マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - CX-5

トップ カーケア その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • keeper技研 コーティング専門店の鉄粉クリーナー ボディ用 使ってみた

    以前に購入した↑ 使ってみました(゚∀゚)アヒャ ボンネット スゴい紫色 ドアノブ周辺 リア Σ(゚д゚lll)ガーン こりゃ流血だね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 18:32 シンエヴァさん
  • ヘッドランプスチームコート(HLSC)

    マツダDラーにて ヘッドライトの黄ばみ・汚れを 除去してもらいました。 施工前。 ギュイーンと粗めから品番を あげて磨いていきます♪ 品番をあげて磨いて このように霧かかったような 表面にします。 液剤を容器に入れ 湯気見たいなモヤモヤを 表面にあてていきます。 湯気をあてているところから 表 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月27日 19:31 ニアピンさん
  • オトナシートを意味なく貼る

    3速4速辺りでうなるような音がずっと気になってまして何とかならないかと思い、またプチいじりをしました。 シフトレバー近くが空洞なことを思い出してはりはりしました。 奥からペタリ。 ぐちゃぐちゃ貼ってシンサレートまで突っ込みました。 終わったので久しぶりに磨きです。安いポリッシャーを改造してパッドが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 19:18 岩魚やまめさん
  • エアコンフィルター交換

    走行距離が10,000キロを超えていたのと花粉症の季節でもあり、交換を決意しました。このフィルターは、パッケージがマニアックなのと、信頼の日本製なので購入してみました。 グローブ ボックスを開けて、左側のダンパーの下端を左に押して、外します。 グローブ ボックスは、左右の出っ張りで引っ掛かっている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月6日 06:43 マチャ2さん
  • フロントワイパーゴム交換

    2022.5.5 19114キロ PIAA撥水タイプ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 19:03 カーグさん
  • Fワイパーゴム交換(PIAA撥水タイプ)

    嫁のデイズルークスと一緒に交換。 こちらはPIAAのタイプで 19114キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 18:38 カーグさん
  • 久しぶりに鉄粉取りしてみました

    先日コーティングしましたが、ちょっと鉄粉に気がついたので、本日鉄粉を取りました。ボディーカバーを使っているので少なかったです。 フロントバンパー2箇所、ドア前後、左右それぞれ1~2箇所、リア2箇所、こんな感じでした。 CCウォーターロータスの空きボトルに水を入れて使っています。 ボディに水を吹き付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 14:04 ぼちぼちカスタマイズさん
  • マフラー磨き(3シーズン目)

    毎年恒例となりました、マフラー磨きです。 雪国の塩カルの影響でかなーりやばい感じになっていたので、春になるこの頃まで我慢していました。 んで、いきなり完成の画✨✨ 【閲覧注意⚠️】 before…お、おう💧モザ案件では…。 と言うことで、今回磨きのお供はこちらのピカールさんでした✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月2日 11:15 TSUNさん
  • タッチアップ補修 その2

    前回タッチアップした場所の仕上げをしていきますよー とりあえず塗装盛りをサンドペーパー等で平らにして、コンパウンドで仕上げる感じでやってみます! 養生のマスキングは塗装の時より厚めに三重で貼っておきます んで、まずは耐水ペーパーの1000番で削るんだけどー 本当なら平らな木材にペーパーあてて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月1日 14:46 なるぴよさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)