ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

フィルム施工 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ フィルム施工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    タントカスタムのオーロラフィルム施工事例

    ダイハツ・タント(600系)のフロントガラス1面にカーフィルムを施工しました。 施工フィルムは「ゴースト・オーロラ80」になります。 「ゴースト・オーロラ80」というフィルムは、紫反射 オーロラタイプ 多層マルチレイヤーフィルムです。 グリーン〜青〜紫〜赤 色に角度光により表情を変えます。 多層 ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月4日 15:41 REVOLTさん
  • ガラスフィルム施工

    リヤドアガラス、クォーターウインド、リヤガラスのフィルム施工をしました。ネットで物色しているとカット済みのフィルムを発見。いつもリヤガラスは真っ黒にしているので、迷わず透過率3%を選択。我ながらプロ並みに施工でき満足。夕方になり車に乗ると・・・なんと外が見えない!暗く見えるのであればOKなのだが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2015年8月16日 22:45 やすじいちゃんさん
  • 三角窓へ

    ミラーは見やすくなりましたが、 ここが、全然見えん。 で、アジトへ入れて これで ブロー そしてこれを 出して、 どうすれば、綺麗に貼れるか、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月19日 18:56 元祖かれんさん
  • 今度こそ。 ③

    そして、ガラスを上下させるので これを接続。 慎重に 折らない様に 無事に。 ここからフイルムを剥がします。 簡単でした。 そしてこれと これを使用して 続く。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月28日 13:24 元祖かれんさん
  • 今度こそ。 ④

    こうして こうやって こうして 今回は目の見えない所も念入りに そして、ここでフイルムの確認を さすがにフイルムを貼っている時は撮影出来ません。 失敗したら元も子もないので さすがにこれだけ外せば、綺麗に貼れた。 カットも無し。 でも、ベースからフイルムを剥がすとき、 少しだけど山状の折れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 13:31 元祖かれんさん
  • 水滴防止確認

    昨日貼り付けたドアガラスとバックミラーの水滴防止フィルム、 結構な雨の中萌えるゴミ捨てに 帰宅し、しばらく雨に晒しての結果。 視界良好。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月17日 05:42 元祖かれんさん
  • 外付けサンシェード、他取り付け

    既に30度超えてるから 外付けサンシェードを。まずはホコリを拭き掃除して 吸盤で貼り付け 三角窓も 乗り込んで、左側の漏れを 修正して 既に7℃低下🥰✌️ 真っ暗闇に。 ワイパーでも押さえてます。完了 効いてなう✌️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 09:31 元祖かれんさん
  • 外付けサンシェード、サイドサンシェードの効果

    現在、直射日光の中駐車してて、 午前中は車内温度30℃以上で 外付けサンシェードに変更したら 数分で。 で、お昼休み前に乗り込み 確認したら。🥰✌️🤗🥳下がってて、車内は全く暑く無い。ただ、真っ暗闇が。 実際にコレを出し、外気温を測定 車内温度は🥰7℃の差がありました。夏場も効果があればイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 12:15 元祖かれんさん
  • 水滴防止フィルム貼り付け⑤

    剥がし、 エアーが噛んでないか、確認し、 乗り込んで位置に間違いがないか、確認しました。 コチラ側も。貼って無いように見えますが、たしかに貼ってます。 外からも確認しました。 これらは次回も使えるので 収納し、 作業台ボックスに収納。何処に置いたか忘れやすかったんですが、ココなら大丈夫。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月16日 15:55 元祖かれんさん
  • 水滴防止フィルム貼り付け③

    開封したら、理屈は同じみたいです。 で、コレの活躍。 その前に、見えますよね。古いフィルムが。コレを ドライヤーで、温めて剥がします。 で、剥がす前に位置が分かりやすくするためにマスキングテープで位置決め まずは①を 今回は大きいヤツだから窓ガラスに霧吹きスプレーをしました。エアーが噛んでも抜きや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月16日 15:41 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)