• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤田ワークスの"ウズラの卵マシン" [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2023年3月29日

エンジン搭載。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今日は仕事が落ち着いたので有休をとった。
エンジンを組み立て、車体に搭載したい。
フロントカバー、オイルパン、ヘッドカバーを取り付け。
これでスタンドから降ろせる。
2
オイル漏れしやすい(していた)クランクシール。
純正は3000円くらいだったか。
古いのが抜きづらいときタッピングビスを立ててスライドハンマーで引っぱれば一発。
入れるのがなかなか難しく、古いオイルシールをあてがって慎重に圧入した。
3
フライホイール、クラッチ、クランクプーリーの取り付け。
フライホイールの回り止めは自作。
これがあればクランクプーリーの高トルクも楽に締められる。
クラッチセンターだし治具も自作品。
4
ミッションの準備。
ドラシャシールは左右とも交換。
レリーズベアリング回りをグリスアップ。
5
エンジンミッションのドッキング。
このように立ててやれば楽に合体できる。
フロント側のものが曲がらないように注意。
6
ようやく車体に搭載できるまでに。
7
異音が出なくなってることを祈る。
8
無事搭載。
リア側のマウントにボルトを通しにくいがジャッキをつかえば上手くいく。
9
スタビとドラシャを装着。
今日はココまで。
重作業が終わり、安堵だ。
今度の土曜日に完成するよう頑張りたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルドレンボルトの締め付けトルクに御用心

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジン載せ替えオーバーホール続き2

難易度: ★★★

エンジンターボ化載せ替えオーバーホール

難易度: ★★★

エンジンターボ化載せ替え続き

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ キャリパーブラスト サフ入れ https://minkara.carview.co.jp/userid/993519/car/3201584/7837920/note.aspx
何シテル?   06/19 11:01
澤田ワークスです。よろしくお願いします。 基本的に整備、塗装、カスタム、修理はは自分で行います。 ここ20年くらいは1桁万円の車をレストア、もしくは全塗装し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 不動のFJ1200 (ヤマハ FJ1200)
また大型バイクにリターンしたくなり旧車仲間から15年放置車を購入。キャブ、油圧系のOHを ...
スズキ GSX-R400 息子の不動SP (スズキ GSX-R400)
息子が買った22年間不動のGSX-R 400 SP この車体は書類が無いので書類つきフレ ...
スズキ バーディー50 バーディー・ベース車 (スズキ バーディー50)
次男用のDioが不調のため代わりに見つけたマシン。 たまたま出品が近所だったので見に行っ ...
ホンダ モンキー 中華製パクリモンキー (ホンダ モンキー)
数年放置の中華モンキー125です。 走行200km、エンジン不動で3万円で購入。 噂通り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation