マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • 3Dプリンタでシフトレバーをアレに

    つまりそういうことです。 ※画像は一部加工しています。 シフトノブはねじ込んであるだけなので、左に回せば外せます。一発目はすんごい固くて、「本当に回すだけかよ?」と思いますが、本当に回すだけです。 棒はこんな感じ。 サイズの雑なメモ。 アレを検索してみます。 いろいろありました ※画像は一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月22日 09:13 rukihenaさん
  • リアフォグ増設 その7 〜インジケーター設置〜(完)

    スイッチパネルを加工してリアフォグのインジケーターを設置していきます。 矢印のあたりにマイナスドライバーを差し込んでカバーのツメを解除します。 上下2箇所ずつ、計4箇所あります。 パッカーンした中の様子。 ○を付けたところ、裏からシールが貼られているだけで電線が通せる穴が空いてます。 裏側は無加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月24日 20:46 や な ぎさん
  • いろいろとカーボン化

    運転席 運転席リア 助手席 助手席リア エアコン吹き出し モニター コンソール

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 14:15 kuro@xxxさん
  • ウインカースイッチ分解(2/2)

    赤○印の部分が ウインカーレバーの固さ(しっかり感)を 出しています。 色々 音を押さえるよう グリスを追加したり、 制震材を貼ったり、 緩衝材を貼って見たり 色々試しましたが、 自分の思う改善になりませんでしたので 私が選択した内容は、 しっかり感が無くなってしまうが、 この赤○印の部分のバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月3日 18:25 トルトルトルさん
  • ウインカースイッチ分解(1/2)

    ウインカーを出し 戻った時の 「ビヨーン」と安っぽい音、 徐々に大きくなり気になって なんとか改善出来ないかと分解しました。 元々40,000km位走行した自分の車と 4,000km位しか走ってない代車のデミオと比べ ウインカー操作が硬めでしっかり感があり 「購入時こうだったな〰️」と思いだし取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月3日 18:23 トルトルトルさん
  • ステアリングスイッチカーボン調シート張り付け

    試乗車の中古を買ったので、パワーウィンドウスイッチのピアノブラックの加飾が傷だらけだったのでカーボン調シートを貼りました。全てのドアの内張を外したのでかなり面倒でしたが見た目は良いと思います。 ピアノブラックはカッコいいんですが手入れが大変ですよね。これなら傷は目立たないです。唯スイッチの凹みの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 21:32 みゅう7さん
  • カーボン調 ATシフト回り

    AT周りと、マツコネコマンダーをカーボンシート(6D)で張ってみました 脳内5馬力アップw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月9日 16:27 kuro@xxxさん
  • シフトノブ レザー張替え

    シフトノブのレザーを張り替えてみました。 細かい作業だったので少し大変でしたが レザーの張替えは初めてではなかったので簡単でした😏 途中の写真は撮ってません😉 見た目も内装とピッタリだし 本革なので質感も最高です😆🎶 さて、次は… 🤔🤔🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 14:02 Re:born T.Kさん
  • ウインカーレバー取り替え

    ウインカーレバーを交換しました。 私の車は、AWDなので バックライトスイッチ付きになり 品番は、G46C-66-122です。 まず下から覗いて2ヶ所のビスを 外します。 あとハンドルの高さを調整する レバーを下げます。 ここに内張りはがしなどを突っ込み 上下に広げる。 外れたら下のカバーを手前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月22日 22:33 トルトルトルさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)