• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年6月29日

JA11にキタガワ増しリーフを組んでから車検に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先日ジムニーJA11の車検を受ける前に中古のキタガワの増しリーフキットを組んでから車検に出しました 純正リーフをいじらずに各1枚増しリーフするだけなので車検対応です
2
取付説明書なのですが10枚以上あり アドバイスや組んでからの車検に出すときの注意点など詳しく説明されていて社外リーフの強度計算書以上の枚数です
3
フロントは親ハネの次2枚目に追加する感じでフロントを保護するミリタリーラップタイプです
 リーフ自体もセンターボルト中心から前後でソリが違う構造で反りも強いです
4
反りが強くなったので 今まで装着していた純正長のコイルオーバーショックだと5センチ近く長さが足らなくなり 以前使用していた2インチロングショックに交換しました
5
リアはリフトアップ時の異音防止でペラの角度補正用キャスターウェッジも付属していました キャスターウェッジ自体も微妙にソリがついていて組むと車高を上げる作りでした
 
6
リア用は3枚目に追加です
7
車高は前後とも約4~5センチ上がりました タイヤは195MTです
  フロントにウォーンのM8000ウインチを装着していますが 前後の車高はちょうどいい感じで 先日行った荒れた林道や段差での衝撃吸収が良く乗り心地も良い感じです 
8
かゆいところに手が届く 車検対応ステッカー付きです

社外リーフですと構造変更が必要ですが これは車検対応なのが嬉しいです

その後の車検は問題なく受かりました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リーフブッシュ交換②

難易度: ★★

ステアリングロッドエンド ブーツを交換

難易度:

サントレックスマルチトレーラーサスペンション変更

難易度: ★★★

JB64ラテラルロッド流用

難易度:

jb23w ジムニー サス&ショック交換

難易度:

ショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月29日 19:00
変に硬い社外リーフ組むならこちらの増しリーフが良さそうですね 写真だと結構上がってるし♪
コメントへの返答
2024年6月29日 19:39
ウインチで少しフロントヘビーですが コーナーでの腰砕け感が減り踏ん張りも中々です 林道の自然にできたモーグルでも素直に8の字バンプまで縮んでました(^^)
2024年6月29日 21:28
おや?オートマ車ですかね?
良いですね〜

キタガワさんのステッカーはナイスアイデアですね😊
キタガワさんの変なとこに凝るの面白いです(笑) 時々物凄く大雑把なのに😅
コメントへの返答
2024年6月29日 21:55
 流石ですオートマはフロントリーフにヘルパー有るのでわかりましたか(^^)
 
 若い検査員とかだと増しリーフが駄目とか言われることもありそうですが 説明書とステッカーがあれば安心です ステッカー2枚付属で色あせしにくそうで耐久性ありそうです(^^)
2024年6月30日 8:11
おはようございます
リーフサスはコイルより規制が厳しいですね
改造は公認であるのが大切ですので安心です
コメントへの返答
2024年6月30日 9:55
例えば純正を抜いて柔らかくしたくてもリーフですと車検駄目なので そのあたりは23のように上げ下げある程度自由なコイルサスがお手軽な気がします(^^)

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation