ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.28

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ミラバン

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • レゾネーター外し

    消音効果のあるレゾネーターを外します ピンを抜いてレゾネーターを引き抜くだけです レゾネーター外しの効果は 純正エアクリーナーでも吸気音が大きくなります。排気音も? 吸気口がエンジンの真上になるのでアイドリング状態では吸気温度が上がりますが走ればレゾネーター有りのときと変わらないです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月20日 12:43 Ri.dさん
  • レゾネーター取外し

    エアクリーナーがまだ純正なので、レゾネーターを取外しました。 交換後、高回転での排気音量がアップしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月28日 19:54 峠のグリッパーさん
  • 吸気音をレーシーに(笑)

    何気なくボンネット開けたらヘッドカバーにオイルの滲みが…。 とりあえず経過観察するために滲んだオイルを除去しました。 ついでなので何かしようと思い…。 0円チューニングをwww これを外します。 外しましたw アイドリングは何も変わらず。 4000rpm~ですがいい感じで吸気してるーっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月12日 16:16 すてお@R06A_Tさん
  • 吸気系にアルミテープ OBD測定 変化あり

    角が多い程除電に効果があるので、ギザ付きのハサミ(ピンキングハサミ)で切って貼ります。 使用したアルミテープはニトムズの光沢アルミテープ NAエンジンは吸気が大事なので、空気が流れる場所の細部も逃さず貼ります。 特許の記事に従い、エアクリーナーとインマニに貼り付け レスポンスと低速トルクが少し良く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月22日 10:31 ava(アバ)さん
  • エキマニ削ったわ

    最近、排気音が気に入らなくて。 なんとなく、エキマニを削ってみることに。 純正はコストの兼ね合いで造りが非常に雑。 排気口も合ってないし、段差どころの騒ぎではない位www 一番なんかパイプ突っ込んだだけやん(笑) なんで、拡大&段付きを何とかします。 まずは、パイプ突っ込んだだけのヤツか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年12月23日 15:52 やじお21@nixiさん
  • エアクリ内部にアルミテープ貼付と異物対策

    エアクリーナー内部にもアルミテープの効果があるとのことで、さっそく施工  加速に関わる部分なので、今回は 3Mの導電性アルミテープを使用 NAは吸気が大事!ってことで ボックス内部全体にミッチリ貼付 あわせてフィルター本体のゴム部分にも フィルター通過側も貼ったので、万が一テープが剥がれてスロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月6日 23:35 ava(アバ)さん
  • 吸気系tuneの為の参考資料♪

    今後、吸気系を弄る為の参考資料程度♪ 皆様のお役には立ちません(笑) きっと、意味が分からないと思いますwww EF-SE前期スロットル 16ハイゼット?のスロットルと比較。 フムフム、来月にあと2~3種類のスロットル調達しよう♪ 何となく、私には見えてきたおwww また、来月に続き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年6月22日 10:48 やじお21@nixiさん
  • レゾネータ外し

    レゾネータ外すと音も大きくなって、吹け上がりが良いとか!? 検証してみました\(^o^)/!! 外すのは超簡単ですね(>_<) 正直な所、あんまり変化なし!?? 5千回転以上で結構踏んでいると、ちょっと音大きくなったかな?と思うぐらい。 吹け上がりも良くなったような……気がしないでもない。 低速ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年1月26日 10:13 ♪多摩♪さん
  • レゾネーター撤去

    むき出しエアクリじゃないならこれも定番かな? インテーク温度を見てると夏場の日中などは停止中は見る見る上がって60℃近くになるときも。 走行中でもなかなか温度が下がらないので、外しました。 撤去して走行中の吸気温が下がった分、パワーで出て満足。 冬は吸気温が上がらなくなりがちなので戻す方向で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月11日 19:08 ava(アバ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)