マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • OILクーラー取り付け

    アクセラにOILコアを取り付けるのに必要なもの トラストから買うとこんな構成なのかな? 私はヤフオクの中古ですのでよくわかりません。 その他、用意するもの。 ・ロードスター(NCのMT)用OILブロック LFE2-14-311A ¥6,380 ・カートリッジ式のOIlエレメント PIAA社製Z2 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年10月6日 19:14 Malosi-Taavaleさん
  • 【DIY】AutoExe インタークーラー&ターボサクションキット&ターボホースキット取付け準備【取

    AutoExe インタークーラー&ターボサクションキットの取付準備です。 ターボホースやインタークーラー交換する場合は純正インタークーラーを、ターボサクションキットを交換する場合はインタークーラーブラケットも外した状態にします。 次に純正ターボホースを取外します。 先ずはスロットルバルブ側 ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月20日 23:35 UUさん
  • 【新型適合作業】AutoExe製初代MS用インタークーラー【加工】

    初代のAutoExeのインタークーラーを新型MSアクセラで使うには、新型のボンネットフードに適合する必要があります。 付属のエアールは使えないので、新型の純正のエアシールカバーをそのまま利用します。 インタークーラー自体は高さ以外同じ形状なので、干渉する事もなく被せる事が出来ました。 しかし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月3日 22:47 UUさん
  • 【新型適合確認】AUTOEXEインタークーラー【仮設】

    干渉確認の為、AUTOEXEインタークーラー仮設してみました。 先ずはインタークーラー側のエアシールとボンネット側のエアシールの相性です。 見事に沢山の隙間が開いています。(汗) その隙間を塞がない限り、底上げした程度では無意味ですね。 次にボンネットをギリギリまで閉めてみました。 写真を見て分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月3日 02:02 UUさん
  • 【DIY】インタークーラーの脱着方法【手順】

    インタークーラーカバーを外します。 *参照:http://minkara.carview.co.jp/userid/278898/car/483359/858655/note.aspx インタークーラーも、カバー同様手前で2カ所、奥で1カ所固定の、合計3カ所で固定されています。 先ずは手前から。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年8月2日 16:59 UUさん
  • 【DIY】インタークーラーカバーの脱着方法【手順】

    インタークーラーカバーの取り外し方です。 インタークーラーカバーは、下側を左右で2箇所、上側を引っ掛ける形で1箇所、合計3ヶ所固定されています。 カバーを固定している2つのナットを外します。 スパナサイズは10mmです。 もう片方も外します。 ボルトを外し終わったら、カバーの手前を少し引き上げます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月2日 16:40 UUさん
  • スーパーサーモクロステーピング貼り♪

    スーパーサーモクロス耐熱カーボンファイバー (テーピングタイプ)BCCBTP-18T 名前が長いな・・・ こいつを、サクションパイプへ♪ つなぎ目のゴムの上には貼ってませんw ゴム劣化したら取り替えられなくなると 思ってみたり(爆) 中は、みっちり巻いてみた。 お陰で、分厚くなったのでバンドが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月14日 01:16 Vashさん
  • K&G ラジエータへの交換 2

    下へ抜くもオイルのホースがちょうど良い位置でふさいでいるので、苦労しました。 上がK&G製 下が純正です。 単純に倍です。 作業は逆の手順で組みました。 その後分厚くなった分? ホースとエンジン側が狭くなったかな? なのでホース引っ張っています。 狭くなりました? 実はあまり変わらないかもしれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月1日 15:19 Shin/さん
  • K&G ラジエータへの交換 1

    まずウマかけて、バンパー外しました。 今回はライトも外しちゃいます。 コンデンサーの引っ掛け部分。 シュラウドも同様に引っ掛けて止まっていました。 まずシュラウドを外します。 上へは抜けず下へ抜きました。 このクルマのラエータサポート全てが一体で、しかもボルト全て外しても取れないです。 ちえ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月1日 14:57 Shin/さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)