マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - CX-5

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 今更ながらのリアワイパー隙間埋め

    初めにおことわりしておきます。 間違ってiPhoneのカメラモードがモノクロになっていたのに気がつかずに撮影してました。 アンプへのバッ直配線の車内引き込み用に納車前に準備していたグロメット。 サイズ違いで使えず1年半以上放置していたのですが、もしかして皆さんがやっているリアワイパーとリアガラス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年10月25日 23:21 越後のおや爺さん
  • ワイパー(F/R)カーボンシート貼り

    今朝は少し早めに出勤して 会社の駐車場にて 先日届きましたHASEPRO SANの ワイパー用のカーボンシートを 貼ってみました・・・ チョット、画像が見辛いですが ご了承ヲ。。。 コンナカンジ・・・1(F) コンナカンジ・・・2(F) コンナカンジ・・・3(F) コンナカンジ・・・4(R) コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月8日 08:17 BUCHOU SANさん
  • リアワイパーアーム交換

    リアワイパーのゴムを交換するべく アームからブレードを取り外す際に 変な力の入れ方をしたのか持った場所が 悪かったのか、ブレードの遊びを抑制するための アーム側の爪がポチッと折れちゃいました。 このままでもワイパー自体は作動しますが フックで留まっているだけのために ブレとかガタガタしたりとかす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月9日 14:21 ちょこらてさん
  • ワイパー全体ラッピング

    前車で付けてたハセプロさんのマジカルカーボン風にワイパーをラッピングしました^ ^ 脱脂して、ナイフレステープを仕込み 適当なサイズに切り出したシートを貼り付け、ピーーっと。 自分でやると、細かいところまでできるので良きです😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 09:15 PIP0033さん
  • リアワイパーレスLEVEL 2

    いきなり付けた後( ・ω・)ノ パッキン付けたとこ こんくらいのツラ合えばいいのにな これは画質荒いですが 前回貼ったでかいキャップ いやーでかい まじでかい 3分の1くらいになりました( ・ω・) だいぶ違いますね オクで2200円 付属でパッキンがあります ネジ式じゃないので 水の侵入が心 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月3日 18:13 chako-0519さん
  • リアワイパー外し、隙間付け根埋め

    hi-くんさんの投稿を参考にリアワイパーを取り外し、ワイパー付け根の隙間埋めを実施しこちらを取り付けてみました。 (hi-くんさんご相談にのっていただきありがとうございました) 必要なもの ・10mmレンチ ・グロメット ・画像商品 あったほうがいいかも ・マスキングテープ ・細いマイナスドラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年3月6日 03:59 くそめがねさん
  • リアワイパーの分解方法

    リアワイパー根元のカバーを広げてカバーを取ります。 カバーを取ったら固定しているナットを外し、ガラス等に傷が付かないようにワイパーの下にタオル等の柔らかい物を挟んでから内貼り剥がし等をテコの原理のように使いワイパーを外します。 (写真1) 青矢印を支点にして赤矢印の方向に引っ張りブレードとアーム ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年3月2日 22:54 ランディムさん
  • リアワイパー

    リアワイパーレス?撤去? していきます( ・`ω・´) まずはセンター上部 ツメなので上から指を入れて パキパキ外していきます 次はサイドですが クリップが1つあるので 内張り剥がしやマイナスドライバーを 使ってクリップとります 取れたらまたツメがあるので パキパキ外していきます 写真はセン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月9日 16:50 chako-0519さん
  • リアワイパー付け根の隙間埋め

    ※ 詳しい清掃方法は、私のサイト(下記の関連情報URL)をどうぞ!  納車から気になっていた、あの隙間・・・リアワイパーの付け根とリアガラスのスキマです。  すでにみんカラの先輩方のレビューがありますが、記録用としてアップします。 購入したのは「グロメット」という商品、配線などの保護用のもの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年7月14日 19:18 maitaroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)