• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月22日

我が家にはそれなりに合っている。

我が家にはそれなりに合っている。
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / シビックタイプR タイプR(MT_2.0) (2020年)
乗車人数 3人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ファミリーカーとして十分な実用性を備えており、長時間乗り続けられる快適性を持っている。
運転もいたって快適。
さらに車内での会話が普通にできる静粛性も素晴らしい。
不満な点 強いて言うなら、1,875mmの幅広ボディーは性能に寄与しているので概ね賛同しているものの、145やスパイダーで好んで通る狭い山坂道へは未だ躊躇しています。
また、水温計の視認性は抜群なのに目盛りがなく動きもほぼしない木偶の坊メーターに幾許の違和感があります。
総評 1年経過しての再レビューです。乗り換えない宣言を込めて・・・。
(新モデルは何でもよく見えますから、アクシデントがあれば揺らぐかもしれませんが)

ファミリーカーといえども趣や感性に響く楽しい味わいを重要視し、長きにわたりイタリア車に乗ってきました。
時代が流れていくにつれて新車で私が買える予算でのラインナップの大半は、10歳代から変わっていない私の趣向とかけ離れてきます。それならばメーカーとして一時代のアイコンに成るべき研ぎ澄まされた性能を持つ車が「今現代ならではの味」として楽しめると考え、FK8型のシビックを選びました。
吊るしでサーキットを走れるこの車。今のところ公道のみの私には引き出しきれない性能のためか購入前の予想通り感性的な味わいは事務的。しかし最小な運転操作で思った通りの動きを見せ、FFならではの挙動すらあまり見せない程の従順さにより、良い機械に「乗せられている」今までなかった感覚があります。これはこれで楽しんで乗っています。

初回レビュー(購入2か月経過)
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_type_r/review/detail.aspx?cid=301267
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5

「クールジャパン」がグローバルで流行った2010年代に生まれた車。日本発祥を表現しているオリジナリティあるデザインだと思います。
FK7・FK8型の最大の特徴は以前のEU・北米・日本やアジアへの地域別デザインを辞め、強力なベーシックカーが犇めくCセグのグローバル市場へ勝負を挑んだこと。よって、シビックならではの魅力を模索し必要以上に気合を入れて開発・デザインしたと見受けます。(当時はまだEU圏も重要視)
さらにFK8型に絞るとコンセプトがごく一部の人に狙いを定め、かつHondaの技術的イメージをアピールする突出した車の意を、見事な形で表わしていると捉えられて好感が持てます。それでいて実用車ベースの使いやすいパッケージでもあるためファミリーカーとしても良い。
「OTOKOMAE」がデザインキーワードだとか。日本のデザインより輸入車の方がセンスが良いという見方もありますが、「兜(日本)」と「鎧(西洋)」のセンス(文化)の違いで例えられないでしょうか? 確かに妖艶ではないですが甲乙つけるものではありません。

また、このパール系の青色はFK型ならではのエッジが効き緊張感のある面構成のデザインに綺麗なハイライトが輝くので、後退色系ながら豊かな造形が映え華やか。シンプルを追求したデザインでは起伏があっても造形がボヤけてしまいがちな色だけに、このカタチのために調色されたように錯覚してしまいます。(特に青空の下)
よって、その突き抜けたセンスに影響を及ぼす加飾を省き、オリジナルの造形を大切にしているつもりです。スパイダーと並べて見劣りしないお淑やかで美しい装いになっているでしょうか?
恐らく世間多くの評価と違うであろう偏屈な見方は、職業病かと思いますのでお許しくださいませ。ちなみにガンダムは子供の頃からもあまり知りません。
長い年月が流れた後にこのクルマの造形がどう評価されるか楽しみです。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
舗装されている公道では、思った通りに走ります。
3つの走行モードのうち多くのシチュエーションで「コンフォート」を使っており、山坂道を軽快に走る時以外はこれでお気楽かつ十分です。
ホンダセンシングの運転支援も高速道路で多用しており、制御は代車で乗ったシャトルより断然スムーズです。レーンキープは取説には時速100kmまでの記載がありますが120kmの走行でも作動しました。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
この車にしてから子どもがよく寝るようになりました。
MTの操作がものすごくラクでクラッチはラフな操作でも変速ショックが出にくいところはMTと言えども相当進化してますね。シフト操作感はカッチリさがスイッチのよう。この後スパイダーに乗ると機械に頼っている自分に気付かされます(汗)。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
後席を畳まずにIKEAで家具を持ち帰る時は少々考えますが、概ね困ることはない積載性です。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
ホンダトータルケアアプリによる今月今現在の平均燃費は12.7km/L。満タン法の計測よりも概ね1km/L近く良い数値を示します。
価格
☆☆☆☆☆ 5
ボディ色はパール系ですが白と同じ価格であることは良心的です。
十分以上な装備と性能なので弄る費用がかからない。
オーディオ(ナビ)が2DINなので壊れたり古くなっても交換でき、経年後の車両を買い換える要因にはならない。
デザインが突き抜けていて時代の流行りにも乗っていないため、古くなってもアイデンティティが持続する。
故に、物持ちが良いと言われる私にはお買い得です。
その他
故障経験 初期不良以降特にありません。ブレーキディスクに小石を挟んでしまい酷い音が鳴ったことがありますが、故意に路面の穴を通過させたところ外せました。たまたまでしょう。18インチ化(インチダウン)しているため出来た荒療治です。
室内のガタピシ音が私の知っているイタリア車以上しますが故障ではないようです。

また、長文になってしまった(汗)。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/07/22 23:23:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

FL5 CIVIC typeR試乗 ...
のうえさんさん

(個人的には)これが「上がり」のク ...
Polarsternさん

高級車?いいえスポーツカーです
n_tomoさん

帰って来たCX-8
あず.さん

ホットウィール ベーシック ホンダ ...
ゆっきー56さん

2年経っても唯一無二は間違い無し!
TON_D5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GWの渋滞チャレンジ http://cvw.jp/b/991611/47707321/
何シテル?   05/09 20:09
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 家 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation