マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ボンネットダンパー

    これを購入しました。  が、取り付けには、別途ナット2個が必要です。 説明書が入っていましたが、CX-5用では無いです。 まあ、適当に取り付けましょう。 物は、普通のダンパーですね。 油漏れなどはありません <-当然ですよね。 えーと、作業中の写真は忘れました。m(・ω・m) 完成です。 最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年9月18日 17:05 りゅう2さん
  • スルガ・バーセット  何か("^ω^)・・・美味しそうな

    さて~( ´∀` ) 入手の詳細?は パーツレビューで 今回のメニューはスルガバー (何か・・・アイスが喰いたくなる) 簡単に見えるパーツ交換ですが それなりにルールもあるので お金のある方はディーラーに丸投げが良いかと ( ・_・)ノ⌒ポイッ では、さっさとリアから始めますか そのままじゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月22日 01:55 パパsさん
  • KEのロアアームバーを入れてみた🎵

    何も苦労せずアッサリ付きました(笑) 要はフロント形状はKEと全く同じ リアが若干構造変更入ってるかも

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月5日 15:03 おやっさん1号さん
  • 制振合金ワッシャー取付

    制振合金ワッシャーを運転席とフロントサスのアッパーマウントに取付しました。 はじめに運転席に制振合金ワッシャーを取付けました。星型のボルトはとてもキツくしまっていて、柄の短いラチェットレンチでは回らなくて、柄の長いスピンナーハンドルを使ってボルトを緩めました。写真は後部座席側からの撮影で運転席を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 16:51 ちゃいみみさん
  • フロアクロスバー取り付け

    リアロアアームに引き続き、フロアクロスバーを装着します。 autoexeは、フロントリアともに上と下をセットで補強することを推奨しています。 ボディへの固定は付属のボルトと特殊ナット。 予備タイヤスペースの両サイドにあるフロアクロスバー取付ホールの裏側には指が入らないのでナットをホールの裏側に入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年8月30日 22:22 越後のおや爺さん
  • KE用 タワーバー取付 その2

    純正なのかTEIN製なのか分かりませんが、 元々付いてるナットを外します。 普通ならタワーバーを装着するだけですが、 EDFCのモーターが付いてるので少し面倒です。 モーター外してしまうと非常に面倒なので、配線をカプラーから抜いてタワーバーの穴に通す作戦です。 簡単に終わりました。 配線処理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月6日 15:49 バカラックさん
  • フロアクロスバー取付け

    付属の取扱説明書が白黒で分かりにくいので、オートエクゼのWEBページからカラー版をダウンロードしました。 サブトランクを切除加工。 何度も合わせながら微調整。 ギリギリだと後で再加工することになり、面倒なので少し大きめに切りました。 運転席側は簡単に終わりました。 助手席側がかなり面倒でした。 ジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月3日 19:03 赤い水性ペン。さん
  • スルガバー・ロックON♪

    スルガスピードさんのスルガバー♪ ボルトオン台座パイプ’内研仕上げしちゃいます(^^ ギュイィ~ン・・・♪ 中は☆”ピカっと・・♂ トップのコバ面(丸一周)は、ヘアーラインにしました! 繋ぎ溶接ビードと’ストレートバーは・・ ヘアーラインスペシャル仕上げにします(^^/ ・・んなっ・出来上がりデス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月17日 16:46 ホーナーさん
  • odula☆ メンバーカラー付けてやったぜ!

    KE用メンバーカラーを取付けてみました。 SABのマツダイベントで安く購入しました。 品番:フロント KE006    リア KE007 メンバーとボルトの隙間を埋めることにより、ハンドリングの向上、 グリップ感の向上、走行安定を実現する商品だそうです。 これも同じフロント・ロアーアームカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月29日 15:36 nanakenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)