ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.28

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラバン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアキャンバーもつけるよ(激安ワッシャーキャンバー)

    リアもキャンバーを付けます。 低コストでキャンバーを付けれるワッシャーかましキャンバーですww   ホームセンターでM10の外径22mm、厚み1.5mmのステンレスのワッシャーを購入しました。  ステンレスなのは錆びて固着したりしたらいやだからステンレスにしました。 http://minkar ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 5
    2013年12月22日 00:21 未緒さん
  • リアサスペンションアームシート取り付け。

    TRDのリアサスペンションアームシートを取り付けました。 お友達の情報により、TRD商品でもダイハツ車にぴったり装着出来るということなので購入です。 ゴム製品のなので硬質樹脂製でコピー作れれば良いなのと思っていましたが実物を見たところコピー出来そうにもなかったのでそのまま取り付けました。 リア ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年12月4日 07:23 Ri.dさん
  • フロントキャンバーをつけるよ!!

    パーツレビューにもアゲたキャンバーボルトでフロントにキャンバーつける整備手帳です。 このボルトはホームセンターで購入したボルトですが普通のボルトより硬い強度があるボルトです。 ボルトサイズはM10、P1.5の長さ50mmを購入しました。 ジャッキであげてホイールを外した状態です。 赤丸の部 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年12月21日 23:34 未緒さん
  • 車高調いぢり その1 フロントバネ交換

    以前に購入していたバネに交換します。 シュピーゲルの車高調付属の6キロのバネからJICの8キロのバネに。 自分ではわからないことも多いので経験者である りらくりさん にお世話になります。 交換前に自分だけのフィーリングだとわからない可能性もあるためにお互いに現状を確認しておきます。 バネ外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年6月7日 22:25 Ri.dさん
  • LA800 (ムーブキャンバス)のアクスル「外観比較編」

    ヤフオクでTポイントが貯まってたので、 LA800(ムーブキャンバス)のアクスルを購入です! 物はLA150(ムーブ)の後期と同じ品番です。 比較ですが L275V(ミラバン)は車両に付いたままなので参考程度ですw LA800アクスル! トレッド1380mm程 「ただ一人で測っているためメジ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月13日 22:01 カプな~さん
  • リアサス ディーラー取り付けミス手直し

    リアショックのアッパーゴムが上下逆になっていたので組み換えました。画像は正しい向きになっていた左側です。 組んでもらったのダイハツディーラーだったのですが。。。 コレが問題の右側。 逆であることに気付かない内は、何故か水が入ってくるなと思いコーキングしてましたが改善せず。その後タイヤ館で組み直して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月13日 13:28 いのっち@BPEさん
  • 夢の!キャンバー調整式ピロアッパー!……orz

    さて、いきなりですが笑 年末年始のゴタゴタに乗じて??アヤシイブツが着弾( ̄▽ ̄)笑 ストリートライドのピロアッパーです。 本来購入前に寸法を聞いて、取り付けできるか確認するつもりでしたが… メール送っても帰ってこないので人柱に^_^ ワイパー周りをバラし、さっそくサスペンションを摘出…と思っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年1月10日 20:53 nontomoさん
  • 車高調いぢり その2 車高調取り付け&キャンバー角調整

    先ほどバネを交換したサスペンションを取り付けていきます キャンバー角調整のボルトが車体側に干渉してこれ以上キャンバーが付けれない状態です。 今のシュピーゲルの車高調ではここがえぐれて凹んでいるので車体側に干渉することなく私が使ってるもの以上にキャンバーが付けれるはずです →が車体の内側です。 もっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年6月7日 23:12 Ri.dさん
  • リアショックの分解と清掃と

    まずはリアのショックの外す方々。 シュピーゲルのプロスペックワゴン前期モデルの場合です。 前期、後期の見分け方はスプリングが上から下までストレートで内径80ミリほどなら前期です。 後期はスプリングの形状が違います。ほかにも違いはあります。 室内より、アッパーの上、14ミリスパナと5ミリの六角レン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月5日 18:32 Ri.dさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)