• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月16日

オリンパス OM SYSTEM G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5のメンテナンスと撮影

メンテナンス道具が揃ったので、ジャンクレンズ熱が止まりません。
またまた1個、オークションで落札してしまいました。

alt

オリンパス OM SYSTEM G.ZUIKO AUTO-W 28mm F3.5と言うレンズで、クモリ、カビありの個体を2,900円で落札しました。

ゴミありカビあり物件なので、早速分解して掃除をします。

alt

後玉が結構カビています。どれだけ取れるかな。

alt

カニ目レンチで後玉を外します。

alt

洗浄液とアルコールで磨いたけど、これ以上は無理そうなので諦めます。

alt

前玉は割ときれいな状態。

alt

オリンパスのレンズは前側に絞り環があって、ここにいつもの玉っころがあります。
一度落とすとなかなか見つからないので注意。

alt

元通りに組み上げます。

alt

オリンパスのレンズはここに「絞り込みボタン」なるものが存在します。
昔のカメラでは、レンズを絞った状態でファインダーを覗くと暗く見えてしまうので、構図を決めるときは絞り開放にして、被写界深度(合焦の範囲)を確認するときにこの「絞り込みボタン」を押して、一発で予め設定した絞り値まで絞り込む操作ができるようになっていました。

メーカーによってはカメラ本体にそのボタンがあったりするのですが、オリンパスはレンズにボタンを設けることで、カメラを選ばずに自動絞りができるようになっていたわけです。

alt

カメラに取り付けてみました。
レンズよりマウントアダプターの方が高かった(汗

alt

絞り開放(F=3.5)で新宿駅西口のスタバを撮影。
フルサイズだからか、F=3.5の割にやたらボケます。
変なボケ方ではないので、これはこれで面白い。

alt

F=8まで絞ったら、だいぶシャキッとしました。
この後、近くのキタムラでまたジャンクレンズをゲットw

alt


alt


alt

今日は曇りの一日だったので、「オリンパスブルー」の確認はできなかったですが、ちゃんと写る良いレンズだと思います。

程度の良いものでも5~6000円で手に入る(ジャンクならその半額)ので、オールドレンズ初心者にもいいんじゃないでしょうか。

ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2024/11/16 21:51:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カビたレンズを買いまして。
銀匙さん

まだあんのかぃ!
まんぞくさん

ミノルタMCロッコールPF58mm ...
きすっぺさん

この記事へのコメント

2024年11月16日 22:41
まるでレンズ職人の工房ですね。
オールドレンズで撮ると写真がなんとなく昭和の雰囲気で撮れるのが面白く、下町や古い駅舎を撮り歩きでハマってたことがあります。
コメントへの返答
2024年11月16日 22:59
こんばんは、大変ご無沙汰しております!

カメラをフルサイズにしたのを機に、オールドレンズを本格的に始めましたが、撮っても弄っても楽しく、カメラさえあればお金もそんなに掛からないので、最近ハマってます。

最近は都内でも再開発が進んで古い街並みが減ってきていますが、そう言うところを探すのも楽しそうですね。

プロフィール

「@元黒 さん、僕もそれを紹介しているYouTube動画を見ました!なかなか良さげだし、手元にあるボッシュ純正フォームノズルがイマイチだったらそれにしようと思います。」
何シテル?   04/24 22:08
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
6789101112
13141516 1718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ながら洗車 BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 13:55:57
フロントリップスポイラー破損・修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 22:00:08
[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation