• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+





















ガレージローライドのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

【トコトンこだわる愛車のワンオフ加工③】ここまで来れば上級者(車?)トヨタ プリウス編

【トコトンこだわる愛車のワンオフ加工③】ここまで来れば上級者(車?)トヨタ プリウス編
ワンオフ加工のお話し3日目。

ここまで来ればワンオフ上級者!という例を紹介します。



紹介するお車は2台。ワンオフといっても方向性の違いでまったく別の仕上がりになりますので、対照的な感じの2台を紹介したいと思います!

①エアロパーツとカスタムペイント重視のワンオフ上級者様のお車

そして

②パーツを完全にオリジナル化して仕上げているワンオフ上級者様のお車

です。

どちらのお車も、ガレージローライド・ワンオフ加工としてはデモカー的な代表車両です。

お二方とも長くお付き合いをさせて頂き、当初のカスタムから長い年月を掛けて今に至っておりますので、初期の頃の作業は画質が悪いですがこれも歴史という事でご了承下さい。(^^;



それでは早速、まず本日は

①エアロパーツとカスタムペイント重視のワンオフ上級者様のお車

トヨタ プリウスから。↓↓↓



こちらのお客様はアイラインのカスタムペイント作業からお付き合いが始まり、




歌舞伎をイメージした1台に仕上げたいとの事で




ボディ色と




30系純正色のレッドを上手に使って




仕上げました。









そこから、フロントバンパや




リヤウイング









そしてバックドアガーニッシュは




エンブレム穴の穴埋め作業から














カスタムペイントまで。




更にはリヤバンパ




フロントバンパはG'sが発売になってすぐにフェイスチェンジ、そしてドアハンドル廻り



















フロントグリル、画像は残っておりませんでしたが、左右のドアミラー、ドアハンドル廻り、シャークアンテナ、フューエルリットカバー、リヤバンパメッシュ等も









全てこのレッドをさりげなく入れて














現在のお姿です。




















お客様から毎回レッドを入れるところのご要望をお伺いしていると、センスのある方だなあ~!って感心していましたが、すごい1台が出来上がりましたね。

塗装重視でのワンオフ加工でも、追及すればここまで仕上げられますヨ。(^^


さて、それでは明日はもう1台を。

お楽しみに~。\(^0^)






更に詳しくはガレージローライドホームページをご覧下さい。
↓↓↓
板金塗装 ガレージローライド 公式ホームページ
エアロパーツ塗装・取り付けは東京都立川市の板金塗装ガレージローライドへ。作業事例多数のホームページはこちら~。






板金修理はお得なキャンペーンも実施中です!
エアロパーツと合わせて修理もご希望の方は是非御覧ください!



Posted at 2018/01/31 11:11:32 | キャンペーン | 日記
2018年01月31日 イイね!

