マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ディーキャトロ グランドエフェクターGE1 装着

    前車も付けていたけど、あるとフロントグリップが違うので、調べたら部品がありました。 デカイバンなら前後あります。 スタッドレスなら分かりやすいです。 全体はこんな感じ 車高下げていると当たりやすいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月18日 17:58 美雪さん
  • SEVホイールスタビライザー取り付け

    autoexeの強化スタビライザーを導入することを考えていた自分。 かといって、スポーツ走行をする訳でもなく、純正スタビライザーでもロールが程よく抑えられているので、正直いって必要性はあまり感じず、馬鹿高い投資をするのには抵抗がありました。 そんな時見つけたのがSEVホイールtypeR。 スタビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年9月13日 22:25 越後のおや爺さん
  • フロントスタビリンク交換

    ダウンサスを入れたのが約一年前、その後、お尻が跳ねるのが気になって、リアにautoexeのスタビリンクを入れたのが去年の秋。 乗り心地がかなり改善されたので、そろそろフロントにも入れようとautoexe製をネット注文しようと安いショップを探していたら、プレマシー用純正スタビリンクが流用できるとの記 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2015年8月8日 18:43 越後のおや爺さん
  • リアハブボルト交換

    リアのハブボルトを交換します。 ブレーキキャリパーのブラケット裏の14のボルト2本を緩め、サイドブレーキを解除し、ブレーキキャリパーを外します。 ローターを外します。 ハンマーで叩いても抜けませんでした。 リベンジでアストロのタイロッドエンドプーラーを使用しました。 ワニ口がボルトの座部と干渉 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年2月15日 22:22 かりーなさん
  • 1年後の防錆効果☆

    やっとスタッドレスタイヤに交換しました。 タイヤをはずし、ジャッキアップついでに、せっかくなので下回りをメンテナンスしてみました…☆(1年前の防錆処理した部分がどうなったかもずっと気になってたので) 1年もほっとくと 「センターハブってこんなに錆びるのね…」の図。 新車時にはとってもピカ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月7日 19:28 hisanaさん
  • 冬用タイヤに交換 58398km

    交換後、夏タイヤにパンクしてることが発覚。う~ん、次は交換しようかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月24日 11:04 こてっさん
  • エンブレム外し

    リヤドアに付いているエンブレムを剥がしました 道具はタコ糸と自分の指と草苅機用の燃料(ガソリ ンとオイルの棍油) タコ糸で先ずはエンブレム外して付いている両面 テープ指である程度取ったら布に草刈機の燃料で 両面テープのカスを取ったら完成です しんぷるになったかな(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月20日 21:32 としやんはオジンですさん
  • 約40000キロ油脂類交換!

    昨日は雪の影響もあり、一年点検をかねてオイル交換。 オートマフルード、ブレーキフルード、デフオイルの三点も変えてもらいました。 よく考えたらパワステフルードも変えればよかった(-_-;) 交換後は全然別の車に! こんなに変速って感じなかったっけ?てのと、出だしこんなに早かったか?という、まさにオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月20日 02:08 白ターボさん
  • 下廻り防錆アンダーコート塗装

    冬の塩カリ対策 下廻り防錆塗装施工です。 (走行距離:64,962km) 昨年に引き続き施工しました。 エンジンオイル交換・改善対策と同時に施工です。 塗装剤はパスダブラックで水性の防錆塗装剤。 施工前に念入りにスチーム洗浄 昨年走行距離:45,289kmで施工 下廻り防錆アンダーコート塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月7日 21:17 つぼさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)