マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - CX-5

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 吸気センサー清掃

    今話題の吸気圧センサーのお掃除。 私の場合は走行距離も結構入っていますので どれだけ堆積しているのか? 恐る恐る、見てみました。 ひゃー。すごいっ! (58,135kmで掃除) 場所はですがここです。。 オルタネーターの上です。 エンジンカバー外してから 8mmのBOXレンチで取り外し こり ...

    難易度

    • クリップ 71
    • コメント 0
    2014年7月6日 23:16 つぼさん
  • マップセンサー清掃

    走行距離が約17,200kmに達し、状態を確認すべくマップセンサーの清掃にとりかかります。 エンジンカバーを外すと手前にプラスチック製の突起があります。これは15mmのレンチで外せます。 今回は、15mmのディープソケットを使いました。 ナットを2点外して配線部をのけると、マップセンサー部に手が ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2018年3月4日 17:22 きじとらさんさん
  • 吸気圧センサー清掃

    納車されて明日で丸1年、11,000キロになりました。 普段はクルコンを屈指していて、発進加速はクルマに任せてアクセルを踏まない運転をしている為、みんカラの皆さんのマップセンサー清掃の記事を見て「自分の車も相当溜まってるんじゃないかな」と思い今回清掃にトライしました。 まずはエンジンカバーを ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2018年6月9日 21:04 totukamiさん
  • 吸気経路スス払い

    ディーゼル車特有の煤発生によるDPF再生による燃費悪化や煤対策としてディーゼルウエポンを6月から添加してきて間隔が180km(7/14)→210km(11/21)に伸びては来ましたが 燃料添加タイプなので吸気系統に溜まった煤(ターボからインマニにかけて)にはあまり効果が薄いので色々調べていたらピタ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2018年11月25日 21:40 totukamiさん
  • 吸気マップセンサー清掃2回目

    今回は2回目3万キロ実施! エンジンカバーを引き上げて外します。 黄色枠のプラネジを外します。 15mmスパナでOK 黄色丸のナットを10mmで外したら 持ち上げ引き上げます。 黄色枠がマップセンサーになります。 赤枠のカプラーを引き抜き外し 黄色丸の8mmネジを外したら 後は慎重に引っ張れば外れ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2018年7月1日 11:09 1188@スワロっちさん
  • マップセンサー、吸気センサー清掃

    SKYACTIV-D 2.2乗りの方ならば説明不要ですね。 こちらがbefore。 after 次にこれ。 コネクター内グレー色の【T】部位を引き上げ、 抜きます。 はい!煤!! before after✨ 2021/08/16 39,574km

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2021年8月16日 12:18 TSUNさん
  • 【概要】CX5-KFの吸気系カーボン除去作業動画あり

    【作業】CX5-KFの吸気系カーボン除去作業 作業は、2022年8月17日(水)~18日(木)の2日間でしたが、両日とも土砂降りで半日以上、作業中断したので、晴れていれば、漬け置き洗浄を含めて1.5日もあれば、 1人で作業完了すると思います。 今回は、丁度 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 6
    2022年8月19日 16:37 スノータイガーさん
  • 煤掃除 今回は北海道札幌市白石区東米里2545-4 株式会社Enixiaでお願いしました。

    8万キロで一度、ディーラーで煤を取ってもらい、今回はまた8万キロ以上走って煤取りです 潜望鏡の穴はかろうじて空いてます EGRクーラーは初めて超音波洗浄で洗ってもらいます 前回はサラサラ系で今回はベチョベチョ系 シャッターバルブもグチョグチョ系の煤というよりタールのような状態 綺麗になりました シ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2022年9月9日 18:44 サムワンサムワンさん
  • 吸気温度センサー清掃パート2

    フリーになったらいよいよ黄色枠の温度センサー を14mmスパナで緩めて引き抜きます。 中々の汚れ具合ですね! ((((((゚Д゚))))))アワワワワ 綺麗になりました。 "\( ̄^ ̄)゛ハイ!! 温度センサーを14mmスパナで元の場所に 装着固定します。 カプラー元を装着します。 右奥のケーブル ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年7月1日 11:49 1188@スワロっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)