【何でも交換にちょっと待った!!その部品、まだまだ直ります!①】ヘッドライト黄ばみ&曇り&劣化修理編①

【何でも交換にちょっと待った!!その部品、まだまだ直ります!①】ヘッドライト黄ばみ&曇り&劣化修理編①独立開業当初から一向に減らないあるお問い合わせ内容。

それは・・・




ディーラーに持って行ったら交換って言われて・・・・・

本当に交換なんですか




本日からはその件に関しまして紐解いていこうと思いますが、まず何日間かは一例を出してご説明致します。

第1日目の今日からはヘッドライトのくすみ・黄ばみ等劣化による曇りについてのお話を。



最近のヘッドライトはレンズがガラスから樹脂に変わっている為、新しい物だと透明度が高く綺麗なのですが、ガラスと違って経年劣化が早いです。

だんだん曇ってきてしまってもそのまま放置していると、いざ車検の時期が来てお店に持って行った時、


『ヘッドライトが曇っていて保安基準適合の光度が得られない為、左右共に交換になります。』


なんて言われてしまう事も増えています。

安いヘッドライトであれば新品部品代が片側¥15,000前後の物もありますが、最近はHIDやLEDのタイプが主流ですので、

大体片側¥40,000~50,000、

または¥70,000~¥80,000、

高い物だと片側¥130,000~¥140,000やそれ以上といった金額です。

そんな金額、ヘッドライトの黄ばみごときで支払えますか


知らなかったら、まあ支払うしかないですよね。


でも僕らは絶対支払いません。

何故ならば

簡単に直せてしまうからです。


こんな感じで↓↓↓

国産車も

ビフォア




アフター







ビフォア




アフター





輸入車も

ビフォア




アフター







ビフォア




アフター






新品交換以外に直す方法は3種類

明日はそれらを細かくご紹介致します。

お楽しみに~。\(^0^)





更に詳しくはガレージローライドホームページをご覧下さい。
↓↓↓
板金塗装 ガレージローライド 公式ホームページ
輸入車の事故修理は立川のガレージローライドへ!東京都多摩地区にてキズやへこみの板金修理専門店として営業中です。口コミ多数のホームページはこちら~。






板金修理はお得なキャンペーンも実施中です!
エアロパーツと合わせて修理もご希望の方は是非御覧ください!



Posted at 2018/01/31 00:03:00 | キャンペーン | イベント・キャンペーン
2018年01月30日 イイね!

『ホンダ ステップワゴン 右前部事故 板金・塗装・修理(車両保険)』 東京都立川市内よりご来店のお客様です。

『ホンダ ステップワゴン 右前部事故 板金・塗装・修理(車両保険)』 東京都立川市内よりご来店のお客様です。みんカラをご覧の皆様こんばんは。

今日も1日お疲れ様です。




本日のお車は、東京都立川市内よりご来店頂きましたホンダ ステップワゴン右前部板金・塗装・修理です。

今回は車両保険を使用して修理していきます。

せっかく当店に保険修理作業をご依頼頂きましたという事で、免責金額を少しでもお安く出来る様お値引きさせて頂きますヨ

ちなみに保険修理をする際の鉄則としましては

①全てを保険会社やディーラー任せにし過ぎない事
②確実に綺麗に仕上げてくれるお店を選ぶ事
③少しでもお得感を感じさせてくれるお店を選ぶ事

が重要なポイント

上記をご理解の上でお店をお探しになる事がおススメです。
(^_-)-☆


↓↓↓

フロントバンパは交換し、右フロントフェンダは板金修理にて仕上げていきます。

alt



まずはバンパ等を取り外して修正機を使用し、押されてしまった鋼板を引き戻していきます。

alt



骨格修正作業終了後、右フロントフェンダの鋼板修正作業→パテ成形作業を進め

alt



下地作業にて修理部分にサフェーサーを塗装し乾燥させます。

乾燥後更に細かく形を作り込んで下地作業終了。

きれいに清掃・脱脂をしてマスキング作業に入っていきます。

alt



マスキング作業終了後、塗装前最後の清掃・脱脂をして

alt



ボディ色を塗装していきます。

alt



続きましてフロントバンパも塗装していきます。

alt



全ての塗装作業終了後しっかりと乾燥させて磨いて組み付けて

alt



お引き渡し前に洗車をして完成です!

alt



塗装はなかなか難しい色でしたが違和感もなくきれいに仕上がりましたね。
(^^)v

alt





今回はありがとうございました

今後も楽しいカーライフをお過ごし下さい。
\(^-^)









Posted at 2018/01/30 21:59:31 | ホンダ ステップワゴン 板金 塗装 | クルマ
2018年01月30日 イイね!

【トコトンこだわる愛車のワンオフ加工②】社外パーツを使ったワンオフ加工

【トコトンこだわる愛車のワンオフ加工②】社外パーツを使ったワンオフ加工
ワンオフ加工のアレコレ・2日目!

昨日は純正のエアロパーツをオリジナル化するワンオフ加工の事例をご覧になって頂きましたが、本日は社外パーツを使ってのワンオフ加工作業をご紹介致します。

マツダ プレマシーの社外リヤスポイラーに汎用品バックフォグを一体化


↓↓↓




社外リヤスポイラーのバックフォグ取り付け部分をカットして




汎用品の方もサイドの形状をカットしながらフィッティングし




専用の材料で一体化して細かな部分をパテ整形の後、




軟化剤入りのサフェーサーを厚めに塗装して更に細かく作り込み、塗装・乾燥・磨き、そして組み付けると




完全に一体化

すごく難しい作業なのですが、やはり作業する以上はあたかも初めからこのデザインだったと思わせられるように仕上げてあげたいですからね。(^^)v







続きましてスズキ カプチーノの社外フロントバンパに汎用品ダクトを一体化


↓↓↓




こちらのダクトを




社外フロントバンパ右側に




取り付けて




一体化加工していきます。




完成するとこんな感じ。

ちなみにこちらは左右ではなく右側だけなのですが、そういったところもオーダーメイドだからこそご要望にお応えできます。(^^






更にスズキ カプチーノの社外サイドステップにダクト作製・取り付け加工。

こちらはあえて後付け風に仕上げ、内部にはメッシュも取り付けます。

↓↓↓




こちらはお客様がホームセンターでご購入してお持ちになって下さった建具の材料なのですが、こちらをダクトとして使ってしまいます。




中をくり抜き




社外サイドステップも穴開け加工をして




接着。

こちらのダクトはあえて後付け風にとのご要望でしたので、ダクトとサイドステップの隙間にボディシーラーを入れて




塗装




中のメッシュは艶消しブラックに塗装して完成。








社外の新品パーツにあえて手を加えてワンオフ化する事で


他とはちょっと違うんだぞ!という優越感

世界に1台しかないご自身の愛車感


が増し、より大切にしたくなるのではないかと

お客様を見ていて思います。(^-^)

さて、明日はワンオフ加工の上級者様をご紹介。

お楽しみに~。\(^0^)






更に詳しくはガレージローライドホームページをご覧下さい。
↓↓↓
板金塗装 ガレージローライド 公式ホームページ
外車の板金・塗装・修理は立川のガレージローライドまで! 保険を使った修理等専門店ならではの品質とサービスが満載のホームページはこちら~。






板金修理はお得なキャンペーンも実施中です!
エアロパーツと合わせて修理もご希望の方は是非御覧ください!



Posted at 2018/01/30 11:11:41 | キャンペーン | イベント・キャンペーン
2018年01月29日 イイね!

