• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月23日

ブルガリア出張(国内移動編)

ソフィアで1泊した翌日、お客さんの現場があるスターラ・ザゴラ(Stara Zagora)に向かいました。

スターラ・ザゴラ州はバルカン山脈中南部に位置する州で、中心のスターラ・ザゴラ市には18万人の人が暮らしているそう(by Wikipedia)。


ソフィアからは、クルマで移動します。
約250km、2時間半の旅です。


今回は現法のカンパニーカー、Audi Q7に乗せて頂きました。

3L V6 TDIエンジンはディーゼルとは思えないくらい静かで滑らか。
当時のアウディデザインは今よりもカッコいいし、古き良きドイツ車って感じ。


道中は長閑な景色が延々と続きます。


スターラ・ザゴラはひまわり油の産地なので、一面ひまわり畑。


途中のサービスエリアで。
トイレは有料。ただ、サービスエリア内で何か買えば無料で入れます。


お客さんとの打ち合わせを終えて、市内のホテルに到着。


市内を走るバスは、トロリー連接バス。
車体は結構新しい。


国民の8割はキリスト教徒(ブルガリア正教)なので、教会は至る所にあります。





ブルガリアと言えば、ヨーグルト。
日本みたいに甘くしたりはせず、中に刻んだキュウリを入れて飲んだりもします。毎日普通に食べるもの、って感じ。
ちなみに、日本で売られているブルガリアヨーグルトはブルガリア産のヨーグルト菌を用い、ブルガリア政府に商品名に国名使用許可を頂いて販売されているそうです。

https://www.meijibulgariayogurt.com/about/yogurtbook.html


街中を走っているクルマはワーゲン、シュコダ、オペル、プジョーが多いです。
たまにドイツ御三家を見かけますが、日本車は少数派。ボルボはほとんど見かけませんw

ソフィアだとたまにテスラModel 3/Y、ワーゲンIDを見かけます。
ブルガリアでは一般家庭向け電気代が安いので、EVが普及しやすそうですが、車両本体価格がべらぼうに高いので、なかなか買えないと現法の人が言っていました。
ちなみに彼はホンダHR-Vにプライベートで乗っていて、そろそろ新型(現行ヴェゼル)が欲しいそうですが、ヨーロッパではハイブリッドしか売っていなくて、やっぱり高いとボヤいていました。

まだ書ききれないので、続きます。
ブログ一覧
Posted at 2023/07/23 17:58:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

私の街のヒマワリ祭り
Iidakunさん

キゥイを追加と花弁
titi43さん

明野のひまわりを見て来ました^_^
ぼっちrさん

日本ではよく見かけるナンバー
Iidakunさん

AH1  ASIAN HIGHWAY
猫みさん

ある日の朝御飯57 ミュンヘン空港 ...
44loveさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ezzy1 さん、今からアリアやらを下敷きにスカイライン作っても共感は得られないと思うんですよ。BEVなら単なる高床セダンだし。クラウンは長年の伝統(フレームボディ、6気筒など)を少しずつ変えてきたからこそ、今回カムリベースになってもそこそこ受け入れられたのでは、と思います。」
何シテル?   05/24 12:34
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation