• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+





















ガレージローライドのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

『トヨタ ノア 左スライドドア板金・塗装・修理』 東京都昭島市よりご来店のお客様です。

『トヨタ ノア 左スライドドア板金・塗装・修理』 東京都昭島市よりご来店のお客様です。
みんカラをご覧の皆様こんばんは。

今日も1日お疲れ様です。




本日のお車は東京都昭島市よりご来店のトヨタ ノア。

左スライドドアの板金・塗装・修理です。




こちら↓↓↓

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ ノアの左スライドドアのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


左スライドドアは中古パーツに交換し、元々あったキズやへこみを全て修正していきます。

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ ノアの左スライドドアのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


そして下地作業に入り修理部分にサフェーサーを塗装して乾燥させ、乾燥後更に細かく形を作り込んでい下地作業終了。

きれいに清掃・脱脂をしてマスキング作業に入っていきます。

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ ノアの左スライドドアのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


マスキング作業終了後、塗装前最後の清掃・脱脂をして

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ ノアの左スライドドアのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


ボディ色を塗装していきます。

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ ノアの左スライドドアのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。




本日はここまで。

現在乾燥中です。

きれいに仕上げてお返し致しますので、完成までもう少しお待ち下さい。
\(^-^)







その他の板金塗装 トヨタ ノア作業事例はこちら~。



自動車板金塗装ガレージローライド・フェイスブックページはこちら~。



お車板金塗装職人技作業動画YouTubeはこちら~。



事故車板金塗装 東京都多摩地区 ガレージローライド・本日の社長のブログはこちら~。



お車のキズやへこみの板金・塗装・修理は立川市ガレージローライドへ!実際の作業例掲載数2,500台以上のホームページはこちら~。 





Posted at 2017/11/03 20:30:44 | トヨタ ノア 板金 塗装 | クルマ
2017年11月03日 イイね!

【事故を起こしてしまったらまずどうするの?②】知っていそうで実は知らない!いざという時の事故対応マニュアル

【事故を起こしてしまったらまずどうするの?②】知っていそうで実は知らない!いざという時の事故対応マニュアル
事故を起こしてしまったまずどうするの?編・2日目!

本日は昨日の続きから①ケガ人の救護の次にやる事をお伝え致します。





ケガ人の救護を終えたら次は

②【二次災害の防止】

です。







事故が起きてしまう現場のほとんどが道路上である為、後続車や対向車に追突されたりはねられたりしない様、

またガソリンが流れ出していたり積荷に危険があったりする為、火災や爆発になってしまったり等の二次災害に巻き込まれない様、

まずは自分と相手の双方の安全を確保して下さい。


そして同じく二次災害に巻き込まれない様、

車両等を安全な場所へ移動しましょう。



次に事故現場に関しまして。







★二次災害の恐れがない場所の場合↓↓↓

ハザードランプや発煙筒、故障時等に道路に置いて使う停止表示器材等で二次災害防止措置をとった上で警察が来るまでのあいだ事故現場を保存しておいて下さい。


★二次災害の恐れがある場合↓↓↓


事故現場の状況を確認した上で安全な場所へ移動して下さい。

しっかりとエンジンを止めて、上記同様ハザードランプや発煙筒、故障時等に道路に置いて使う停止表示器材等で二次災害防止措置をとって下さい。


ちなみに


※高速道路での停止表示器材の置き方

・自動車の後方の道路上に停止表示器材を置き、後続車に分かる様にする。

・夜間は停止表示器材とあわせてハザードランプを点滅させる。

・発煙筒を使って後続車に合図を送りながら設置する。

・現場を立ち去る際は停止表示器材を置き忘れない。








※発煙筒使用時の注意事項

・ガソリンや可燃物のそばで使用しない。

・トンネル内では使用しない。

・使用中に顔や体に向けたり近付けたりしない。

・大雨の時は筒を横に向けて合図する。

発煙筒に表示されている有効期限を確認しておく。




といったところもいざという時の知識として頭の片隅に入れておいて頂ければ。(^^

そして昨日のブログ同様に、大きい太字の項目を上から順番に行動できる様覚えておいて頂けると良いかと思います。


ただし上記内容は基本的なものですので、実際の事故現場の状況により適切な処置をとって下さいね



さて、明日はその次の行動マニュアルを。

お楽しみに~。\(^0^)




更に詳しくはガレージローライドホームページをご覧下さい。
↓↓↓
板金塗装 ガレージローライド 公式ホームページ
輸入車の事故修理は立川のガレージローライドへ!東京都多摩地区にてキズやへこみの板金修理専門店として営業中です。口コミ多数のホームページはこちら~。


板金修理はお得なキャンペーンも実施中です!
エアロパーツと合わせて修理もご希望の方は是非御覧ください!



Posted at 2017/11/03 11:11:40 | キャンペーン | イベント・キャンペーン
2017年11月02日 イイね!

『トヨタ アイシス 左スライドドア・リヤフェンダ板金・塗装・修理』 東京都国分寺市よりご来店のお客様です。

『トヨタ アイシス 左スライドドア・リヤフェンダ板金・塗装・修理』 東京都国分寺市よりご来店のお客様です。
みんカラをご覧の皆様こんばんは。

今日も1日お疲れ様です。




本日のお車は東京都国分寺市よりご来店のトヨタ アイシス。

左スライドドア・リヤフェンダ・左サイドステップとフロントバンパ右側のキズ修理作業をご依頼頂きました。

こちら↓↓↓

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。




立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。




立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


まずは板金工程にて左サイドステップを取り外し、損傷部分の塗膜をはがして鋼板修正作業を進めていきます。

鋼板修正作業終了後パテを付けて乾燥させます。

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


乾燥後細かく形を作り込んでパテ成形作業終了。

ここで板金工程は終了となり次は塗装工程に入っていきます。

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


塗装工程に入り下地作業にて、左サイドステップは後方部分のキズを削り落とし

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


変形を修正していきます。

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


フロントバンパは取り外して

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


こちらもキズを削り落としながら変形を修正し

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


バンパ用のパテを付けて形を作り込んでいきます。

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


ボディの方は下地作業が終了しました。

きれいに清掃・脱脂をしてマスキング作業に入っていきます。

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


マスキング作業終了後、塗装前最後の清掃・脱脂をして

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。


ボディ色を塗装していきます。

立川市の車の板金塗装修理工場 ガレージローライドのトヨタ アイシスの左スライドドア・リヤフェンダのキズ へこみ の板金 修理 塗装 です。




本日はここまで。

現在乾燥中です。

きれいに仕上がっておりますので完成までもう少しお待ち下さい。
\(^-^)






その他の板金塗装 トヨタ アイシス作業事例はこちら~。



自動車板金塗装ガレージローライド・フェイスブックページはこちら~。



お車板金塗装職人技作業動画YouTubeはこちら~。



事故車板金塗装 東京都多摩地区 ガレージローライド・本日の社長のブログはこちら~。



自動車の外装修理店ガレージローライドのホームページはこちら~。板金塗装からエアロパーツ塗装・取付等お気軽にご相談下さい。




Posted at 2017/11/02 22:04:33 | トヨタ アイシス 板金 塗装 | クルマ
2017年11月02日 イイね!

【事故を起こしてしまったらまずどうするの?①】知っていそうで実は知らない!いざという時の事故対応マニュアル

【事故を起こしてしまったらまずどうするの?①】知っていそうで実は知らない!いざという時の事故対応マニュアル
事故を起こしてしまった時、どうしたら良いの?

読者の皆様はご存知ですか??






本日からは

『そういえばそこまでは考えた事なかった!』

という方から

『し、知ってるさそんなことぐらい!』

という知らなかった方まで・笑。

もしもの時しっかりと行動できる様に、事故緊急時の基本的な対応マニュアルを記載してみます。

どうしても字が多くなるので読みやすい様、細かく何日かに分けて書かせて頂きます。


実はいつものブログよりもこういうブログの方が読者の皆様のお役に立っていたりして。(^^;


それでは当店にあった資料を元にご説明致します。



『事故が起こってしまった場合』








最優先でやらなくてはならない事は

①【ケガ人の救護】

です。


まずは周りを見渡して安全を確認して下さい。

その後

ケガ人の方の体をゆすったり動かしたりする事無く、声をかける・もしくは肩を叩く等の刺激を与えて反応を確認して下さい。



★反応があった場合↓↓↓

元気づけ落ち着かせて救急隊に連絡後、必要な応急手当を行う。


★反応がない場合↓↓↓


むやみに動かさず助けを求める。(119番通報・AEDの手配を行う)







★呼吸があった場合↓↓↓

気道確保を行い救急隊を待つ。

気道確保とは呼吸の際の空気の通り道を開通させる体制にするという事です。


★正常な呼吸をしていない場合↓↓↓


『心肺蘇生を行う』

心肺蘇生とは胸骨圧迫30回(圧迫は強く、成人は少なくとも5cm、小児は胸の暑さの1/3ぐらい圧迫させ、1分間に100回絶え間なく行う事と、圧迫と圧迫の間は胸が元の高さまで戻る様に十分解除する)プラス人工呼吸2回の事です。

この内容を1セットとして繰り返す。







『AEDが到着し次第心電図の解析を行い、必要に応じて電気ショックを加える。』

AEDは電源を入れ胸に電極パッドを貼り付けた後、音声メッセージに従って使用する。

AED使用後、直ちに心肺蘇生を再開し、2分間続ける。

その後心肺蘇生とAEDの使用を繰り返す。







★出血がある場合↓↓↓

ガーゼや清潔なハンカチ等があればそういったもので出血部位を強く圧迫する。


★出血がない場合↓↓↓

骨折・ねんざ・痛みなど、その他の異常がないか観察する。


以上、上記太字の項目を上から順番に実行するイメージで覚えておいて頂けたら良いかと思います。

基本的なところを記載致しましたが、実際に救護を行う場合は上記内容をご参考にしつつ、ケガ人の状況により適切な処置を行って下さい。


といったところで続きはまた明日~。\(^0^)






更に詳しくはガレージローライドホームページをご覧下さい。
↓↓↓
板金塗装 ガレージローライド 公式ホームページ
アウディの板金・塗装・修理は東京都多摩地区専門のガレージローライド!一般のお客様100%で安心のホームページはこちら~。


板金修理はお得なキャンペーンも実施中です!
エアロパーツと合わせて修理もご希望の方は是非御覧ください!



Posted at 2017/11/02 11:11:11 | キャンペーン | イベント・キャンペーン
2017年11月01日 イイね!

【超重要!!そして超簡単!!】何でも交換と言われてしまうその理由

【超重要!!そして超簡単!!】何でも交換と言われてしまうその理由
何でも交換にちょっと待った!!その部品、まだまだ直ります!シリーズ最終回。

まとめ!!!





9日間にわたって色々な例題を元にご説明させて頂いてきましたが、

こちらの作業も
↓↓↓

























こちらの作業も
↓↓↓































こちらの作業等々も
↓↓↓




































直りますね。(^^)v


では、なぜ交換と言われてしまうのでしょうか

何でだと思います


答えは簡単。

それは


実際に修理可能か交換かの判断がつかないから!


なのです。

板金塗装やエアロパーツ等の外装修理&カスタムは特殊な職業で車業界の中でも決して多くない職種。

その為、実作業を経験しているスタッフも少ないのです。


ここで僕が元いたディーラーを例にあげてみましょう。


僕は自動車整備の専門学校を卒業後にディーラーに11年在籍して修行をし、2007年にガレージローライドを作りましたが、僕が在籍していた頃のディーラーでは当時東京都内に約70店舗程あったと思います。

そのほとんどが販売ディーラーで整備工場まで付いている店舗なのですが、その中で整備工場ではなく板金工場付きの店舗、もしくは集中板金工場の数はどのぐらいあったかと言いますと

約70店舗のうち1割あったかなかったか程度。

残りの9割の店舗には板金工場が併設されていないので、そういった店舗に板金で入庫しても


集中工場へ依頼し回送するだけ


もしくは


僕らのような外部の業者に依頼するだけ


あとは仕上がって帰ってきたお車をチェックしてお客様にお返しといった流れになっているのです。

となると9割の店舗スタッフは実作業を全く見る事無く、回送のみとなってしまう可能性は高くなります。

でも店舗には板金のご相談やお見積り、作業ご依頼案件がたくさん入ってきますので、店舗スタッフは板金塗装のお見積りが作れなくてはなりません。


それであれば各店舗には板金塗装経験者のスタッフが在籍しており、専門スタッフが対応してくれているのか・・・

答えは限りなく『 NO 』に近いです。

理由は初めに申しました通り、板金塗装スタッフは貴重なので全店舗に在籍させる程の人数がおりません。

なので僕がいたディーラーでは実作業を知らなくてもやった事が無くてもお見積りを作れるようになる為に、ある程度の年次になると会社側から座学メインで板金塗装見積りの教育を受ける様になっていました。


