの作業風景を載せる、
・安さ早さをアピールする

などなど、なるべく見ている方に好印象をもってもらえるようにいろいろと工夫を凝らしています。


しかし一方で、


ネット上でお店を決める際、多くのお客様はホームページの雰囲気価格の安さなど、全体的な「フィーリング」で判断する方が多いのが現状です。


フィーリングで判断することの危険なところ・・・

それは、施工が終わってみなければ、そのお店選びが本当に正しい判断だったかどうか分からないというところです。



特に厄介なのが、板金塗装等の外装修理やカスタムの場合。
とりわけ一般の方は、キズやへこみがなくなって艶が上がっていれば、「良い修理だった!」と判断してしまいがちです。

ところが……


後になって錆びてきたり、剥がれてきたり、割れてきたり、くすんできたり……。

ネットだけでは、お客様に正確な情報が入ってこないので、このようなトラブルに見舞われる方も多いのです。

そんな時に車を手放そうと査定してもらったら大変です

買取業者さんにも「お客様の為になるべく高く買ってあげよう」という思いがありますが、

まずは何より安く買って高く売って、多く利益を得る事」が会社としての目的です。

ですから、利益を出すために一流の目を持って査定しますので、何か問題があれば当然見逃しません。

『あ、ここ事故していますね。』

と言われて、あっという間に減点¥50,000円¥100,000円¥150,000円・・・

「あの時、¥10,000円高かったあっちのお店にお願いしていれば・・・」

なんて気付いた時には既に手遅れで、結局損してしまうケースが非常に多いのが現実なのです。

このような話を聞いたら、こんな風に考える方もいらっしゃるかもしれません。


『だったら常にディーラーに出していれば問題ないんでしょ!』

たしかにディーラーでしたら修理に関して一定の質が保証されます。
でもとある理由(※)があって査定額が下がる場合がありますので、
「ディーラーに出せば絶対大丈夫!」というわけでもないのです。
(※そこに関しては今後別の記事にてご説明致します)





以上、長くなりましたが、

ピリリと刺激の効いた
『査定時に買い叩かれない板金塗装店の見極め方』
でした!!(^^

これを読んだ同業者さん、急いでホームページとスタッフの作業を確認するお店が増えるかも・・・

なんてね~。(^0^)


さて、明日も同じネタが続きます

お楽しみに~。\(^-^)

更に詳しくはガレージローライドホームページをご覧下さい。
↓↓↓
板金塗装 ガレージローライド 公式ホームページ
自動車の板金・塗装・修理は立川のガレージローライドをご利用下さい!内容充実の専門ホームページはこちら~。 





板金修理はお得なキャンペーンも実施中です!
エアロパーツと合わせて修理もご希望の方は是非御覧ください!

alt


ブログ一覧 | メルマガ | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/05/18 11:11:11

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[整備] トヨタ プリウス 前まわり追突事故。キズへこみ鈑金修理塗装(対物保険)国分寺市。 https://minkara.carview.co.jp/userid/990550/car/0/5680653/note.aspx
何シテル?   02/21 15:20
https://www.garagelowride.com/ 東京都立川市にある板金塗装、エアロパーツ取付、オールペイント、コーティングの店。クオリティ重...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガレージローライド公式HP 
カテゴリ:ガレージローライド 公式HP
2013/12/05 10:44:20
 
ガレージローライドの社長のブログ 
カテゴリ:ブログ
2013/12/05 10:43:08
 
ガレージローライドについての口コミ 
カテゴリ:口コミ
2013/12/05 10:41:54
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
板金塗装ガレージローライドは、東京都立川市のある自動車板金修理専門店です。 当店 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation