マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - CX-5

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • 暇だったのでナンバー隠し制作

    夜中の3時に起きて雪の様子を見て積もってなければやることないのでナンバー隠しを作ってみました 1㎜厚のエンビシートとドアのエッジモールを準備しました(いつ買ったか忘れましたが  あった) ナンバーのでかさにエンビシートを2枚切ります U型のエッジモールを四方巻く長さで切ります シートを2枚重ねて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2014年1月23日 19:26 kamosikaさん
  • 自作ナンバープレートカバー作成メモ

    ナンバープレートカバー作成にあたり、みんカラで作り方を調べてみると ・車体とナンバー隠しの固定方法はフックを使うのが良さそう(磁石だとつかない事がある) ・前後2枚必要(後ろは封印がしてあるの形がナンバープレートの形が違うため) という事がわかりました。 その上で(作成ハードルを上げるだけだとわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 23:07 ずほちんさん
  • 祝 初カスタム(?)

    初めてのカスタム(?)はこれでした(*^_^*) 旅行先のフルサービスのスタンドで「レギュラー満タン」とか言ってしまいそうなので・・(^_^;) コストも少なく、費用対効果は大きいのでは。 っていうか、最初から付けておいて欲しいくらい(笑) 「軽油」シールが2枚付いているので、その使い道が腕 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月25日 00:59 しげびんさん
  • ラゲッジルーム収納棚

    ひろすぇさんの投稿を見て、これだと思い私も作成しました(^^;; イレクターパイプの300mm×4本(高さ)、900mm×2本(横)、600mm×3本にしました。目的としては、スノーボードで日帰り時に夜中後ろで仮眠するためが主な目的です。前車はワンボックスでゆったり寝れたんですが、CX-5では仮眠 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年12月5日 18:42 pikopoko0606さん
  • スマートキー電池交換

    「電池の残量が少なくなっています」という表示を1ヶ月前くらいから度々見るようになってきたので電池を交換しました。 交換時の走行距離72640㎞。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月13日 22:06 e-yanさん
  • スマートキー電池交換

    今朝自宅に着いてエンジンを切ったら モニターにキーレスの電池残量が少ないとの 表示がでたので早速交換しました。 パナソニックの電池がついていました。 在庫していた100均の謎メーカーの電池。 交換しました。   基本その時々で2個のスマートキーを 使いますが2年以内に交換が望ましいのかも?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月26日 20:28 りく(^-^)bさん
  • ミニカーイルミ

    2色発光で存在感をアピール‼ ドラレコの上。 置き場所ありきで加工していきます。 ばらして、天井とフォグ部分をドリルで穴あけ。 赤色灯、サインボードには赤色3mm砲弾。 フォグ部分は、青色3chip単発をそれぞれ仕込みます。 青色3chip単発LEDを 車体下側にも配線逃しの穴をあけます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 23:34 Taku@さん
  • 換気扇作ってみたり 外せば扇風機?

    車中泊用に作ってみた(* ̄∇ ̄*) まぁ、そよそよ〰って抜ければ良いので 排気効率は度外視です(笑) バイザーまで閉じてもそれなりに排気するので 大丈夫とは思うけど 降雨時でも使える様に挟み込むだけの バイザー(ただの板っきれ)もオプションで作成(笑) 車内側はこんな感じ、USB扇風機を半割りし利 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年7月24日 18:51 パパsさん
  • ラゲージ収納BOX取り付け

    ニトリBOXを必要分準備します、 組み立てるとこんな感じ。 蓋も付いてます。 取って部分にS字フックなどを付けます。 リヤシート裏に、こんな風に引っ掛けます。 二つ並べると、こんな感じ。 蓋付けなので、フックを外せば持ち出しOK。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月20日 20:49 CXパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)