ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ノイズを減らすためのいくつかの作業 ドアシール倍増 フェンダーエンクロージャー隙間埋め

    ドアの密閉度を高めたかったため、すき間テープを倍にしてみました。 まずはドア後部 様々なクルマでもノイズ進入口として知られる後部の上部。 全部の上部です。 フロントエンクロージャーを取り付けると、上部の一部分に何故かすき間ができています。(なぜ?) そこにニードルフェルトを詰めて、隙間を埋めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月3日 21:19 えんそにっくさん
  • ホンダ 純正 ストリーム用部品 フロントドアロアシール 取り付け

    静音化の為購入 効果はあるのかな? フロントドア片側に2本使うので、ツメがドア側の水抜き穴にちょうどはまるように付け替えです 両面テープで取り付けて完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月16日 00:33 ひろゆきRGさん
  • 前席(運転席及び助手席)のフロアカーペットは遮音シートを貼ってロードノイズを防ごう

    お馴染みの運転席及び助手席のフロアマットです。 さんざんお世話になっている遮音シートです。捨てずにとっておいて良かった。今回はこの余った部分を使います。^^; 遮音シートの上にフロアマットを置いて、マジックで縁取りをとります。その後はさみでチョキチョキ切っていきます。遮音シートは薄いので普通のはさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月2日 00:32 えんそにっくさん
  • ドア内ピリピリ音対策

    ずっと前から気になっていた、アイドリング時のドア内ピリピリ音、対策してみました。 デッドニング済なので、音が出るとすれば配線の干渉だろうと予想し、スポンジテープを巻きまくりました。 内張りもデッドニング時に吸音材を追加していましたが、今回は配線を押さえる目的で、粘着テープ付きスポンジシートを追加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月25日 20:12 @mikouhanaさん
  • D型ゴム(D型モール)を使ってリヤからのロードノイズを減らそうよ

    しばらく前にすき間テープを使ってリヤタイヤハウス周辺の作業を行いましたが、写真右側のすき間テープがぺろーんとはがれてしまっています。これではダメです。 先日購入したD型ゴム(D型モール)を使ってみましょう。 すき間テープをぺろーんとはがし 画像のようにD型ゴム(D型モール)を貼り付けました。スラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月3日 13:14 えんそにっくさん
  • グローブボックス裏側にニードルフェルトを貼る

    グローブボックス裏側にもニードルフェルトを貼ります。 ここはグローブボックス目の前にエアコンの空気吸入口があるため、スプレーのりはあえて使用せず、両面テープで貼り付けました。 完成図でサイドから 完成図で正面から 完成図でサイドから

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月28日 21:13 えんそにっくさん
  • ロードノイズ対策検証&新しい素材使用(フロント編)①

    今までロードノイズ減少の為に幾つか部品や素材を装着してきました。 その中で今まで敷いていたエーモンの「ロードノイズ低減マット」ですが取説ではフロアマットの下に敷くだけで効果有りとの事で、確かに効果を感じましたが、以前Dにてこの場所より更にカーペット下に敷いた方が良いとのアドバイスを頂き取り付け方法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年2月7日 19:14 Sフリーダムさん
  • カーゴカーペットにアルミキャンピングマットを敷いてロードノイズ軽減

    今回購入したかーぺっと工房さんのステップワゴンRG用カーゴカーペットマット。 質は高く値段は安い、とても良い品です。これでロードノイズ軽減を狙いましょう。 今までと同様、まずは遮音シートを貼ります。 そしてアルミキャンピングマットを下に敷いて、型取りをし切り抜きます。 後は車内に敷くだけ。 ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月22日 00:07 えんそにっくさん
  • RF編~なんちゃってスピーカーBOX 作成w

    ステップワゴンのリアスピーカーは車外への音漏れがするのでカップうどんの容器を入れてみましたwww まず 湯量線のところで切ります。 次にこれをスピーカーにはめ込みカプラーの差し込み口を開口します。 そして何ヶ所かガムテープで仮止めしてカプラーを差し込んだら完成♪ 別にガムテープで固定しなくてもビス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月2日 18:46 dokanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)