マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - CX-5

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • インテリアパネル取付けとカーボンシート貼り

    インテリアパネルの取付けついでにカーボンシートを貼ってみました。 インテリアパネルはGioiAさんのフルセットです。 パネルというよりモール的な感じでしょうか… パネルに塗装をしようと思いましたがとりあえずそのまま付けました。 シフトまわり。 助手席に長男が乗るので靴の先があたって汚れてしまうのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月6日 15:07 ちまきんぐさん
  • ドアハンドルイルミネーション取り付け その1

    全く役に立たない整備手帳です よろしくお願いします_(._.)_ 7月に届いていたパーツをようやく取り付けました。 弄るのは久しぶりなので壊すことなく安全に取り付けたいと思います(*^^*) 色は自分が何を選んだか忘れました。 メインの部品は大きく3つに分類されますね。 ま、これはどうで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年10月31日 20:06 karl gustavさん
  • ドア部分 パイピングバイアスの取換え

    アールエル社のパイピングバイアス ラインメーカー レッド(LM901)をずっとドア部分の装飾にしております。ブラックばかりの内装のワンポイントとして良アイテムで、Lパケシートのステッチとも相性がよくて気に入ってます。 でも同社より後から発売されたポリウレタン素材のレザーレッド(LM907)が、ず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年6月11日 15:22 KC_Nutさん
  • ルーフ周りカスタム その2(デッドニング&装着)

    ルーフをブラックパンチングレザーに張り替えたので、A/B/Cの各ピラーとアシフトグリップをつや消し黒で塗装しました。 マップランプもつや消し黒で塗装。 さて、ルーフがせっかく外れているので、この機会にデッドニング施工します。 デッドニングに関してはs.aさん、つぼさん、赤の乗り手さんの整備手帳を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年9月13日 10:34 ふじさん@長野さん
  • ウインカーレバーのバリ取り

    うちの子だけですかねぇ? レバー先端にこんなバリがあるのは。 運転中に指先をここに置く癖があるので非常に気になります(^-^; なので、バリ取りすることにしました。 ♯800の紙やすりで軽くでっぱりを均した後に♯1000、♯1500のスポンジ研磨材に水をしみこませて研磨。その後、コンパウンドで ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2017年9月16日 08:53 TO-Gさん
  • 走れ!! ホバークラフト…(コンソールbox生地貼り替え2回目)

    ↑ 雪の上でも、走るかな〜と 思って、ホバークラフト…作ってみました (笑 二回目の作業です…(汗Σ(゚д゚lll) ↓一番最初に作った センターコンソール リッド ジャケットです。 ↑ただ、生地を巻いただけの 手抜き作業… ヽ(;▽;)ノ なので、シワが気になり…しかも ステッチ加工した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年12月15日 10:50 ねお3。札幌支店!!さん
  • イルミネーションの追加②

    フロントのフットイルミを作ります。 (写真1) LEDはエーモンの3連フラットLEDの電球色を使いました。 (写真2) 光を拡散させるのにここにもエーモン製の拡散カバーを使いました。 色はアンバーで統一させたかったのでMr.colorのクリアオレンジをレンズ部分に塗装しておきました。 (写 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月28日 21:33 ランディムさん
  • 右足フットレスト付きトリムカバーの取り付け

    今回取り付けるのは、ダックスガーデンさんの「右足フットレスト付きトリムカバー」です。 写真は取り付け後。 純正トリムカバーの外し方は… スカッフプレートを外す ↓ ゴムモールを外す ↓ 奥のプラナットを外す これで外れます。 スカッフプレートがなかなか外れなくて苦戦しましたが、思い切って上に引 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月15日 10:28 you☆☆さん
  • ビビり音対策

    センタースピーカー辺りからのビビり音が再発しました。 どこを押しても解消しないのでマツコネを外して当たっていそうな部位を確認しましたが、発生部位は特定できず… 様子見するかと元に戻したら、前とは少し違う音がしたので、デコレーションパネルを押してみるとビビり音が鳴り止みました。 場所が変わった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月14日 12:29 リクとウミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)