マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - プレマシー

トップ 外装 ミラー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 【27】 ヒーテッドドアミラー化 ①ミラー分解

    プレマシーCW系2WDには、残念なことにヒーテッドドアミラーの設定がなく、当初からがっかりしていました。しかし、先人の方々の情報を参考に、プレでも自作できると踏んで、ヒーテッドドアミラー化に挑みました。先人の皆さま方、ありがとうございました。 関東とはいえ宇都宮の冬は厳しく、氷点下が長いこと続く ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2012年12月1日 19:14 のがやんさん
  • 【28】 ヒーテッドドアミラー化 ②ヒーター製作

    ミラー分解に続き、ミラーへ付けるヒーターを製作します。ミラー裏面側も豪雨時は雨まみれでしょうから、特に絶縁に気をつけ、アレンジしました。 まずは、共立電子の店エレショップで ・面状発熱体(フィルムヒータ) / FH-40      472円x4個(送料380円別) を購入しました。左側、40Ωが ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2012年12月1日 22:03 のがやんさん
  • 【31】 ヒーテッドドアミラー化 ⑤ドア配線

    ヒーテッドドアミラー化の最後の難関、ドア部の配線についてレビューします。 前々回【29】で書いた電源から分岐した線を、左右2分岐し、各ドア部へ通します。+線1本しか必要ありませんが、今後のために、結局ダブルコードを通しました。(写真は赤線1本ですが) 通し方は、 ・koneeさんの助手席足元の ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年12月2日 16:07 のがやんさん
  • ミラー分解②

    2本のツメを解除するため、精密ドライバーのマイナスをそれぞれに差し込んで解除状態にしました。 1箇所づつではミラーカバーは外れないので、精密ドライバーのマイナスをあるだけ使って差し込んで解除状態にしました。 あとはやりやすい部分のツメを押してミラーカバーを外すだけです。 これで上半分が外れまし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年9月2日 00:27 びったれさん
  • 【29】 ヒーテッドドアミラー化 ③電源

    続いて、情報が乏しくて苦労したヒーテッドドアミラーの電源についてレビューします。 やっぱり、写真のリヤウインドーデフォッガースイッチに連動させたいので、そのパワー線を探しました。 まずは、ヒューズボックスから取れないか、テスターで当たりましたが、残念ながらスイッチ連動後の線はきておらず、そう簡 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年12月1日 22:54 のがやんさん
  • ミラー分解①

    プレマシーのミラーを分解していきます。 まずはレンズ(鏡部分)を外します。 レンズを指で押さえて角度を変え、道具が入るように隙間を作ります。 レンズははめ込み式なので、はめ込んである部分をまずは確認しましょう。 レンズは2点ではめ込まれています。 白い2本のはめ込み部分とセンターの黒い軸受けが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年9月1日 23:53 びったれさん
  • CWプレにキーレス連動ドアミラー格納装置装着

    車種別の参考資料をダウンロードして 取付け準備。 パーソナルCARパーツ TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開) ①カバーに隠れた+ビスを緩める。 ②引っ張って取外し。 ③ドアポケットの+ビスを緩めて S/Wパネルを取外し。 バキバキっと内張りを剥がします。 接続する配線を確認。 参考資料 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月21日 16:40 tara。さん
  • 【30】 ヒーテッドドアミラー化 ④ミラー配線

    続いて、ヒーテッドドアミラーのドアミラー部の配線についてレビューします。 ドアミラー部は、写真のようにダブルコード(0.5sq)を通して、ドア側の+はギボシ、-はクワガタ端子6φ、ミラー側はギボシを取り付けます。 車体取付面の防水スポンジより左側の腕の中は水に浸るので、念のために ・エーモン 防 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月2日 15:10 のがやんさん
  • キーレス連動ドアミラー格納装置

    妻からの要望により取付ました パーソナルCARパーツ製のキーレス連動ドアミラー格納装置TYPE-B ACC連動でミラー格納します まずは、運転席側の内張を外します 諸先輩方の整備手帳を参考にさせて頂きました 見づらい画像ですみません しかし、寒い時にはやるものでは無いです 時間は夜中の1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年1月6日 20:15 HARU#52さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)