【トコトンこだわる愛車のワンオフ加工①】純正パーツをカスタムするワンオフ加工

【トコトンこだわる愛車のワンオフ加工①】純正パーツをカスタムするワンオフ加工
ワンオフ加工。

それはオリジナルパーツを使って世界でたった1台の愛車を作り上げること。

外装ならばバンパーを加工することなどがそれにあたります。

「世界で1台というのは憧れるけど、どうやって頼んだらいいの?費用も高そう……」

って皆さま思っていませんか???
a


ですので、

今回から何日かに渡ってそんなワンオフ加工の実作業から料金形態までをお伝え致します。

まずはもっともお手軽なワンオフ加工、純正パーツを使ってのワンオフ加工作業をご紹介致します。


まずは昨日も登場のマツダ プレマシー 純正リヤバンパに汎用品リフレクタの取り付け加工から。


↓↓↓




純正リヤバンパ左右のサイド部分をリフレクタの形状通り切り抜き




微調整をしながら取り付けて塗装作業を施して




完成~。






続きまして、マツダ ロードスターの純正フロントバンパをエンブレムレス&スムージング加工。


↓↓↓




フロントバンパのエンブレム取付部分は盛り上がっている形状な為、今回スムージング作業を施していく為には削り落とさなくてはなりません。

その際にただバンパを削り落としてしまうと出っ張っているところを削っているので、当然ながら平らになる頃には裏側と貫通してしまい大きな穴が開いてしまいます。

ですので平らになるまで削っても穴が開いてしまわない様、まずは裏側に厚みを持たせる為の加工から。




樹脂素材の様に硬化する接着剤を多く盛って




バンパ素材と同じ樹脂を圧着して貼り付け、しっかり乾燥。




裏側の乾燥中にナンバープレート取り付け用の穴を




埋めます。




そして作業はエンブレム部分に戻り、いよいよ表面を平らに削り落とす作業に入ります。

良く見ると、中央に白い三日月の様に見えている部分の外側にうっすら円があるのですが、これがバンパ本体と先程持った硬化型接着剤との境目です。

全く違和感無しですが、上部には大きな気泡がいくつかあった為、今度は表面から接着剤をしごいて付けて乾燥。




その後、しごいた接着剤も綺麗に削り落とし、パテにて形状を整えて




下地作業・塗装作業・磨き作業・組み付け作業を施して




完成~




こちらも違和感無し!!

ナンバープレートが付いていた部分とフォグカバー等の樹脂部分は艶ありブラックで仕上げて高級感がアップしました。(^^)v

お客様のセンスが光りますね。(^0^)






ラストはホンダ フリード 純正フロントバンパにサイドダクト制作&メッシュ取り付け。


↓↓↓




こちらもお客様のセンスが光る1台に仕上がったのですが、純正フロントバンパにサイドダクトを制作、そしてサイドダクトとロワグリル部分にメッシュを取り付けていく作業です。




型紙通りにカットして




ロワグリルにメッシュを取り付ける為、フックを接着。




余分なメッシュをカットしてフィッティング作業は終了。




カットしたダクト部分をより自然に作り込む為、軟化剤入りのサフェーサーを厚めに塗装して細かく仕上げ




塗装。




良い感じですね。(^^

しっかり乾燥させて磨いて組み付けて




完成~




初めからこういったデザインのバンパだったかのような、違和感無しの仕上がりに。





分かる人にしか分からない

そこにこだわるというところ、僕はとても好きですね~。(^^




いかがでしたか

純正パーツを少し加工するだけでずいぶんと違う印象になっているかと思います。

一言でワンオフ加工と言ってもこれだけ違いが出ますので、まずはご自身がどういった方向でお車を仕上げていきたいかによってイメージを膨らませていくと良いかもしれませんね。(^-^)

さて、明日は社外パーツのワンオフ加工をご紹介。

お楽しみに~。\(^0^)


更に詳しくはガレージローライドホームページをご覧下さい。
↓↓↓
板金塗装 ガレージローライド 公式ホームページ
事故車板金専門!立川のガレージローライドオフィシャルホームページはこちら~。キズやへこみの修理、保険での修理は国産車・外車(輸入車)問わずお気軽にご相談下さい。







板金修理はお得なキャンペーンも実施中です!
エアロパーツと合わせて修理もご希望の方は是非御覧ください!



Posted at 2018/01/29 11:11:07 | キャンペーン | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[整備] トヨタ プリウス 前まわり追突事故。キズへこみ鈑金修理塗装(対物保険)国分寺市。 https://minkara.carview.co.jp/userid/990550/car/0/5680653/note.aspx
何シテル?   02/21 15:20
https://www.garagelowride.com/ 東京都立川市にある板金塗装、エアロパーツ取付、オールペイント、コーティングの店。クオリティ重...

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガレージローライド公式HP 
カテゴリ:ガレージローライド 公式HP
2013/12/05 10:44:20
 
ガレージローライドの社長のブログ 
カテゴリ:ブログ
2013/12/05 10:43:08
 
ガレージローライドについての口コミ 
カテゴリ:口コミ
2013/12/05 10:41:54
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
板金塗装ガレージローライドは、東京都立川市のある自動車板金修理専門店です。 当店 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation