マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

修理・点検 - カーナビ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 修理・点検

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カーナビ修理してみました

    走行中に勝手に移動してしまいます タッチパネルに触っている状態を 感知してしまうようです パネルの圧迫か? 静電気の仕業か? もう買い替えですかね・・・ ダメもとで分解してみました もう保証期間はとっくに過ぎていますので 躊躇せずにやっちゃいましたよ! ビス穴を隠してあるゴム栓を抜き ビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 21:58 bmasa (まさ)さん
  • サイバーナビのブレインユニット交換

    ロードスターに付けてるサイバーナビPIONEER / carrozzeria AVIC-ZH990MDですが、ここ1年くらいHDDの調子が悪くて起動に1時間くらいかかったり、HDDが破損してます表示が出たりしていて、HDD(ブレインユニット)を抜き差ししたりして運が良いと10分くらいで起動すること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月1日 12:22 ohkawa@Vspさん
  • 修理

    何年も前に買ったeononという中華のオーディオ。 今では結構普通だけど当時にしては機能が面白く、メモリーナビ、DVD、CD、USBからの音楽再生、SDカード、Bluetooth。 しばらくして、DVD、CD、は使えなくなりました。 ラジオやSDカードやUSBから音楽聞いてるので調子よかったのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月8日 13:54 Mokonyanさん
  • 記録 : ナビ取り付けファイナル

    取り付けは完了してたんだけど、出所不明な車速信号がやはりダメで簡易モードに。 仕方なく、入手済みのパルス発生器を取り付けます。 取り付けは他の人が紹介しているので参考にしました。 これはPPFの穴との関係。 もう少し、なんだけどね。 結局削りました。 後はアース落として室内に信号引き込ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月16日 21:16 ポルチーノさん
  • HRZ09タッチパネル交換

    タッチパネル不良で誤作動起こす しまいには勝手に初期化と離島案内( ̄▽ ̄;) あまり画像ないっすけど投稿 各はじのネジはずすの あと一息 とれたー( ̄▽ ̄;) パネルを外す タッチパネルを交換 でおしまい!! ラクショー!! すいません!!適当すぎる(((^^;) う、動くぞぉ~♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月7日 11:05 ヒャッハー(´Д`)さん
  • 楽ナビのリモコンボタンの修理

    なぜか、塗装が剥がれてきたリモコンボタン…ちょっと疲れた感じで可哀想で…orz 初めは塗ろうかと思ったけど、iPhoneのボタンと同じ大きさかなぁ…と思って、iPhone5の装飾ボタンを二つ購入。 合計、700円。 ドキドキしながら置いてみると… ピッタリだぁ。ここまでハマるとは、正直期待してな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月10日 18:12 UN3Dさん
  • ☆モニター固定アーム修理・交換。

    ●つい数週間前にDレコーダーを固定していた吸盤が熱で破損し、かろうじて吸盤がガラス面の貼り付き状態だけで保持していました。 吸盤とアーム本体との固定部分がダメで、レバーはもはや役に立たない状態。 多分、ガラスから剥がしたら、再固定は不可能だろうと思いながらそのままにもしておけないので、出来る限り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月7日 01:56 猫Rさん
  • サンヨー(パナソニック)一体ナビ ゴリラ 内蔵電池交換

    蒼号に搭載しているメモリー一体型のナビ サンヨーのGORILLAですが、最近、至って機嫌が悪い エンジンスタートして暫く、ずっと、知らない土地で暫く動かないです ネットで調べると、定番のエラーらしく、内装電池の消耗によるメモリー初期化現象だということが判明 速攻、必要なボタン電池を買ってくることに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 21:44 tsuu(つぅ)さん
  • インダッシュナビのモニター開閉不良修理

    HDS960TDというカーナビ。 子供がモニター開閉ボタンをピコピコ押してるうちに、突然モニターが開いたまま閉じなくなり… 閉じたままではないので、使用には問題ないから放置してましたが、液晶の後ろにあるエアコンパネルが操作しにくく… ググってみると、メーカー修理に出すと2万、3万は掛かったとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月24日 11:27 sands@クルクル隊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)