ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

整備手帳 - ソニカ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジーノちゃん OILNEW

    任務を終え

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 22:51 カーコーティング専門店Y’sさん
  • エバポレーター(エアコン)の清掃

    エアコンですが臭いはともかく、効きがイマイチと感じることが多くなったのでエバポレーターの清掃をやってみました 使用するのはコレです ホームセンターで買ったアースの「超速乾エアコン洗浄スプレー」 べつに速乾の必要はないんですが長いノズルがついてるものでないと作業ができないと思われるので・・ とり ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年8月22日 22:36 ガレージTAKUさん
  • 照明付きサンバイザー取付

    ソニカ前期型RSリミテッドの照明付きサンバイザーが安価に入手できたので、取り付けることにした。 H19年以降の後期型RSリミテッドは、コストダウンのためになくなってしまった装備だ。 カプラーはこのような形状の2Pだ。配線comで調べると、端子幅1mmの040型で、2P040K-F(http:// ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2017年1月7日 17:01 ミッチョ@名古屋さん
  • ソニカにコペンのブレーキを!!

    ソニカは車両重量が軽いのにブレーキの効きが弱いと日々、感じていたためコペンのブレーキを移植して制動力のアップを狙いました(^^)/ ブレーキパッドだけでも効きはアップするのですが、無加工(いわゆるポン付け)でビックローター化できるので部品を揃えて決行しました♪ まずはフロントのジャッキアップ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年11月5日 18:38 ともりおぷ~さんさん
  • ヘッドライト ウレタンクリア塗装

    12年近く経過したヘッドライトは、クリア層が劣化し黄ばんでいる。磨いてクリア層を剥がし、ウレタンクリア塗装をすることにする。 室内でゆっくり作業するため、ライトを外す。ソニカのライトは、3個のビスで固定してあるだけなので、バンパーさえ外せば簡単に外すことができる。バンパーは17個のクリップで固定さ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年6月17日 21:52 ミッチョ@名古屋さん
  • 自作ドアスタビライザー

    クルマのドアストライカー部分に取り付け、ドアとボディを接触させることでボディ剛性を上げるという加工方法(TRDからも正規品が出ています) 最近みんカラでも自作している方が多いようなので家にあったパーツを加工してつけてみました 使用したのは靴の裏修理用の硬質ゴム(100円ショップ) コレを半分に ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2013年4月27日 22:22 ガレージTAKUさん
  • アルミ貼り貼りチューン

    ついにトヨタも手を出したと言われるアルミテープチューン みんカラでもごく1部で流行しつつある?コレをソニカにも貼ってみました 今までオカルトグッズを貼り付けるために使用していたアルミテープ。 それだけで効果があるなら今までのグッズは何だったのか・・・という疑問は置いといて(^_^;) まではエア ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年8月31日 00:35 ガレージTAKUさん
  • 足回りからの異音改善【その3最終回】

    その1、その2でも改善出来ず、残すところは、アッパーマウントかロアアームブッシュ、ショックアブソーバーしかありません。 で色々調べるとソニカは前期と後期でアッパーマウントの作りが違うことがわかりました。前期にはアッパーマウントにベアリングが使用されているとのこと。 もしかしてこれは!と思い ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年2月24日 23:06 ☆ シゲ ☆さん
  • スピーカー交換②

    ①からの続きです(^^ゞ ドアの内張りを剥がすとこんな感じです! 赤○の所にクリップがあるので、初めて内張りを剥がす方(ほとんどいないか?)はこの近くに内張り剥がしを挿し込むと良いかも? ちなみに自分はヒンジの所に手を掛けて剥がしましたが・・。 あっ、最後は内張り全体を上の方へずらして外して ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年3月14日 11:51 ともぞ~@VM4さん
  • フォグにイエローバルブ取付&光軸調整

    父親からの依頼でフォグにイエローバルブを取付ます。 クリップ2本外して。 光軸設定もやり易いようにバンパー下クリップも外します。 赤丸2箇所。 赤丸のカプラー外して黄色いまるのバルブを交換します。 赤丸のとこに+ドライバーをさして 右に回すと光軸が下がり左に回すと光軸が上がります。 黄色のライン ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年4月28日 16:51 あっ!kunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)