• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

真鶴1泊2日

GWが終わってから、あっという間に1週間が経ってしまいました。

GWの前半は、相続した実家の登記手続きをしたり、クルマを借りて乗ってみたりしていました。
GWとは言え平日で、子供達は普段通り学校なので、平日しかできないことができて良かったです。

実家(=自宅)の登記手続きは、結局司法書士さんに頼むことなく、自分でやりました。
相続手続きの際に入手していた父親の戸籍謄本一式が手元に残っていて、あとは固定資産税評価証明書を都税事務所まで取りに行き、それを基に登記登録税を計算するだけだったので、それだけのために10万円近い報酬を払う気にはなれなかったのです。
計算に間違いがなければ今月末に登記手続きが完了するはずで、これでようやく相続手続きが全て完了する運びとなります。長かった。

で、今回のメインですが、4日、5日と真鶴に1泊旅行してきました。
真鶴は熱海や伊東に比べると地味ですが、小田原からさほど距離はないので、道路を選べば悪名高き東名や国道135号の渋滞に巻き込まれる時間も短く済みます。

今回は、第3京浜→保土ヶ谷バイパス→東名→小田原厚木道路→西湘バイパスのルートで、約3時間半かけて到着。
予想通り、東名の横浜町田IC~綾瀬ICと、早川IC~石橋ICあたりがそれなりに混んでいましたが、それ以外はGW真っ只中にしては順調でした。保土ヶ谷バイパスが渋滞していなかったのは、意外。

予定通り真鶴で昼食を取りました。
一旦ここの駐車場に停めたのですが、入るのに1時間以上待つようだったので、隣のお店に行くことにしました。(クルマは勿論移動しました)
alt


お店からのお勧めで、一番高いコースを2人前注文しました。
長女は予定があって夜に合流することにしていたので、この時は3人だったのですが、2人前でも十分過ぎるボリューム。
alt


今回の宿は、Air bnbで町内の"グランピングコテージ"を予約しました。
素泊まりで4人で1泊5万円少々。
GW期間中のホテルはどこも強気な価格設定なので、安くはないけどまぁこんなもんと自分を納得させました。

海沿いの道路からクルマがすれ違えないくらいの狭い坂道を登り、到着。
ホームページに「傾斜地に駐車場があるため、車高の低い車は事前にご確認ください」とあったのですが、確かにシャコタンだと間違いなく下を擦りそうw
alt


コテージからは、相模湾が一望できます。
alt


トイレと風呂は共同で、ジャグジーがあります。
設備は新し目で、トイレも綺麗だったのが好印象。
alt


部屋は6畳間に2段ベッドがあって、4人部屋。
4人分のトランクを床に置いたら、部屋はいっぱいいっぱい。
alt


食堂はなく、近所に食べるところもないので、食事はBBQセットを借りて自炊するか、クルマで真鶴駅周辺まで行くしかありません。
我々はBBQセットを借り、食材を真鶴駅近くのスーパーで調達して自炊しました。
冷蔵庫はあるので、スーパーで買った朝食用の干物を保管できました。
グランピングと言うより普通にキャンプな感じでしたが、テントに泊まるよりは快適でしたよ。この日は窓と言う窓にカメムシがびっしり貼り付いてましたが。
alt


2日目は、湯河原の海岸で半日遊んできました。
サーファーが多数来ていて、コンテストのようなイベントもやっていたので、それなりの賑わいでした。
この時期の海は、水温が高くないせいか綺麗ですね。
alt


まだ海開き前だったのに、沿道の海の家でシャワーを借りることができたのは、ラッキーでした。
最後に湯河原の日帰り温泉に入って、帰宅。
alt


帰りは東名の上り線が大混雑だったらしく、Google Mapは厚木で小田原厚木道路を降りた後、ひたすら一般道で保土ヶ谷バイパスまで行く謎のルートを案内してくれましたが、それでも湯河原から自宅まで4時間ほどかかりました。(途中綾瀬市内のファミレスで夕食摂った時間込)

長々と書きましたが、要は真鶴は東京から近くて、美味くて、静かで、いいところですよ。と言うことを言いたかったのです。

ブログ一覧 | 日常 | 旅行/地域
Posted at 2024/05/12 13:17:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カレーを食べに箱根へ
comachanさん

倉敷へ帰省【令和7年夏】復路
夢の助さん

V12 Vantage AMR 走 ...
じょんぼんじょびさん

箱根~湯河原ドライブ
戯雅さん

国道1号線"北勢バイパス"が3月1 ...
ろあの~く。さん

椿ライン阿房自動車
アクティブアスパラさん

この記事へのコメント

2024年5月12日 17:33
登記手続きお疲れ様でした。
僕も自分でやりましたが、
出来るモンですよね😅
司法書士さんゴメンなさい🙏
コメントへの返答
2024年5月12日 18:05
こんばんは。
自分の場合、法廷相続人が1人で、過去の登記漏れもないので、そんなに難しくないはずなんです。
なので、自分でネットで調べて書類を揃えましたが、法務局で事前相談なしに提出しようとしたら、受け取ってはもらえましたが、少し嫌な顔をされました😅
登録免許税も評価額の0.4%とは言え、なかなかの金額ですねぇ💦
2024年6月5日 8:02
自分は司法書士さんに頼みました。楽だったんで(笑)
コメントへの返答
2024年6月5日 18:21
こんばんは。
最初は頼むつもりでしたが、司法書士さんへの報酬が9万円と聞いて心が変わりました(^^;

プロフィール

「大阪は思ったほど暑くない。」
何シテル?   08/22 19:20
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation