マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-5

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 360°ビュー・モニター・スイッチ 追加

    360°ビュー・モニター・スイッチ 追加に必要な材料 ステルススイッチ 5極リレー 2kΩ抵抗・配線他 手持ちに2kΩが無かったので、ありあわせで2.4kΩにしました。 配線図のように各パーツを繋いて作成します。 シフトノブのボタンを内張ハガシを使って手前に引き出します。 矢印の爪を押しながらボタ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2019年3月31日 18:17 すみまおさん
  • android搭載 10.25インチモニター 加工取り付け

    真面目に全て公開 画像は左ハンドルですね! みん友さんからの連絡で、マツコネ対応のandroidで、10.25インチモニターがある事を知りました。 値段が高かったのですが、右ハンドルに取り付け可能かショップに連絡。 マツコネの機能を全て保持したまま 右ハンドルに取り付け可能との返事。 悩みまし ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2021年1月16日 22:00 かけパパさん
  • 純正BOSEツィーターのコンデンサー交換 ②

    この位まで切り詰めると大丈夫そう。 あとは、リードにチューブを通し、ハンダ付けするれば完了。 適当ですが、絶縁と補強のためにシリコンコーキングで固めました。 外した逆手順で戻して終わりとなります、 先輩方に整備手帳を手本に無事に両側を施工することが出来ました、感謝いたしますm(__)m さて肝 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2018年2月9日 12:26 heiちゃんさん
  • ドアスピーカー アウターバッフル化

    用意したもの ヤフオク品 バッフルスペーサー 外径180mm×内径142mm MDF24mm厚 計4枚で3000円 100均の丸トレイ×2 216円 パテ エポレジンプロ ×1.5 3000円くらい 一箱580gとピラーやった残り半分 鬼目ナット&ボルト M5×16 1500円 M4でも ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2014年4月12日 21:29 onkunさん
  • チューナーアンドアンプユニット用コネクタ加工

    マツダ用24ピンコネクタを入手し、チューナーアンドアンプユニットに取り付けようとしたところ、我が家のKFには合わず・・・ コチラ https://minkara.carview.co.jp/userid/199897/car/2663347/5033874/note.aspx でヘルプ記事を ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2018年11月20日 11:57 Bananboさん
  • Aピラー ツイーター埋め込み ②

    いきなり盛っちゃってますが… 失敗しない材料選び大事なポイント! パテ! 今回、このパテじゃなかったら 多分時間も倍くらいかかっていたかも お前しかいない! そう思わせたパテがこいつ ビートソニックの軽量パテ エポレジンプロ 580グラムで2500円くらい これ、チョーーー優秀です ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2014年3月1日 19:02 onkunさん
  • 純正BOSEツィーターのコンデンサー交換 ①

    以前から興味があったツィーターのコンデンサー交換に挑戦してみました。 準備したのは、 定番の指月のフィルム・コンデンサー 250V 4.7μF @388 純正は50V 4.7μF いきなり、ツィーター外しから 爪を押してやると外側にゴボッと外れます。 単体はこんな感じ 早速、コンデンサーを破壊 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年2月9日 12:26 heiちゃんさん
  • ダッシュボード加工

    尋常じゃないくらいに勇気が必要です。 意外にもカッターナイフで切れました。 断面はこうなっていました。 大胆かつ、繊細に、最後は適当に加工します。 こうなってました。スペースはあるので、モニター以外にも色々埋められそうです。 湾曲した面に平面の物を入れようとしているので、フレームが浮きます。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2015年2月25日 21:48 かりーなさん
  • ツイータコンデンサ交換

    まずはAピラーを外し、ツイータを外します。 コネクタは手だけで外れず、マイナスドライバーで押しながら引っ張ります。 ぽっかり穴が開きました・・・ 傷が付かないようにマスキングテープで養生して作業開始です。 CX-5のツイータは6.8μFの電解コンデンサが付いています。 交換するフィルムコンデンサも ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年5月13日 08:32 赤い水性ペン。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)