ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • ドアノブガード工作♪

    スタイルワゴンクラブのおまけで工作してみました♪ ハ〇プロさんのドアノブガードの剥離紙を使って型通りしました。 マジックで書いてる段階でガタガタ(^o^; 透明フィルムをカーボンシートに貼ります♪ 後はカッターで切っておしまい♪ パッと見きれいにできた感じするけど、実物はガタガタ( ̄ロ ̄; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月6日 16:31 ふっじ~☆さん
  • スライドドアのゴロゴロ解消~

    ミニバンの元祖、RF1ステップワゴンもはや11年。 スライドドアの開け締めのゴロゴロ感が、嫌~な感じでした。 洗車の時に、ゴロゴロ感を解消した後の下部レールです。 綺麗です~! 写真は、手入れ前。これでもクリンビューで泡攻撃して、拭いた後なんです。 なんだか垢みたいなのがこびりついていまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月14日 19:32 拓波幸としひろさん
  • メッキクリーナーで 輝きを取り戻せ♪

    冬将軍に痛めつけられたメッキ部分達を、メッキクリーナーで甦らせました♪ 画像を撮ると写り込みますので、分かりやすいドアノブの画像のみの貼り付けですが、クリックして大きくして参照下さい(笑) 右赤丸部 が施工後、左赤丸部の ウロコ が綺麗に落ちますよ (^^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月19日 23:04 あらっ-sanさん
  • シュアラスター LOOP Powershot

    初満タン投入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 13:07 カオマンGUYさん
  • スライドドアのストッパー強度調整

    RFステップの手動タイプのスライドドアで 結構皆さんやられてる方も多いみたいですが 僕も今更ではありますが、真似て スライドドアのストッパーを軽くして見ました! 方法は、いたって簡単! スライドドア下部にある丸印のボルトを外し 正式名称が解りませんが ストッパー?の裏にワッシャーを挟んで 外側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月23日 14:15 V-テッ君♂さん
  • 燃料添加剤

    pitwork f-zero 150764km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月27日 07:41 しらけんさん
  • ロードノイズ低減プレート取り付け(フロントシート編)

    シート固定用ボルトへアクセスする為、カバーを取り外します。 ※フックで引っ掛かけてあるだけの為、無理やりひっぱれば簡単に外れます。 ボルトを取り外します。 取り外したボルトにロードノイズ低減プレートを挿入します。 ※溝面がボルトの頭側にくるようにします。 プレートを挿入したボルトを元に戻し、完全に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月26日 18:43 ぶっさん@さん
  • 【雑貨】コストコ購入のLEDライト

    久しぶりなコストコ商品☆ いかがなもんでしょうか(^^; 相変わらずの物量作戦www 2個要らないっちうねん。。 ほかに黄緑・ピンクの組もありました☆ 単4×2個使用 蓋は簡単に開くので いずれバカになるかもしれません。。 電池は入れる時に固かったので 蓋が無くなっても大丈夫かなww 両端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月18日 01:03 shobuさん
  • エアコンフィルター交換

    一年半経っての交換。 三カ所触って外す エアコンフィルターが目の前にあるので、引いて取り出す 新旧フィルターの比較 新しいフィルターを入れて、カートリッジを戻す 三カ所を触って元通り 交換時 34,477キロ 2014.9.30 自宅車庫にて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月30日 13:36 しょうたしょうたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)