今思えば、そこまでしてくれて検定までやってくれて、良い会社ですね・笑。(^^


ちなみにその教育だけでも見積もりのスペシャリストになる方はいらっしゃいますから、既にそういった方に担当してもらっているのであれば、その出会いやそのお店とのお付き合いは絶対に大切にした方が良いと思います



話を戻しまして、まあそういった会社に勤めておりましたが、板金塗装は工賃計算だったり部品が修理できるのか交換なのかの判断等、統一する事が不可能に近い部分が多くあります。

となるとディーラーでは人が多い分、見積りを作る人も多い訳ですから、同じような損傷でも作る人によって判断や金額に差が生じる可能性が高くなり、

『前回は¥50,000だったけど、今回は前回と同じような損傷だったのに¥70,000って言われた!』

なんて事になってしまう可能性が高くなってしまいます。



ですので、大きな会社であるがゆえの不利的状況を打開する為にとった対策が、

誰が見積りを作っても大きなずれが少ないというメリットがある


部品交換メインでのお見積り


をベースにご提案するようになったのです。


『バンパは修理出来ないので交換です!』

『出っ張ってると板金出来ないので交換です!』

『アルミパネルは板金出来ないので交換です!』



みたいな感じ。

でもこれ実はすごい賢いと思いますよ。

お客様にいい加減な事を言って信頼を失わない様に

といった要素がしっかりと入っていますからね。


あとは


ディーラーはメーカーが作っている自動車を販売する為の販売店

その販売店はメーカーで作っている部品を販売しても利益が出る



というところも利益を考えれば当然部品交換を勧める理由の一つに入ってくると思います。


という事なのですが分かりましたか『何でも交換の理由』


あくまで僕個人の実体験を元に書いている日々の日記ですので、決してディーラー等の自動車販売店をけなしている訳でも否定している訳でもないという事はご理解下さい。

実際こんな事書いているこんな僕だって、元いた会社で未だに新車を買ってますし、他のディーラーでも新車を買って今もお付き合いをさせてもらってますしね。(^-^)


ただ、上記内容を知っていてお店を選ぶ事と知らないでお店を選ぶ事では大違いかもしれませんので、何かの時の切り札的知識としてご理解された上で、色々なお店との良いお付き合いに繋がってくれたら幸いです。




さて、何でも交換シリーズようやく完結

次は何を書こうかな


お楽しみに~。\(^0^)





更に詳しくはガレージローライドホームページをご覧下さい。
↓↓↓
板金塗装 ガレージローライド 公式ホームページ
お車の事故修理店ガレージローライドのホームページはこちら~。東京都立川市のキズ・へこみの板金・塗装・修理専門工場です。


板金修理はお得なキャンペーンも実施中です!
エアロパーツと合わせて修理もご希望の方は是非御覧ください!



Posted at 2017/11/01 11:11:42 | キャンペーン | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[整備] トヨタ プリウス 前まわり追突事故。キズへこみ鈑金修理塗装(対物保険)国分寺市。 https://minkara.carview.co.jp/userid/990550/car/0/5680653/note.aspx
何シテル?   02/21 15:20
https://www.garagelowride.com/ 東京都立川市にある板金塗装、エアロパーツ取付、オールペイント、コーティングの店。クオリティ重...

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガレージローライド公式HP 
カテゴリ:ガレージローライド 公式HP
2013/12/05 10:44:20
 
ガレージローライドの社長のブログ 
カテゴリ:ブログ
2013/12/05 10:43:08
 
ガレージローライドについての口コミ 
カテゴリ:口コミ
2013/12/05 10:41:54
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
板金塗装ガレージローライドは、東京都立川市のある自動車板金修理専門店です。 当店 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation