• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

新しいGolf Touranに乗ってみた。

新しいGolf Touranに乗ってみた。
レビュー情報
メーカー/モデル名 フォルクスワーゲン / ゴルフトゥーラン TSI Highline (2016年)
乗車人数 4人
使用目的 購入目的
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 Golf VIIと同様の安全装備(エマージェンシー・ブレーキ、ACC、レーンキープアジャスト等)。

インテグレーテッド・チャイルドシートが選べること。
(下の写真はSharan用ですが、ほぼ同じものが装着できます)



フットレストの角度が是正され、自然な角度で左足を置けるようになったこと。

前席左右だけでなく、後席も独立して温度調節ができるようになったこと。

実燃費は分かりませんが、多分相当低燃費であること。
不満な点 従来は全モデルで選べたスライディング・ルーフがHighlineでしか選べなくなったこと。

パッケージオプションばかりで、必要なオプションだけ選べないこと。
例えば、スライディング・ルーフを選びたければ、自動的にDiscover Proが付いてきてしまいます。
また、DCCを付けたければ、スライディングルーフや、インテグレーテッド・チャイルドシートもセットで付けさせられます。

僕が新しいTouranを買うとしたら、スライディング・ルーフとインテグレーテッド・チャイルドシートが欲しいのですが、そうすると自動的にDCCパッケージを選ばざるを得なくなってしまいます。
また、DCCパッケージはDiscover Proパッケージとの抱き合わせオプションです。

従って、この場合のオプション金額はDiscover Proパッケージ21.6万円+スライディング・ルーフ17.2万円+DCCパッケージ15.1万円+チャイルドシート4.3万円で総額58.2万円也。

だめだこりゃ。
総評 今度のTouranに乗って浮気心が芽生えたらどうしようかと思いましたが、実際に乗ったらそうでもありませんでした。

確かに、ボディが大きくなって少しは広くなりましたし、安全装備も充実しているし、燃費も良くなったし、正しいモデルチェンジだとは思いますが、従来のTouranも十分良くできたクルマなので、何百万円かを出してまで乗り換えようと言う気にはならなかったのです。

それに、本体価格だけ見ると結構リーズナブルだと思ったのですが、欲しいオプションを選ぼうとすると余計なオプションまで付けさせられ、結果的に割高になることも、購入意欲を萎えさせる要因のひとつです。

とは言え、手頃なサイズでしっかりと走る7シータワゴンが欲しい方には、相変わらずお勧めのクルマであることには変わりありません。

項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
新しいTouranのパワーユニットは、Golfなどと同じ1.4Lシングルチャージャーで、150ps/25.5kgmを発揮します。
従来の140ps/22.4kgmに比べると、10ps/3.1kgmアップとなった一方で、車重は1560kgと従来より20kg軽くなりました。

そのせいか、心なしかクルマが軽くなった感じがありますが、劇的にパワフルになったわけではなく、乗り比べると何となく軽く感じる、と言うレベルです。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
市街地しか走っていませんし、運転席での印象に過ぎませんが、まずまず良いかと思います。
ドイツ車らしく、ステディ志向の乗り心地ですが、以前より少し軽快に感じるようになりました。
ただ、従来もそれなりに乗り心地は良かったので、劇的に乗り心地が良くなったとは思いませんが。
(ウチの後席の住人に感想を聞いてみましたが、違いはあんまり分かんなかったと言ってました(笑))

その一方で、従来に比べて相当静かになりました。
走り出しはほとんど無音で、先週乗ったメルセデスのC350eとほとんど変わらないレベルじゃないかと思ったくらいでした。
もちろんアクセルを踏むとエンジン音はしますが、音質は従来よりもまろやかで、音量も1ランク小さくなっています。

今回のモデルチェンジで全長は+130mm、全幅は+40mm拡大しましたが、相変わらず運転はしやすいです。

また、タイヤは今回からHighlineに限り、17インチタイヤとなりました。(TL/CLは16インチ)
ただし、扁平率を上げてタイヤ外径を大きくしたようで(17インチは215/55R17、16インチは205/60R16)、Golfからのタイヤ流用はできなくなりましたが、いたずらにタイヤを太くしなかったのは、見識と言えるでしょう。

もっとも、ホイールベースが100mm延びて2785mmになった影響で、最小回転半径は0.2m増の5.5mになりました。
これは致し方がないのでしょうが、今まで抜群に小回りの利いた7シーターだったのが普通レベルになってしまいました。

あと、新型のトピックとしては、HighlineのみとなりますがGolf VIIと同様にDCCが選べるようになったことでしょうか。
ただし、後述しますが、余計なオプションを積まされますが。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
モデルチェンジで全長が130mm伸びたことから、荷室も少し拡大されたようですが、これもそんなに劇的に増えたようには見えません。

燃費
☆☆☆☆☆無評価
市街地数kmしか走っていないので実燃費は良く分かりませんが、カタログ燃費(JC08モード)は18.5km/Lで、従来の15.0km/Lに比べて2割以上良くなっています。

それにしても、1.6ton近い重量級のクルマが、少し前のリッターカー並みの燃費で走るとは、凄い効率ですね。

ちなみに、Touran用の1.4LはGolfやPassatのような、気筒休止機構は付いていません。
その他
故障経験 DSGの信頼性は、どうでしょう?

ウチのCross Touranは、最近になってゆっくり発進しようとした時に軽くジャダーが発生するようになりましたが。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマレビュー
Posted at 2016/01/09 23:34:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🐴船橋11Rはこの空のように荒れ ...
bijibijiさん

初めてのBMW がこんな車だったら ...
ひで777 B5さん

是非使いたいです。
大十朗さん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年1月10日 7:11
おはようございます(^^)
>全長は+130mm、全幅は+40mm拡大
随分と大きくなりました^^;
コメントへの返答
2016年1月10日 10:05
おはようございます。

サイズが大きくなった分、相応に室内もラゲッジも広くなったのですが、想像以上の何かを感じられなかったのが残念です。

いいクルマなのは確かだと思いますが。
2016年1月10日 12:44
うちのもジャダーが出ました。
Dラーに言えば無償で
修理してもらえます。
ちなみに1時間半くらいの
修理時間ですので
コーヒー飲んで待っていられますよ♪
コメントへの返答
2016年1月10日 13:58
こんにちは。

やっぱり出ましたか。
僕は今日も別件でディーラーにいますが、サービスさんには4月の車検で一緒に見てもらうことにしました。

今日はまだ症状が出てないんですよね〜。

プロフィール

「@Ezzy1 さん、なんと、プロボックスではないのですね。もはやクルマと言うよりドライバーが速いw」
何シテル?   05/10 12:43
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation