ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 調整・点検・清掃

  • 夏本番へエアコンガスクリーニングしたよ❗ステップワゴンRP

    夏本番を前にホンダカーズにあるエアコンガスクリーニングを施工しました。登録は9月で5年、約31000㎞走行です。 国産車で主流のエアコンガスHFC-134aは吸湿性が高く、何年も使っているうちに混入した水分や不純物で、エアコンの効きが悪くなることがあるとか😱 故に、ただ減ったガスを補充するだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年7月12日 02:32 むんむん@愛媛さん
  • RP3 : ラジファンモーター、ブラシ不具合分解後の組み立て、その1。(助手席側モーター編)

    ケースには永久磁石が4枚あります。 ローターの磁極数は10ヵ所。 4ヵ所あるブラシガイド。 分解した時、ブラシのサイズは 5.70mm × 7.20mm 程度だったので、 それぞれのブラシガイドに ブラシがスルスルと入るように太さを 紙ヤスリで 5.60mm × 7.25mm 程度に調整。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 21:33 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • RP3 : 停車中オーバーヒートに繋がった、ラジファンモーター不具合について。

     > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/blog/46422010/ 助手席側ラジエーターファン ※車種設定がビートになっていたので  正しい車種で上げ直しました。 、 、 、 、 、 、 、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 12:21 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • RP3 : ラジファンモーター、ブラシ不具合分解後の組み立て、その2。(運転席側モーター編)

    運転席側ラジファンモーター。 モノは助手席側用と同じです。 (サブハーネスは違うかも?) マイナスドライバーで ケースのカシメを開けた後、 開く。 拡大。 コレもやはり、ブラシが1ヵ所しか飛び出て来ません。 (飛び出さない3ヵ所が固着という異常な状態。) ローター側のコミュテーター。 一旦休憩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 13:20 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • クーラントのメンテナンスを

    走行距離がふえてきたので クーラントのメンテナンスを 本来なら全交換すればいいのでしょうが エア抜きやらなんやらで 総額がそれなりになるので 今回はこれを ワコーズのクーラントブースター 弱ってきたクーラントの性能を復活してくれます まずはエンジンを冷ましておきましょう 水温の針が少しでも動いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月18日 18:25 コバ( ・◇・)さん
  • 冷却水補充

    ボンネットを開けてみると「ん⁉️」 水が減ってるな~ 見渡してみても外に漏れてる所なし👀 6年弱、7万㎞でヘッガスが抜けるのも考えにくい。 そー言えば今までキャップを交換したことなかったな~(笑) てな訳でキャップを購入✨ 冷却水を補充して様子見😌 よく見るとスプリング?ゴムがヘタって大気開放 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2022年1月23日 12:26 T@keshiさん
  • エアコンコンデンサーフィン等洗浄

    バンパー外し作業があったので、 初外しを試みたところ… さすが前オーナーが結構走らせた車両なので、前面コンデンサーが結構詰まりや汚れてるので本作業の合間にケアしてみました。 フロントビーム挟んで、コンデンサー最下部の段は飛び石で結構やられてて、なんとか治せそうなフィンをピックで治してく地味な作業 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月15日 00:39 まこモソさん
  • クーラントブースター添加

    施工日2022/01/27 距離52,250km 容量分250mlほど抜き 添加 クーラントブースター添加後 MAXまで継ぎ足し 終了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月28日 06:57 hero96さん
  • 冷却水補充 & ラジエターキャップ交換

    まずはキャップを外さないと、何も始まりませんね。 軽く回すだけだと、もう少し手前で止まります。 もちろんその位置ではキャップは外れません。 写真の位置まで、もう一段、グイッと回してください。 ちなみに、リザーバタンクも兼ねているせいか、殆ど温かみは無かったですが、水温が上がっている時は、蒸気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月8日 12:36 みけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)