ホンダ CL250

ユーザー評価: 4.23

ホンダ

CL250

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - CL250

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃん洗車完了です^^NEW

    ジーノちゃん 追い薬剤を掛けて弱酸性シャンプーにて洗車をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 22:56 カーコーティング専門店Y’sさん
  • SP武川のタコメーター取り付け

     先日、CL250に取付けたSP武川の「Φ48スモールDNタコメーターキット12500RPM、CT125用キット」   6月に同社からCL250、CL500用キットが発売されますが私は、前車C125に取付けた物を再利用。メーターステーを再加工(切断、曲げ、塗装)した後に取付けました。その一部取付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月15日 20:46 Cheetah_Lucky_7さん
  • ブレーキスイッチからACC電源を取出してUSB電源へ。

    USB充電の電源をフロント付近から取り出すため、ブレーキスイッチに純正品の分岐ハーネスを繋ぎ、ACCを取出しました。ちなみに分岐ハーネスは純正以外にパーツメーカーからも販売されてます。 先ずは、作業し易くする為にブレーキレバーを外してからブレーキスイッチを取外します。ブレーキレバーはボルト&ナット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月30日 02:30 Cheetah_Lucky_7さん
  • マスターシリンダーキャップを交換

    前車、スーパーカブC125から取外していた、モリワキのマスターシリンダーキャップを取付(交換)しました。名古屋モタサイでCL250を見てきた際、マスターシリンダーがレブルより、小さい事に気づき、もしかしたらC125に取付てた物が着くのではと思ってたら大正解でした。 サイズは、同じ。 取付は2本のボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 17:12 Cheetah_Lucky_7さん
  • オイル&エレメント交換 DIY

    走行距離が950kmになったので(翌日100km+αツーリングを控えて)オイルとエレメントを交換しました。 デイトナの「オイル交換パーフェクトセット」品番 S-49 レブル250(同じエンジンですね) を使用(1490円で購入) オイルは定番のウルトラ G1 1L(1190円)を2本用意 その他 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年9月11日 11:27 KERO2MANさん
  • デイトナバイク用 ヘルメットロック CL250/500(23)専用 ヘルメットホルダー 取り付け

    ヘルメットロックホルダーの取り付けに使用した工具 固定されたボルトが固かった。 やっとこさで外せました。 本体フレームとフットレフトの間に挟むタイプです。 ベースステーを固定。 後は楽ちん、ボルト固定。 見た目も違和感なし! 作業は30分程。 純正ボルトが外せればあっという間にでしたが手こずりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 16:23 マサminiさん
  • リアタイヤのパンク修理

    先日、キャンプから帰って荷物を降ろし、洗車しようかと思ったらリアタイヤに違和感が?(荷物を降ろしたにリアが下がってる。)確認したら約1.5㌢の針が刺さり、窒素ガスが徐々に抜けてました。どこで拾ったかわかりませんが乗る前・途中・乗った後にタイヤやボディーをチェックする基本的な運行点検は重要ですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 10:17 Cheetah_Lucky_7さん
  • ホンダ純正グリップヒーターを取付け

    4月に購入済だった、ホンダ純正品のグリップヒーター(グリップヒーターアタッチメントが別途必要)を取付けました。取付けた率直な感想は、整備の容易性やコストパフォーマンスを含めてパーツメーカーの方が良かったかな。(取付け易さ・時間、スイッチの温度レベル操作性、インジケータの視認性及び価格) ※ 特に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月15日 17:34 Cheetah_Lucky_7さん
  • レバー交換

    ZETAのピボットレバーに交換しました。 クラッチレバー4フィンガー ZE42-4115 ブレーキレバー3フィンガー ZE41-3145 万が一倒れた時も折れにくいようになってますね。 まあ倒さないのが一番良いのですが

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月13日 23:32 97RF2さん
  • フューエルキャップリングを取付け

    整備と言うほどではありません。ネジ2本でプチカスタム、  燃料タンクをさり気なく変えなかったのでフューエルキャップリング(色は、グレー)を装着しました。材質は、A6061(T6熱処理仕様高強度アルミ材料)でCNC切出し加工されており、質感も◎  何より、見た目が変わらない、他メーカーの製品(7千円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月21日 17:33 Cheetah_Lucky_7さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)